かなり食いしん坊なわたくし
チビリサママ時代は食への執着がなかったのか?
テンパのクリクリ頭にご飯をいっぱい付けて嬉しそう
今は頭に付けるなんて勿体ないことはせずしっかり食べてます
さて先週は手抜きが多かったうちごはん
ある日はお肉屋さんのフライを買ってきて、ある日はデパートのばらずし
こんな日が続くとさすがの私も反省
ということで真面目に取り組んでみました
リサママ風イタリアンです
フェットチーネを使ってトマトベースにしたいな~
食材は何にしよう・・・
思いついたのは「海老とホタテのトマトクリームパスタ」
簡単に紹介しちゃいます
主な材料は有頭海老、ホタテの貝柱、ホールトマト、生クリーム、にんにく、パセリ
下ごしらえ
海老は頭と身を分けて白ワインと塩コショウを振りかけてます
ホタテは塩コショウ
ホタテと海老の身はオリーブオイルでソテー
海老の頭はにんにくと一緒にオリーブオイルでソテー
(海老の旨みを出すためなので焦げ付かない程度にしっかりと)
ソテーしたものは別皿に取り分け、同じフライパンでトマトソースをつくります
オリーブオイル、にんにくを足しホールトマトを煮詰め塩コショウで味を調える
(このホールトマトは酸味が強かったので少量(小さじ1.2杯)の蜂蜜も入れてます)
そこへ先ほどの海鮮を投入
一煮立ちしたら生クリームを2回し程度入れもう一度味を調えたらソースの完成
あとはお好みのパスタに絡め、盛り付け後にパセリをパラパラ
桜色の染まった海老とホタテのトマクリームパスタ
焼いた海老の頭を入れる一手間で海老の香ばしい香りが口いっぱいに広がります
見た目にも鮮やかなのでこれからの季節にピッタリかも
サイドメニューは手をかけません
「ほうれん草とベーコンのサラダ」と「スモークサーモン」
そしてビーフコンソメを溶かしただけの「コンソメスープ」
やっぱり手抜き!?
我ながら美味しく出来ました
ここからは載せる機会を失くしてたうちごはん
パスタはお決まりのペペロンチーノ仕立て
タコサラダにはトマトとセロリを入れバスサミコで和えてます
サーモンとほうれん草のチャウダーはスッキリ!!で紹介された栗原先生のレシピ
困った時の黒酢酢豚
今回は野菜を細かく切り、炒めた物を後のせしました
このほうが見た目もよくて好評でした
スープはお好みでラー油と酢を入れてサンラータン風にも出来ますよ
たまには和食も作ります
茶碗蒸しスープはスッキリで紹介された栗原先生のレシピ
これ、レンジで簡単に作れてお奨めです
かき卵汁とは違う食感と優しいお味が癖になりますよ
以上うちごはんでした
お粗末様
ご飯ネタに反応してしまった(笑
この海老と帆立のトマトクリーム、
早速パクらせて頂きます^^;
とっても、おいしそう!!!
お料理が上手なヒトが羨ましい。。。
うちごはんへ敏感に反応してくれてありがとうございます
パスタは大好きでよく作るのですが
久しぶりに手間をかけてみました。
といっても焼くだけなんですけどね。
是非ともパクって見てください。
ウチ的にはヒットでした
幼少時代からお料理得意ってわかるかも(ノ∀≦*)ノ゛
我が家の子どもたちは「ご飯だよ~」には反応しません(爆)ってより(泣)
パスタおいしそー
えびとホタテは私もやってみたい!
ブリと大根、付け合せ、スープもおいしそ~
そうそう。たまーにヤル気になるんですけどね。。
そのたまーにがほんとにたまーに(激爆)
しかもおなかいっぱいのせいか
すごい幸せそうな笑顔ですね~
今会社の昼休みに菓子パンかじりながら
見ています・・・・・。
うぅ・・・おいしそう!
トマトソースは生クリーム入れると
まろやかでおいしいですよね~
エビの頭は頭だけでスープを作るほど大好きです♪
茶碗蒸しスープってどうやって作るんですか?
でもそんな気持ちを払拭するほど美味しそう~♪
リサママさんちに弟子入りしたいくらいです^^
イタリアンがお得意なのは知ってるけど
和食も韓国料理もおまかせ~で
いつでもお料理教室開けちゃいそうですね。
奇しくも私も本日食べ物ネタ・・
大違いでお恥かしいです;;
ちびリサママちゃん、またまた登場~♪
こんなにてんパだったんですね。
お母さまがロングにされたお気持ちわかります~
うわ~
可愛い~何だか、赤ちゃんモデルのような笑顔{
私のだーい好きな、海老や帆立
とっても美味しそう~
困ったわ~今度何作ろうかしら・・・・
魚貝料理で攻めるか
もしかしてチビリサママって天才!?
凝った料理というほどではないけれど
たまには手をかけたくなるんですよね。
これはホントに気まぐれで、私もたまーにでございますよ。
週末なんかは殆ど料理せず外食ですしね。
えこりんさんちの食いしん坊は
伸ばしただけでよく真っ直ぐになったなと思います。
そうですね!
生クリームはまろやかになり、また違った味わいになりますよね。
茶碗蒸しスープはホントに簡単で(4人分)・・・
卵2、だし汁3カップ、みりん大1/2、薄口醤油小1、塩小2/3
を混ぜて軽くラップをし電子レンジで7.8分加熱すれば完成です!
ゆる~い塊になっているので崩しながら器に盛るとこんな仕上がりになります。
これおお奨めですよ~
一度あたると怖いですもんね。
弟子入りなんてとんでもないですよ
ワンご飯もお菓子もちゃちゃっと作れるこあらさんに
私が弟子入りしたいです。
リサローサいつも羨ましそうにみてますから
そうなんです!幼少期はクリックリだったんです。
それでロングにしてたら真っ直ぐになって。。。
今では湿気などで膨張する中途半端な癖になりました
可愛いだなんて言ってくれるのはメルシーママさんをはじめお友達ばかり・・・
主人なんかこの笑顔をみて「アホっぽい~」って爆笑してました
海老とホタテがお好きなのは存じ上げておりますよ~
それぞれいいお出汁が出るのがホントに美味しいですよね。
ムム?魚介にしようか肉にしようか・・・
これは来週のお話でしょうか?
楽しみだわ~