浜っ子クラブ

岩手県釜石市の将棋ブログ

2月の将棋教室

2017-01-31 21:14:52 | 将棋教室
2月の将棋教室日程(会場は中妻公民館)
19日(日)1:30-4:00
25日(土)1:30-4:00
2月中旬は中高生の期末テストがあり、2週間はお休みです。
1月は馬鋸やミニ煙詰めなど紹介して楽しみながら上達できるようにと
テキストを作ってきましたが、しばらくは本職の予想問題作りに専念します。
4月の駒落ち団体戦までに、この1年でどのくらい腕をあげたのか、上達した
姿を見るのが楽しみです。NHK杯を見、詰将棋を解いたりしながら勘を鈍
らせないようにしていてくれるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の将棋教室 時間変更のお知らせ

2017-01-13 16:24:03 | 将棋教室
1月の将棋教室日程(会場は中妻公民館)
7日(土)1:30-4:00
14日(土)10:00-12:00
22日(日)2:30-5:00
28日(土)2:30-4:30
14日(土)は民謡と重なったため午前(10時―12時)に変更されました。
レギュラーメンバーには連絡しましたが、お間違えのないようにお願いします。
今月は日曜日に行事があるため、土曜日の変則開催が多くなります。時間帯に気を付けてください。
将棋の好きな方ならどなたでも歓迎します。見学だけでもいいので一度いらしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしの将棋教室は1月7日から

2017-01-05 22:42:34 | 将棋大会
1月の将棋教室日程(会場は中妻公民館)
7日(土)1:30-4:00
14日(土)1:30-4:00(予定)
22日(日)2:30:5:00
28日(土)2:30-4:30
今月は日曜日に行事があるため、土曜日の変則開催が多くなります。時間帯に気を付けてください。
将棋の好きな方ならどなたでも歓迎します。見学だけでもいいので一度いらしてください。
先月17日の小山怜央アマ王将戦優勝祝勝会翌日18日(日)の将棋教室のメンバー。
アマ王将戦決勝の棋譜を題材に勉強しました。僅差の終盤、読みの深さに驚きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

da

2017-01-03 21:06:40 | 将棋大会
第26回マスト子供将棋大会の結果
新人王戦
優勝  梅内 悠登 (胆沢第一小1年)
準優勝 梅村 琴和 (東和小2年)
3位  川崎 佑真 (栗林小5年)
名人戦
優勝 菅原 至恩  (中里小4年)
準優勝 及川 瑞希 (黒沢尻東小6年)
3位 及川 理人  (黒沢尻東小4年)

お正月に遠路お集まり頂きありがとうございました。地元の将棋教室に通う生徒の中の大会参加者が少なくなり、開催前から心配しておりましたが、大会前10時からの将棋教室参加者が15人を超えたのは初めてのことで驚きました。今回は小学生の強豪が集結し、ハイレベルの好局が多く、運営する有段者も思わず引き込まれるほどの熱戦が数多くみられました。後援してくださったマスト、運営に携わった方々に御礼申し上げたいと思います。また夏に会いましょう。と、その前に、ことしも4月2日(日)に中妻公民館で釜石市長杯(駒落ち団体戦)があります。初心者からアマ名人まで参加でき、3人1チームで参加する大会です。そのときまた会えるのを楽しみにしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする