![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/f5d7e7bdc8998706a780a9260846c7a9.jpg)
本日 昼の浅間山
本年もよろしくお願い致します
今期の年末年始は寒過ぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
軽井沢は年末から連日真冬日。
最低気温がマイナス10度以下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
30日にちょっとだけ雪が降りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
元日はこの20年いつも晴れていて「初日の出」を見ることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
氏神様の長倉神社&菩提寺の寶性寺さんへ初詣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/17/d3669335b7f633def9c7f8a0d5f665f6.jpg)
長倉神社鳥居から見た浅間山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/16/194b00fb00f82b8d3fcbf0b15f76adae.jpg)
寶性寺
帰りにお年賀のどら焼きを購入すると、トラ柄の金太郎あめをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/c7b957c816f1d38a9b2ffbecfd803ff9.jpg)
しろちゃんもお正月のお祝いにチュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/2f6dabbbecaf53c5f406a979649d45fa.jpg)
今はおかあちゃんのお膝で寝ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
我が家は12月31日から元日、2日といつもすることが決まっています。
食べる物も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
2018年1月1日のブログに詳しく こちらへ→お正月の食事
新しいこともいいけれど、変わらなこともいいことなのかと思うこの頃です。
たくさんの方にブログを見ていただきありがとうございます
今年ものんびりと続けようかと思っています
どうぞよろしくお願い致します
皆様にとりましても 穏やかな一年でありますように
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
良い一年でありますように。
浅間山、美しいですね☆
こちらこそ本年もよろしくお願い致します
広島も寒そうですね。
どうぞ風邪などひかれませんように。
浅間山は普段は曇っていることが多いのですが、冬は比較的はっきり見えます。
山眠る・・・浅間を見ていてもなかなか浮かびません(^^ゞ
今年もどうなることやらです。
おめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
年末年始 ばたばたとしていてゆっくりこちらにお邪魔sることが出来ず 三が日が過ぎやっとお邪魔することができました。
おしょうがつのお料理のこと興味深く読ませていたできました。ぶり、鮭、鯉とお魚がずいぶんとつかわれていますね。私の実家のお正月にもぶりは欠かせませんでした。そしてとろろ汁も!私の父は新潟にルーツを持つ人で 正月二日にとろろ汁を食べるという習慣が我が家にも残っていました。そしてとろろと一緒に食べるのが鮭でした。
どくだみさんのお正月と共通の食材もあり興味深かったです。そして だんなの実家の神戸とは違うものでした。やはりお正月の迎え方は 東日本と西日本とでずいぶん違うようですね。
そちらも冷え込んだお正月でしたね。こちらもキンキンと冷えております。浅間山も白く輝いて美しいですね。
「山眠る」・・・どう詠みましょうねえ・・・今年も俳句を始めいろいろなお話ができるのを楽しみにしています
ソフィーさんのところと、お正月の共通点が多いんですね(^-^)
こうして皆様のブログを拝見すると本当に色々なお料理があったりで、面白いですね。
北海道は食べ物が新鮮で美味しいでしょうね!
羨ましいです。
私も4日まで忙しくしていたせいか、昨日今日とグッタリです。
別に何をしたわけではないのですが・・・(^^ゞ
その上、寒すぎて!!
家の中もマイナスになっているようです。
健康に気を付けながら、今年も頑張りましょう。
俳句は・・・それなりに・・・ですが(>_<)
ちょっと怠さが続いていたため、お返事が遅くなり申し訳ありません。
パパ様のまとめ俳句を拝見しました。
素敵な俳句ばかりですね!
凡人を自覚しているので、今は皆様の俳句のブログにコメントをひかえさせていただいています。
すみません。