平地移動運用で使用する「超多段コリニア」の製作を行った。
今回は26段同軸コリニアアンテナだ。
昨日の午後に樹脂パイプが届いた。パイプの価格は安いが・・送料が高い。
それでも試作で使った樹脂パイプ 30cm、65円。今回は送料を入れても140円/mだからな。
この樹脂を使用して実は24段同軸コリニアを製作し、いよいよスタブ調整となった。
最上段の位相整合部はopen状態なので、本来同軸の芯線と網線間は導通が無い。
チェックするとショートがある!段間接続部でショートか??
勿論、新タイプは特にショートには万全を期していたのだが・・
昨夜になって判明し・・愕然とした。
気を取り直して今日になって26段を製作したのだ。これならば50段が作れたぜー
下の写真の左上が失敗作の24段コリニア?の卵。
写真は新型同軸コリニアが並ぶ・・こいつらと比べると430MHz帯の10段が小さく?見える。
試作品は、同じ樹脂で透明タイプ。量産品?は、白い樹脂に変えた。
この26段同軸コリニアの特性は、下記の通り・・???
中心周波数458MHz SWR2.0の帯域幅 430-495MHzの65MHz!!!!!!!
どうなってんの???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます