どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

膠原病75 通院&風邪声

2021-11-26 17:15:45 | 膠原病 シェーグレン症候群~MCTD 混合性結合組織病
水曜日膠原病内科の通院でした。
今回は胸部CT撮影もありました。
またまた相変わらず。
まぁ病気がすすまないように定期的に診ていただいているだけなので。
相変わらずがいいのよね

間質性肺炎もあるけれど、大きさはかわっていないから大丈夫とのこと。
ちょっとだけ中性脂肪が多いけれど、ステロイドを服用しているとこれはまだ範囲内らしい。
CRP値が基準値内ギリギリの高値。
いつもと比べるとの高い。
やはり風邪は何かの感染症だったのかも

ということで次回は来年1月。
今度は心エコーと骨密度検査。
何もありませんように


風邪ですが何とかよくなりました
風邪中に母と電話で話したのですが、耳の遠くなっている母と話がかみ合いません。
母には、いつもなら私の声は聞こえやすいようです。
でも風邪声で低くてボソボソ声でほとんど聞き取れなかったみたい。

そういえばしろちゃんも声に反応してくれなかった。
猫ちゃんも高音の方が聞きやすいっていいますものね

周波数ヘルツと大きさデシベルですね
声の大きさ・高さって意外なところで影響するんだと思いました。


おかあちゃんを無視!


浅間山も一昨日真っ白になりました。
3回目の雪です。
里にも雪が降る前兆。
軽井沢は今夜から雪マークがつきました
でもタイヤをまだ替えていません

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風邪 (>_<) | トップ | 浅見光彦記念館閉館日&熊野... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソフィー)
2021-11-28 14:37:48
検査結果に大きな変動がなかったようで まずはよかったですね

先日の 588の中性脂肪ですが 実はその日職場の健康診断もあり、午前中にも採血していて その測定値が190でした。一日にこんなにも違うものなのですね。原因としては 朝食をとっていなかったので 検査後にモスのハンガーを食べ それから時間をあまり開けることなく昼食もとっていたので 
短時間にいつもより高カロリーの食事をとったことで 高い中性脂肪の数値をたたき出してしまったんだと思います。血液検査はその日のちょっとした生活の変化で測定値は変わるようです。なので やはり長いスパンで 症状と照らし合わせてみていくのがいいようです。でもね・・やっぱり心配しちゃうよね。頭ではわかっているつもりでも 心はぴくぴくしちゃうもののようです。

風邪がおさまりつつあるようでよかったです。だんだん寒くなるから お互い気をつけましょうね
返信する
ソフィーさんへ (どくだみ)
2021-11-29 17:09:02
ありがとうございます
混合性結合組織病もシェーグレン症候群も間質性肺炎も一生付き合っていかなければならないんだなぁって・・・
まぁこのまま静かにしていてくれることを祈るばかりです。

ソフィーさんの中性脂肪値も下がって良かったですね!
この数値はビックリしました!

そういえば以前の女性のドクターに、中性脂肪値は検査前の数日の数値だから気にし過ぎない方がいいってお聞きしました。
それから通院前の数日だけ間食を控えたら、確かに基準値に収まったような。
でもコレステロール値等は長期スパンですけれど (^^ゞ

北海道は本格的な冬の始まりのご様子。
雪は降らないと困るし、降りすぎても困るし。
ほどほどの冬であってほしいですね。
返信する

コメントを投稿