令和3年度の将棋教室(中妻公民館)の日程
*マスクをして検温をし、住所と連絡先電話番号を記して、
みんなでコロナ対策のマナーを守って対局します。
令和3年4月~将棋教室
4月4日(日)1時半~4時
4月18日(日)1時半~4時
5月2日(日)1時半~4時
5月23日(日)1時半~4時
6月20日(日)1時半~4時
7月4日(日)1時半~4時
7月18日(日)1時半~4時
大人中心の教室なので実戦対局が多くなりました。
最近、畠山さんが趣味で集めた彫り駒や盛り上げゴマと木製の卓上盤を
持ってきてくれて、木の感触と駒音を楽しむことができます。
目の保養、耳の健康にも良さそうな気がします。
どなたでも参加できるので、一度来て楽しんでいって下さい。
*マスクをして検温をし、住所と連絡先電話番号を記して、
みんなでコロナ対策のマナーを守って対局します。
令和3年4月~将棋教室
4月4日(日)1時半~4時
4月18日(日)1時半~4時
5月2日(日)1時半~4時
5月23日(日)1時半~4時
6月20日(日)1時半~4時
7月4日(日)1時半~4時
7月18日(日)1時半~4時
大人中心の教室なので実戦対局が多くなりました。
最近、畠山さんが趣味で集めた彫り駒や盛り上げゴマと木製の卓上盤を
持ってきてくれて、木の感触と駒音を楽しむことができます。
目の保養、耳の健康にも良さそうな気がします。
どなたでも参加できるので、一度来て楽しんでいって下さい。