昨日6月1日は軽井沢レイクガーデンの町民無料の日でした。
昨年も伺ったのですが、味をしめて今年も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨年は6月10日でしたので、ちょっと早め。
ですから残念ながら薔薇はまだ咲いていませんでした。
一番のお目当ては「ヒマラヤの青い罌粟」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/5d857da5bcc6af3d8b33b9c7a9f49f2b.jpg)
昨年伺った時の青い罌粟
でも・・・咲いていない
昨年の場所にあるはあったのですが、茎だけで花の部分がない。
咲き終わって採ったのかな・・・と思って後でお聞きすると、何と昨日花を折られてしまったそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
花瓶にさした花を見せていただきました。
何とひどいことを・・・貴重なお花なのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
不可抗力だったかもしれませんが・・・でも・・・
・・・美術館に行って、展示品を壊したのと同じこと。
野にあるものだから手折っていいっていうことはありません。
とっても残念です
こちらが昨年のブログです↓
2021.6.11
今回2年続けて伺って、宿根草は同じところに出てくるけれど、種で育つ花は様々に動いている。
続けて伺うと、そんな様子もわかって面白かったです。
「青い罌粟」は昨年は3株あったはずなのに、今年は2株。
やはりプロでも難しい花なんですね。
雑草を処理している職員の方がたくさんいらして。
あれだけの面積をきれいにするって本当に大変。
お仕事とはいえ、花と雑草を見極めて処理するのは本当にご苦労なことだと思いました。
様々なお花が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/895b2b939b2dac32a72f8c89816610dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/bce1276c037f958c617806751da3428a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/b0137493c3e3ce854dec69d4e10d6a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/891362d156c707203512790eeab1ae84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/f9a1a78117e7d8c93ee45ba364209b62.jpg)
小路で野うさぎに出会いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
本当に偶然。
スタッフさんにお話しすると、凄く珍しいことだと。
ラッキーでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
可愛かった~
ガーデンショップで欲しかった「白蝶草 ガウラ」を見つけて購入しました。
入園料の代わりに(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/e16005b0801da352754ba37687d2d73d.jpg)
本日、玄関前に植え付けました。
大きくなるのが楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨年も伺ったのですが、味をしめて今年も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨年は6月10日でしたので、ちょっと早め。
ですから残念ながら薔薇はまだ咲いていませんでした。
一番のお目当ては「ヒマラヤの青い罌粟」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/5d857da5bcc6af3d8b33b9c7a9f49f2b.jpg)
昨年伺った時の青い罌粟
でも・・・咲いていない
昨年の場所にあるはあったのですが、茎だけで花の部分がない。
咲き終わって採ったのかな・・・と思って後でお聞きすると、何と昨日花を折られてしまったそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
花瓶にさした花を見せていただきました。
何とひどいことを・・・貴重なお花なのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
不可抗力だったかもしれませんが・・・でも・・・
・・・美術館に行って、展示品を壊したのと同じこと。
野にあるものだから手折っていいっていうことはありません。
とっても残念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
こちらが昨年のブログです↓
2021.6.11
今回2年続けて伺って、宿根草は同じところに出てくるけれど、種で育つ花は様々に動いている。
続けて伺うと、そんな様子もわかって面白かったです。
「青い罌粟」は昨年は3株あったはずなのに、今年は2株。
やはりプロでも難しい花なんですね。
雑草を処理している職員の方がたくさんいらして。
あれだけの面積をきれいにするって本当に大変。
お仕事とはいえ、花と雑草を見極めて処理するのは本当にご苦労なことだと思いました。
様々なお花が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/895b2b939b2dac32a72f8c89816610dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/bce1276c037f958c617806751da3428a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/b0137493c3e3ce854dec69d4e10d6a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/891362d156c707203512790eeab1ae84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/f9a1a78117e7d8c93ee45ba364209b62.jpg)
小路で野うさぎに出会いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
本当に偶然。
スタッフさんにお話しすると、凄く珍しいことだと。
ラッキーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
可愛かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ガーデンショップで欲しかった「白蝶草 ガウラ」を見つけて購入しました。
入園料の代わりに(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/e16005b0801da352754ba37687d2d73d.jpg)
本日、玄関前に植え付けました。
大きくなるのが楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
去年 この青い罌粟を見てつくった俳句
おうちDE俳句で並選いただきました
あれから1ねんたつなんて はやいな~~
私もガウラ大好き
去年うえたのが今年もちゃんと伸びてきました
チャンと冬を越したようでうれしいです
今年はもうちょっと植えて仲間を増やしてあげようと思っています
昨年もコメントをいただきましたね。
もう1年が経つんですね!
青い罌粟と湖の波の取り合わせが素敵ですね。
ガウラがソフィーさん宅にもあるんですね!!!
札幌で育つなら、軽井沢でも大丈夫かしら(^-^)
蝶が舞っているようでとっても可憐なお花ですよね。
大きく育ってくれるのが楽しみです。