Tiny Jewel

ヨークシャーテリアと…日々を楽しく美味しく♪

Caramel Banane ♪

2009-04-10 11:51:56 | お菓子

お菓子教室

昨日はお菓子教室に行ってきました。
連日暖かい日が続いているのでコートを着ていこうかどうしようか。。
結局着ずに出かけたのですが正解
東京の最高気温は24.3℃だったらしく暑いくらいでした

お教室前にメルシーママさんとランチタイム
今回オーダーしたものは・・・

メルシーママさん「鶏カラと水菜のハリハリ丼」だったかな?
ちょっと味見をさせていただいたのですが、
水菜やネギ・大根・あられにさっぱりとしたドレッシングがかけられていました。
柚子コショウの味がしたような・・・
これからの季節にいいかも

私は「明太子とアボカド丼」
いまいち想像がつかなかったのですがアボカド好きな私、思いきって頼んでみました。
明太子はご飯に混ぜ込んであり、その上に水菜・アボカド・鰹節・海苔。
明太子にバターが入ってたかな?パスタに和える明太子のようなお味です。
う~ん、ウマいこれはまたマネっこしなくては

  

 

 

さて、お教室です。
お花のお出迎えはこちら・・・爽やかなお色
アトリエ内に良い香りが漂っておりました。
  

そして今月のお題は
「Caramel Banane」~キャラメル・バナーヌ~
バナナのパウンドケーキです
 

 

おやつタイムでは他の生徒さんが作ったチーズのパウンドケーキも試食。
ハネムーンのお土産という「Halekulani」のパイナップルティーとともに。。

どちらも甘い香りでとても美味しかったです。
あ~ハワイにも行きたくなっちゃった

持ち帰ったものはたっぷり量があるので小分けにしたものを冷凍保存。
今朝からモーニングに頂きました。
バナナのエネルギー補給で朝食にもぴったりです。

 

おまけ

教室の帰りに下北沢のお花屋さんで買ったきました。
アトリエのマネっこしてグリーン&ホワイトで爽やかに

 

 


Tarte aux Fraises ♪

2009-03-12 21:04:00 | お菓子

お菓子教室

とても良いお天気のなか、お菓子教室に行ってきました。
しかし前回同様風が強い!
我が家は高台にあるうえ、陸橋を超えなければいけません。
駅までの自転車はキツかった~いい加減バイクの修理をしなくては


さて、恒例となりましたメルシーママさんとのランチ
場所は今回も「bio sweets」
メニューが豊富なので飽きることなく通い続けそうです。

メルシーママさんがオーダーしたのは「銀ダラの煮付け定食」



私は「菜の花と豚肉の生姜焼き定食」


どちらの定食にも主菜の他にご飯・味噌汁・味のリ・梅干し・ヒジキの煮物・納豆が付いています。
バランスが良くて満足満足

豚の生姜焼きに菜の花は新鮮だったのでパクらせていただこうっと




本題のお教室

今月のお花は白とグリーンを基調にしたものでした。
とても爽やか
我が家のお花も次回はこの色調にしよう

およっ、桜もなんとも愛らしい桜
伺ってみると「啓翁桜(けいおうざくら)」というそうです。
 



綺麗なお花たちに癒されながら今回作ったお菓子は・・・
「Tarte aux Fraises」~タルト・オ・フレーズ~
イチゴのタルトです

とても華やかなので色んな角度から撮ってみました
  

う~ん可愛いそしてもちろん美味しい
フルーツタルトが大好きな私には堪りませ~ん

季節に応じたフルーツを使って沢山作ってみたいです。


余ったタルト生地でクッキーも焼いていただきました。
 



今月も素敵で美味しい時間でした



余談ですが・・・
このケーキ、今夜に早速食べたいのですが明日へ持ち越します。
理由は明日のHappyBirthday&Anniversaryのため。
うふふっ、楽しみ


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへにほんブログ村


Macaron  Chocolat ♪

2009-02-12 21:40:46 | お菓子

2009年初めてのお菓子教室に行ってきました。


日頃、電車移動をする際は最寄駅までバイクで行く私。
今日ももちろんバイクの予定だったのですが、
火曜日にバッテリーがあがってしまい動かなくなってしまいました
寒い季節は乗る機会がグンと減るからね。。。
仕方なく自転車で行くことに
こちらも暫く放置状態だったのでタイヤの空気が抜けぎみです。
しかし空気入れが壊れているのでそのまま乗ったのですが重いのなんのって
そのうえ強い風に上り坂も
駅に着いた時にはゼェゼェ言ってました。完全に運動不足。
明日には筋肉痛になっているでしょうね。たぶん明日。。。

そしてお教室の最寄り駅でメルシーママさんと合流。
今回も「bio sweets」でランチをご一緒しました。
オーダーしたのは・・・「おじや」
可愛らしいお鍋に入ったおじやに好きなトッピングを出来ます。
メルシーママさんは明太子と高菜、私はおごげチーズをトッピング。パッと見は同じですね
  

