大都会の小っちゃい空。大地は破壊と再生を繰り返し人の営みも流れる雨水のようにとどまり続けることも無い。そこに存在していたという事実もきっと忘却の彼方へと押し流されるであろう。
写真やってて良かった。デジタルだから色褪せることもないしいつでもあの頃の記憶を手繰り寄せることが出来そうです。
玄関出て1分でこんなお店がある環境でした。快適至極の住環境でしたね。夕方には大家さんに鍵を返し、もう東京には帰る家がなくなりました。
RICOH Caplio GX100
転居を決意した私にはもう馬場に住む理由が無いです。だからここに戻ってくることはたぶん無いでしょう。さらば高田馬場。そしてありがとう。(完結)
今日はいよいよお引越しですね。大変でしょうが頑張ってくださいね(^_-)-☆
わ~、近所だったワン友さんも二人越していて愛知博の時はそれもあってやはり近所のワン友さんと会いに行きました。
名古屋近辺は犬OKのテーマパークや水族館があったりで夢のような環境です。
いつかヒナタを連れて行きたい!
新しい生活のスタート、楽しみな事の方が多いですね!
御活躍をお祈り致します。
駅のロータリー、big box、早稲田通り...
懐かしい思い出がよみがえってきてすごく
嬉しかったんですが、残念です。
でも、名古屋に行かれるんですね。
名古屋も思い出の場所なんで、またどりさまフォトを
見ながら感慨にふけりたいと思います。
多忙の中、blog更新お疲れ様です。
レコーディング、引越し、頑張ってくださいね^^
鳥さんが「巣立つ」潔さのような、決意他の思いがひしひしと伝わって来ました。
頑張って下さい !
ととっ…どりさまさん、いよいよ引っ越しなのですね。
この度、アタシも写真やっててヨカッタって、思いました。
新しい土地でも モノを感じ見る楽しみに没頭しますよぉ~。(笑)
新しい記憶の記録します。^^*
私も通算15回ほど引越ししていますが過去暮らした事のある都道府県に舞い戻る時でも同じ地域には戻った事が無いです(笑)
住み慣れた場所を離れるのは寂しいと思いますが、また新たな土地で、新たな被写体を発見できるんじゃないでしょうか♪
引っ越してからの一発目の写真、楽しみにしています^^
確かに写真もデジタル時代になって、色あせなく、また整理もしやすく、場所を取らなくなりましたね。
うちはずっとこちらですし、仕事も都心が多いですから様相は様々に見ているつもりですが、やはりそれぞれに趣がありますね。
新しい地でも大変かと思いますが、ひとつ頑張られてください。
そして、素晴らしいお写真、大変に楽しみにしております。
思い出が沢山残せますから。
さあ、新しい場所でまた次の思い出を作りましょう。
新しい土地で生活を始めるのはワクワクするものがあると思います。
過去は過去、どりさまさんの輝かしい未来に乾杯!