17:00過ぎ、少し早いですが一杯やりにやってきたのはポジャンマチャ♪
以前来たことのある場所はどこだったかしら。。。
と、南大門をウロウロして見つけました~ヽ(*´∀`)ノ
そうそう、このアジュモニ!
前回は冬だったので店構えの違いで戸惑いましたが、確かにこちらでした。(2011.12記事)
目印はこの2gate。
冬はビニールの幌で囲われていますが夏は開放的で広々。
先ずはメクチュ(ビール)で乾杯!
サービスのホンハプタン(ムール貝スープ)
これをいただくとポジャンマチャに来た気がします(´∀`)
屋台に並ぶ食材を見ながら注文したのがこちら
チヂミ
「マシケッタ~」
アジュモニ:「マシッソヨ~」
メクチュのあとはソジュ(焼酎) チャミスル クラシック
アナゴ
アジュモニにそう言われたけど本当にアナゴだったのだろうか?想像とは違ってコリコリとした食感。
美味しかったからなんでもいいんだけど(^ω^)
なぜか食べたくなったケランマリ(卵焼き)
挨拶程度の韓国語しかわからない私たちですが、「ケランマリ」と伝えると
アジュモニ:「ケランマリ? イッソヨ~」と笑顔で焼いてくれました。
暑い中調理するアジュモニ。
メクチュ、ソジュ、つまみ3点でW43,000(¥3,800くらい)だったかな。
高いと思われるかもしれませんが、ポジャンマチャの料理は少々お高くて1品w10,000~w15,000と聞いています。
こちらはメニューや金額の記載がないのでぼられているかも?と初めて来た時は思いましたが、まぁまぁ妥当な金額なのでしょう。
日本語はほとんど通じませんが、優しい笑顔と接客で居心地のいいポジャンマチャです。
やっぱりポジャンマチャって好きだな~(^ε^)-☆!!
アジュモニ~ また来るね~♪
*おまけ*
隣に屋台を構えていた「クルタレ」屋さん。(糸状の練雨で韓国伝統宮廷菓子)
夕方ともなると人通りが少なくてとっても暇そう(^-^;
ということで、帰りにひとつお買い上げしてきました。
カメラを向けると笑顔で(*^^)v
南大門でクルタレを買うならこちらはいかがですか( ´艸`)