どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

膠原病77  腹部エコー 

2022-02-18 17:11:22 | 膠原病 シェーグレン症候群~MCTD 混合性結合組織病
雪の花


先日診察でした。
今回は数年ぶりの腹部超音波検査です。
一年に一回様子をみるための検査のはずが・・・
エコーの技師さんにも「他の病院で検査をしていましたか?」って聞かれてしまいました。
ずっと検査をしていないことを伝えると
「先生がかわるから仕方ないですよね」って。わかっていらっしゃる!

ということで『肝血管腫』『肝嚢胞』『胆嚢コレステロールポリープ』
のう胞が数個、あいかわらずしっかりあったようです。
良性の腫瘍なので治療の必要はなく、また様子見になりました。
まぁアラ還になると、色々とあって当たり前ですね。

左側の腹部がひきつれるような感じがあったので、
エコーをドクターにお願いしたのですが・・・
そちらは何もないとのこと。
膵臓は何も異常がなくて良かった!

ドクターが診察時間の途中で、病棟の急変の患者さんのもとに行かれたとか。
診察が終わったのはお昼をずっと過ぎ・・・
午後の診察もあるのに、ドクターはランチがとれたのかしら。

MCTDの方は変わりなく。
血液検査はコルステロール値も含め、全て基準値でした!
良かった。


本日18日午前中、またまた雪でした。
10cm降りました(気象庁サイトより)
昨日は真冬日で寒いし・・・
立春は本当に名ばかりです。

最初の写真は2月14日撮影の「イロハモミジ」の木です


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪物語 | トップ | しろちゃん79 スーパー猫の日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソフィー)
2022-02-20 11:19:30
先生が変わっていないのに
患者も先生も忘れていた腹部エコー
来月あわてて受けることになりました(笑)
胆のうにけっこう大きめのポリープがあったことすら忘れていた医師と患者
お互いに 治す気あるんかい!と突っ込みいれたくなりますね(笑)
4月の最初に受けてきます(何年ぶりかな?)

エコーと言えば何年か前 エコーしていたら ちょうど排卵しているところが 写し出され写真にとってもらいました なかなかこういう瞬間は見ることはないと エコーをとってくださった技師の方も 先生も 私も「ほぉ~~」とその写真を感心して眺めて居たことがありました
エコーの検査は痛くないのと 好奇心とで なかなかたのしい検査です(笑) のんきな患者・・・
返信する
ソフィーさんへ (どくだみ)
2022-02-21 17:58:15
雪は大丈夫ですか!
どうぞ気を付けてお過ごしくださいね。

ソフィーさんも腹部エコー検査なんですね!
それにポリープも!
良性だと経過観察なので、1年位はまぁいいか!
2~3年してそういえば・・・
4年も経つとなかなか言い出し辛くなって・・・

この検査は食事を抜くだけでいいので、受ける方は楽ですよね。
良性のポリープって先天的に持っていることもあるらしいです。
私は膠原病の病名確定で受けたMRIで見つかってしまいました。
まぁこれからも経過観察で。

それにしても!排卵とは!!
びっくり!!!
返信する

コメントを投稿