ワン切り電話に折り返しちゃダメでしょ。
こんなのは基本。
電話が鳴って、見知らぬ番号だ!ワン切りだ!と思ったら、すかさず出る。
ワンで切れる前に出る!
一瞬でも通話が繋がることによって先方に通信料を発生させる。
その戦法を「ワン切りほいほい」と言うのは、もう10年以上も前に話題になった方法だ。
ワン切り電話はこちらからかけ直させることを目的としている詐欺で、コンピューターでランダムに選んだ番号に自動で掛けているだけなので、出ても問題はない。
出た途端に切れる。寧ろ、
かけ直してしまうことがダメ!👐
補足すると万が一、先方が出ても大丈夫。
何度か出たことがあるが相手の方が、
「すみません、間違えました。」と言って切る(笑)
そして私は絶対に自分からは名乗らない。
携帯は勿論のこと、家の固定電話でも名乗らない。
みすみす名前を教える必要なんてない。
もし、電話が鳴ったらすかさず出よう。
友人知人からの電話だったらそれはそれでOKなんだし。
って言うか、こんな古典的な詐欺、まだあったんだねぇってリンクの記事元をみてビックリした。