茶色いものが刺さっているのが分かるでしょうか?
これは揚げパンご飯と一緒に砂糖たっぷりの揚げパン?
単独で食べると美味しいのですが、これはどう食べるのが正解なのでしょうか。。。
何はともあれちょっとアルデンテのおじやはとても美味しかったです
来月は何を食べようっかな~



美味しい御飯のあとは、あま~いひと時。
暖かい今日のように、アトリエ内も春を感じるお花がお出迎えです
  



2月のお題は「Macaron Chocolat」マカロン・ショコラでした。
マカロンを作る工程は初めてのことが多く、とても楽しかったです。
もちろんお味も
こんなに可愛らしい子が20個も出来ました


主人へちょっと早めのバレンタイン
溢れんばかりの愛を込めて・・・


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


Buche de Noel aux Fraises

2008-12-03 21:22:45 | お菓子

本日は今年最後にお菓子教室へ行ってきました。

今回からワン友のメルシーママさんとご一緒に通うことになり楽しさ倍増です
お教室が始まる前に待ち合わせをし、「ビオ・スイーツ」でランチをご一緒してきました
気にはなっていたけど初めて入るカフェです。
オーダーしたのは・・・

ツナと卵のスパゲティ?どんなものだろう??
チャレンジャーのメルシーママさんがオーダーしてくれてちょっと味見を。。
味付けは和風なのかな。味わったことのないパスタでしたがなかなかイケました



ランチメニューにはプラス¥150で飲み物が付きます。
紅茶とアイスティーをオーダーしたのですが、
紅茶のティーポットが面白い
昭和を感じさせるミニやかん?だったのです。
なんか下北沢らしい感じがします


帰って来てからこのカフェの口コミをみたのですが、
どうやら「おじや」が人気のようです。
今度トライしてみようっと



さてさて本題のお教室です。

アトリエ内はクリスマスカラー




メルシーママさんお手製のツリーのキャンドルもお部屋にマッチしてました




12月といえば・・・やはりクリスマスケーキです。
今年は「Buche de Noel aux Fraises」~苺のブッシュ・ド・ノエル~

淡いピンクの可愛らしいブッシュ・ド・ノエルが出来ました
苺の香りが豊かでとっても美味しいです。





おまけ

お教室の前に立ち寄った高島屋。
こちらには「銘菓百選」という各地のお菓子を置いているコーナーがあります。
そこで久しぶりに「虎ノ門 岡埜栄泉」の豆大福を買いました~
私の一番のお気に入りの豆大福です
OL時代は虎ノ門のお店に近かったのでよく買っていたのですが今はなかなかね
やっぱりおいちかった~




おまけ

リンゴを沢山いただいたので・・・
たっぷりのすりリンゴとおろし玉ねぎを使って
「豚肉の生姜焼き」



ケーキに豆大福と甘いものを沢山食べてご機嫌な私
しかし6時間お留守番のワンたちはご立腹でした


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ


Tarte aux Marrons ♪

2008-11-06 21:45:52 | お菓子

昨日はお菓子教室でした




今回は「Tarte aux Marrons」タルト・オ・マロン。
見た目にも味的にも存分に栗を楽しめるタルトです。
残ったタルト生地は好きな形のクッキーに。




楽しい会話の中、先生がこんなものを見せてくれました。
「マイクロトマト」です

初めてこのトマトの存在を知った私はビックリ
ケーキを頂いたフォークで対比してみたのですが伝わるでしょうか?
大きさは1粒1㎝もないミニミニサイズです。
試食をさせてもらったら、こんな小さいのにちゃんとトマトの味がするんですよ~。
あんまり可愛いのでベランダで栽培してみようかと検討中です




同じ日の夜・・・
主人を駅まで迎えに行く際に、何となくチビを連れていきました。
選ばれたのは「あお」
寒いのではと思い、リサのお下がりを着せてみました。
(以前の記事はこちら…でもこれはオレ子かな?)
着せたまま家に入るとお留守番していたワンがみんな集ってきました。

「何着てるのよ~」とみんなで寄ってたかって嗅ぎにくるものだから
夜遅くに大運動会が始まってしまいましたよ

落ち着いた頃に記念撮影





久しぶりにおまけ

「ビビンバ」
ゼンマイを買い忘れたので今回はモヤシ・ほうれん草・そぼろ・キムチのみです。

「じゃこと水菜のペペロンチーノ」
  


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ


Tarte aux Poires ♪

2008-10-16 12:01:44 | お菓子

昨日はお菓子教室へ行ってきました。

月に1回のお教室ですが、8月は夏休み、9月は我が家の引っ越しの都合でお休み。
ということで2か月もあいてしまいました

久しぶりに贅沢な時間を満喫です。

アトリエ内のお花は秋色に紅葉しておりました
また一方では爽やかな色合い
 

我が家もこんな風にお花が飾れたら…と毎回思うのですがなかなか。。




今日のお題は「Tarte aux Poires」~タルト・オ・ポワール~

洋ナシのタルトです。




今朝一通り家事を済ませ、ちょっと贅沢なひと時を味わいました。




その姿をじっと見つめるリサ嬢


うふっ、おいちかった

この写真だけみるととても優雅に見えますが・・・
実はこの左側は洗濯物がたんまり干されています。
太陽の日差しが遮られているでしょ


こちらのお菓子教室の先生は15年程前から主人ともどもお世話になっている方です。
以前から思うのですが、ご自身の時間をとても有意義に素敵に過ごされているなぁと感じます。
私がトリミングの勉強をするようになったのも、この方の影響が大きかったです。
もちろん主人の後押しが1番でしたけど。
今後もいろいろ教えていただきながら、私自身を磨ければと思います

