2016年5月21日(土) 8:30AM
KCCファーマーズマーケットを後にし
向かうはダイヤモンドヘッド登山口。
KCCファーマーズマーケットから15分程度ということなので景色を楽しみながら徒歩で向かいます。
8:45AM 登山口のクレーターに到着。
入山料$1
では登ってみましょう!
道幅は狭く行き交う人でやっと。譲り合いながら通らないといけない場所もあります。
足場は登るにつれて荒くなるかな。サンダルやヒールなんて絶対に無理!
先が見えてきた!?
階段になるとキツくなるね(・・;)
トンネルを抜け
登り始めて30分ほどで登頂!!!
思っていたほどキツくないしあっという間?。 片道1.1km標高232mだしね。
それでも去年だったらキツかったはず。この1年の運動の成果だわ(大げさ)。
山頂からの景色は想像以上に美しい~O(≧∇≦)O
当初は日の出を拝みにとも思っていたけれど、この頃の日の出時刻は6:00AMなので諦めた。
入山出来るのが6:00AM~ではどうしたって山頂では見れないもんね。(狙うなら冬期)
これだけいいお天気で青さを堪能できれば日中でも大満足。 ちと暑いけど(^_^;)
せっかくなの記念撮影。 私ったらサングラス忘れたから何枚撮っても眩しさでシュワシュワ顔。
上からみたクレーター。 そろそろあの場に戻りましょう。
山頂間近にこんな場所がある。
誰が見ても危険なそこはフェンスで仕切られているのだが、お構いなく侵入して撮影している人が多い。
突き出たようなところなので遮るものがなく景色が綺麗なのだろうけどやめてほしいよね。
日本人を見かけなかったのは幸い。
足場の悪い下りは要注意! 私は足首が弱く、すぐにグリッって捻っちゃうのでね。
9:45AM下山。
たった1時間の登山だったけれど、程よい疲労と爽快感はとっても心地よい。
登ってよかったね(^_-)-☆
おまけ
下山して登山口に咲いていたお花を撮影。
5月はハワイらしいお花を見るのにいい季節です。