徒然USO800

時事ネタ漫画や同人活動報告やら雑多な漫画日誌です。

ハイブリッドカーの嘘

2009-05-05 00:15:00 | 車バカ一代
 一般的にエコとは「地球環境に優しいエコロジー」と「財布に優しいエコノミー」の二つの意味があると思うがこの2点においてハイブリッドカーは実はエコではない。いつの間にやら幻想だけが一人歩きしている。
 自動車雑誌の記事によると年間走行距離平均4万キロを超えるアメリカ南カリフォルニアでもプリウスもインサイトも今のガソリン価格を考慮すれば普通の車に比べて割高で元が取れないと判断されて一般ユーザーにはまったく売れていないという。ハイブリッドカーがエコだと思ってるのは日本だけのようだ。(欧州もハイブリッドはあくまで補助的なシステムで日本のようにメインに押し出していない)

 では現行ハイブリッドカーのどこが問題なのか? 一つは製造から、廃棄、再資源化にかかる費用を含めてのトータルでの環境負荷。二つ目は実体はたいしたことのない燃費であろう。

 一つ目の環境負荷。普通の車には無い特殊な電池、モーター、それらの制御系の部品製造にかかる資源やエネルギーなどのコスト。それに伴うCO2排出量の増加。さらに電池やモーターは性能を上げるための特殊設計で極めてリサイクルが困難なこと。現状ではハイブリッドカーが普及すればするほど電池やモーターが寿命を迎えたときリサイクルできない産業廃棄物が大量にあふれ出る可能性が高い(もちろん将来安価にリサイクルできる技術が開発されれば問題は解決するが)。トータルで見ると普通のガソリン車よりCO2排出量が大きく環境負荷が高いことになる。

 そして二つ目の燃費。ハイブリッドカーの燃費は非常に良いというイメージだがそれはカタログ上のモード燃費の話。実際にはドライバーの運転の仕方で燃費は大きく変わる。プリウスやインサイトは同じ車種のガソリン専用車がないので直接比較できないのだが大事なのは実際に走った時の実用燃費である。これは1,200cc~1,500ccクラスのフィットとかデミオとかスィフトのようなコンパクトカーと同レベルか少しいいくらいで決して飛びぬけて凄い燃費でもない。つまりこれらコンパクトカーに比べて百万円以上も高いプリウスやインサイトを買うと相当距離を走らないとユーザーは元は取れないのだ。一年に数千キロから1万キロくらいしか走らないユーザーが数年くらいで買い換えると実質大幅赤字となるだろう。

 したがって現時点では実用燃費の良いコンパクトカーや軽自動車を大幅値引きで安く買って乗るのが一番環境にも財布にも優しい「エコロジー」「エコノミー」を実践できるということは頭に入れておいたほうが良い。それでも「周りに自慢したいので先進イメージのハイブリッドカーに乗りたい!」と思う人もいるだろう。別にそれはそれでかまわないと思う。ただ実体を知った上で自分の意思で選択すれば良いのだ。そしたら後から「騙された!」と臍をかむことはないだろう。買い物で自己満足できれば意味のある買い物だから。社会的に意味があるかどうかは別だけど。(苦笑)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タウンウォッチング | トップ | 本末転倒? GW »
最新の画像もっと見る

車バカ一代」カテゴリの最新記事