そして今年の12月にはとうとうお菓子の本を出版されるとか。やっぱり凄いわ
いまからとても楽しみ
ゲットした際にはこちらでもご紹介出来ればと思います




日中お出かけだったこの日は簡単ご飯で・・・(いつもか

「鶏牛蒡のそぼろ丼」





おまけ

ま~母さんが帰って寂しいのか、4姉妹でネンネ


たぶん寒かったから団子になっただけだね。
だって全然寂しそうな素振りはないもん


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ








Pumpkin Cake♪

2008-07-09 19:36:12 | お菓子

連日すっきりしないお天気・・・
気分もどんよりしてしまいます。

でも今日はお菓子教室の日
甘~い香りのなかリフレッシュしてまいりました

お出迎えしてくれたお花たち・・・
 



数ある可憐なお花たちの中で、最も目を引いたのがこちら
観賞用のミニミニサイズのパイナポ~ちゃん
手のひらサイズで5cmほどの大きさです。
こんなに小さいのに、ちゃんとパインの甘い香りがしましたよ。





さて今回のお菓子は「Pumpkin Cake」パンプキンケーキ
かぼちゃの香りと、しっとりとした食感がとっても美味です
 

来月はお休みなので、次回は9月。
次は何を作るのかな~




おまけ

「ベーコンとほうれん草のサラダ」 「カジキマグロのグリル、バジル・アンチョビソース」
 


「明太子とイカのスパゲッティ」



にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ


Gateau Basque♪

2008-06-11 21:37:57 | お菓子

お菓子教室のため半日お留守番をさせられたリサ嬢
ちょっとご立腹でした



お菓子教室の日

ちょっと早めに出かけ、気になるペットショップ2件を眺めてきました。
可愛い洋服がたくさんありましたが、時間がなかったので見ただけ。
危うく迷子になりかけた私は、アトリエに着いたときには汗だくでした


いつものようにアトリエ内のキレイなお花たち
夏らしいですが、色合いが涼しげで癒されますね
淡いピンクのアジサイが可愛らしいです。






さて、今回のお菓子は「Gateau Basque」ガトーバスクです。
フランスはバスク地方(スペインの近く)の伝統的なお菓子だそうです。

中にはカスタードクリームがたっぷり
ですが、意外とあっさり・さっぱりといただけます。
今回も白桃烏龍茶と共に・・・




おまけ

「チキンカツ定食」

最近は揚げ物が胃にガツンとくるお年頃。
そんな私は“おろしポン酢”でさっぱりといただきました。

付け合せには叔父からもらった家庭菜園のじゃがいもで、
久しぶりに作ったポテトサラダ。
人参は茹でたものが苦手なので、生のままを塩もみして入れちゃってます。


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ


Week-end Chocolat♪

2008-05-15 08:36:11 | お菓子
いつもより早めの起床でまだネムネムのリサちゃん



5月のお菓子教室



アトリエのお花は・・・
可愛らしいさくらんぼとちょっと変わったひまわりなど・・・
初夏を思わせます




さて今回のお題は「Week-end chocolat」ウィークエンドショコラ

フランスの焼き菓子です

ウィークエンドが菓子名なんですが、その名前の由来は・・・
「週末を一緒に過ごす大切な人と食べたいケーキ」からきているそうです





お味は・・・ショコラのほろ苦さとオレンジピールでちょっと大人の味
桃の香りがいい白桃烏龍茶と共に




リラックスできる贅沢な時間を過ごしてきました



今日は久々に快晴です
たまった洗濯物を一気に洗わなくては
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ


Scones♪

2008-04-09 21:14:51 | お菓子

本日は4月のお菓子教室

アトリエ内は緑と淡いピンクを基調とした、
春らしいお花たちが飾られていました





さて、今月のお題は「Scones」スコーンです。






イチゴジャムも作り、クロテッドクリームと共に試食


よくあるボソボソ感はなく、しっとりとしています。
お供の紅茶は、この季節にピッタリの桜の紅茶
いい香りがしました~

ちなみに・・・
クロテッドクリームとはイギリスの南西部デヴォン州で2000年以上も前から作られてきた伝統的クリームだそうです。
生クリームとバターの中間のようなものなんですって。(調べました)
当然脂肪分が高いので食べ過ぎに注意





お持ち帰りように、可愛い容器に入ったイチゴジャムと
クロテッドクリームをいただきました。


スコーンはおやつや朝食でもOKなので、
今後活躍の場が多くなるかも。。。ね






おまけ

今日はお母さんが来る日
久々に親子ショットが撮れましたよ



毎度うるさい親子にポチっとにほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