昨年暮れ12月19日棋王戦予選で伊藤能六段に勝ったアマ名人小山怜央(県立大4年)が1月26日(火)棋王戦 予選2回戦で飯塚祐紀七段と対戦する。飯塚七段は震災後、復興支援を兼ねて釜石・大槌に4回来ていて、大人はもちろん子供たちにも人気がある。アマ名人の弟、真央君(釜石高3年)とガチで2回ほど対戦している。指導という立場上、好きなように組ませてくれるが懐が深い。また今夏8月6・7日JTイベントとマスト大会で大槌に来ることが決まっていて、島先生と並ぶ縁の深い棋士である。どんな戦いになるのか興味深い。熱戦、好局を期待して、怜央、頑張れー!!
第24回マスト子供将棋大会の結果
名人戦の部
優勝 熊谷 航大 (遠野中2年)
準優勝 金澤 秀太朗(岩大附属中2年)
3位 吉田 圭太 (東和小4年)
新人王戦の部
優勝 小澤 龍之介(小佐野小2年)
準優勝 佐々木 優 (鵜住居小6年)
3位 高清水 洸征(大槌学園6年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/49c04fb952ae6332fdb4ddc91f30fcb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4b/8f7c4eb789619c0104cf0ca1f3635e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/05d30767237b27fbfe736d4583008c13.jpg)
午前中の将棋教室には10名以上が参加し、初心者から上級者まで幅広い層の子供たちが参加しました。大人も子供も懸賞詰め将棋でウォームアップし、午後の大会へ。名人戦の部は実力伯仲の熱戦が多く、その中で前回夏の大会で新人王戦準優勝だった吉田君が、レベルの高い名人戦の部に参加して3位入賞は見事。名人戦の部はかつてないほどレベルが高く層が厚くなっていると感じました。
父母の方々、大会関係者に御礼申し上げます。
今春4月3日(日)釜石市長杯争奪・世代間交流大会(3人1チームの駒落ち団体戦)を釜石市で開催する予定です。3月上旬に大会要項をお伝えしますのでそれまでおまちください。
名人戦の部
優勝 熊谷 航大 (遠野中2年)
準優勝 金澤 秀太朗(岩大附属中2年)
3位 吉田 圭太 (東和小4年)
新人王戦の部
優勝 小澤 龍之介(小佐野小2年)
準優勝 佐々木 優 (鵜住居小6年)
3位 高清水 洸征(大槌学園6年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/49c04fb952ae6332fdb4ddc91f30fcb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4b/8f7c4eb789619c0104cf0ca1f3635e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/05d30767237b27fbfe736d4583008c13.jpg)
午前中の将棋教室には10名以上が参加し、初心者から上級者まで幅広い層の子供たちが参加しました。大人も子供も懸賞詰め将棋でウォームアップし、午後の大会へ。名人戦の部は実力伯仲の熱戦が多く、その中で前回夏の大会で新人王戦準優勝だった吉田君が、レベルの高い名人戦の部に参加して3位入賞は見事。名人戦の部はかつてないほどレベルが高く層が厚くなっていると感じました。
父母の方々、大会関係者に御礼申し上げます。
今春4月3日(日)釜石市長杯争奪・世代間交流大会(3人1チームの駒落ち団体戦)を釜石市で開催する予定です。3月上旬に大会要項をお伝えしますのでそれまでおまちください。
1月の子供将棋教室の日程
1月6日(水)・8日(金)・17日(日)
会場:中妻公民館(上中島復興住宅Ⅱ期 3号棟1階集会室)
時間:午後1:30-3:30
対象:小・中学生(年齢に関わらず将棋に興味のある方はどなたでも歓迎します)
参加料 無料
【お問い合わせ・お申込み】
TEL 090-9037-1096(土橋) 随時受付
〈主催〉釜石地域将棋文化普及実行委員会
後援/日本将棋連盟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/6f24872b8964fcbe099098b0d58b4cc6.jpg)
*1月3日(日)第24回マスト子供将棋教室・大会
(10時半~12時将棋教室・1時~4時将棋大会)
参加料 無料 当日受付。
主催:日本将棋連盟釜石支部 090-9037-1096(土橋)
後援:シーサイドタウン・マスト 2階マストホール
上閉伊郡大槌町小鎚27-3-4 TEL:0193-42-8100(代)
1月6日(水)・8日(金)・17日(日)
会場:中妻公民館(上中島復興住宅Ⅱ期 3号棟1階集会室)
時間:午後1:30-3:30
対象:小・中学生(年齢に関わらず将棋に興味のある方はどなたでも歓迎します)
参加料 無料
【お問い合わせ・お申込み】
TEL 090-9037-1096(土橋) 随時受付
〈主催〉釜石地域将棋文化普及実行委員会
後援/日本将棋連盟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/6f24872b8964fcbe099098b0d58b4cc6.jpg)
*1月3日(日)第24回マスト子供将棋教室・大会
(10時半~12時将棋教室・1時~4時将棋大会)
参加料 無料 当日受付。
主催:日本将棋連盟釜石支部 090-9037-1096(土橋)
後援:シーサイドタウン・マスト 2階マストホール
上閉伊郡大槌町小鎚27-3-4 TEL:0193-42-8100(代)