今日は『アースデー』あるいは『国際母なる地球デー』です。
1979(昭和45)年4月22日、アメリカの市民運動指導者デニス・ヘイズ氏が、地球全体の環境を守るために行動を起こす日として「Earth Day」を提唱し、アメリカの環境保護運動の先駆けとなりました。
これにちなんで、国連は本日4月22日を『国際母なる地球デー(International Mother Earth Day)』として記念日制定しました。
地球温暖化、異常気象、砂漠化、海洋汚染などなど、地球環境問題は年々深刻化しています。
そこで、例年4月22日を中心とした週末などには、地球環境の保護や自然環境の改善を呼びかけるイベントやシンポジウムが世界各地で開催されています。
○アースデイ東京2021
○アースデイin京都2021
○あつ森アースデー ←!?
思いもよらないところにまで存在しててびっくり...。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。