Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

スイレン池

2010年12月16日 | ジュロン・バードパーク in シンガポール






スイレン池に辿り着いたのは午後1時半。
既に大半の花が閉じており、地団太踏んだ私・・・・。

教訓 初めて行く所はある程度予習しておきましょう・・・。

このピンクのスイレン、なんていう品種なんでしょうね。
葉は深緑色で、斑紋はないです。


我が家の熱帯スイレン、本日、スター・オブ・サイアムミズーリウルトラバイオレットを掘り上げて、密封瓶に入れました。(画像は無し)

たった1回だけ花芽が付いたものの、途中で腐り花が見られなかったミズーリの根茎だけ、水面に浮かんでいます。
来年も期待でき無さそう・・・。

ジュロン・バードパークのバードショー

2010年12月16日 | ジュロン・バードパーク in シンガポール


「Fuji World of Hawks」という屋外劇場で行われた猛禽類のショーです。
トップバッターはヘビクイワシ。
上野では、いつも動き回っていて撮影がとても難しい鳥の一つですが、こんなに人に懐くとは!と見入ってしまったので、ろくな画像がありません。
こちらの映像をどうぞ。(私が撮影したものではありません)

'Fuji World of Hawks' show @ Jurong Bird Park


多分、ハゲコウだと思うんですが、この方もショーに出演してました。
ハゲコウのコウ繋がりで、ハシビロさんもショーに出ないかしらね・・・・。
動きが無いから、無理か・・・。
それなら、巨大な肺魚を丸呑みする所は如何??? (って冗談です^^)







その他の出演者。









ショーの後は鳥を手にとまらせて記念撮影が出来ますが、10$もしたのでやめました・・。


そろそろジュロン・バードパークのハシビロさんの記事も書かねば・・・・と思うんですが、1羽見損なったショックがいまだに尾を引いてまして・・・。
来年リベンジしようかと企んではいるのですが、どうなる事やら。



パークホッパーチケットを受け取る事務室みたいなところのガラスに貼ってあったハシビロさんです。