だっくす天国+わくわくハンドメイド

ダックスが好き、編み物も好き

ストレッチ編みのベスト

2018年04月15日 | 手芸
ストレッチ編みの模様は何千とあるとかで、その中でも比較的簡単な部類から順次教わって行く。

前回「杉模様」だった、今回は「木の葉」。

ぱっと見ただけでは、どうやって編んであるのかさっぱり分からなくて、実に悔しい。

これは、「本を買って編み図見て編みましょう」という訳にはいかない。「対面で、手取り足取り」で教えて貰わないと、本見ただけでは「どもならんクチ」だ。

基本は、どれも同じで、ひたすら編んで行くだけ。例えば「ふぐ料理でてっさを並べる調理師」のように、

建売の壁のタイルをひたすら同じ間隔で貼って行く職人さんのように。

同じ事の繰り返し。

考えれば、殆どの手芸って「同じ事の繰り返し」だな・・・・メリヤス編み、ガーター編み、鎖編み、それをあれこれ工夫して、辿りついたのがこれなのか?

普通編地って、「裏表」があるのに、これは「リバーシブルに編める」のが最大の特徴だろう。

さて、今回の課題は「木の葉模様」



最初は濃い色で編んでいたけど、編地が「一目ずれても明確にわかる」ので、白に変更。

ショッペルのアイボリー、2,5玉使用。



だがしかし、「一目ずれても分かる」ので、悪戦苦闘。それもすぐには分からなくて、一段ずーっと編んで、しげしげとかざしてみないと分からんのだから、性質が悪い(-"-)

この所お散歩以外フクちゃんを遊んでやることもなくなり、退屈そうなフク。

「おかあちゃん、もう編み編み止めてボクチンと遊んで下さい」と乱入してくる。



こうなると、もうお手上げ、しゃーなしで、おもちゃを放って遊ぶ。

そんな寄り道をしながらも、ようやく完成。

編んで解いてを繰り返し、多分数か所は間違えてそうだけど、どこが間違えてるか分からなくて、無理やり仕上げた。

昨日先生にチェックして貰い、取りあえず合格



着丈がやや短いのが不満だけど、これ以上どうやって伸ばせばいいのか分からん!!

「見て見て、やっと完成したよ」と娘に見せたら、唖然とした顔付きになって、言いにくそうに、

「お母さん、白って膨張色やね」って、うわ~ん