
父が入院してからちょこちょこ実家に行っています。
今、思うのは父が元気な時からもっと頻繁に行っていればよかったなぁ~と。
後悔先にたたず・・・です。
そんなこともあり、母には月一は会いに行こうと。

実家には「小諸八重紅枝垂桜」という有名な桜が植えてありました。
こもろやえべにしだれざくら
父が随分前に植えたそう。
全く知らずにいました

(桜の咲く時期は忙しくて行かれなかったんですもの・・・)
その桜は保存会入会と、桜の認定書が必要な貴重な桜。
保存会は、3本の木から植樹して増やして、昨年20年の活動を終えたそうです。
私も欲しかったのですが、保存会への入会が面倒だったので買わずにいました。
まさか実家にあったとは!

ちょうど満開でとってもきれいでした

来年も見に行きたいです。
そしてこの元の小諸懐古園にある桜も見に行きたいです。
今年は毎日疲れが出ていて行かれなかったので、来年あたりには
