徒然日誌(旧:1日1コラ)

1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。

星綴り 12/12

2022-12-12 20:17:58 | 日記



 愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がboothKindleで発売中!!



 二日間熱でダウンしてました...。

 別にコロナでもインフルでもなく、時々出てくる知恵熱的な疲れ熱的な何かだったので、もう大丈夫です👍


 さて、今日の誕生星はパイ・ヘルクリスです。


 
 参照:Yahoo!きっず図鑑


 所属:ヘルクレス座π星

 学名:π Herculis

 等級:3等星(輝巨星)

 季節:夏

 星言葉:向上心を秘めた理想


【星座絵】

  勇者ヘルクレスの星座。


【星座の歴史】

  紀元前4000年ごろにはすでに知られていたとされるが、古の時代はたんに「跪く者」と呼ばれていた。

  全天88星座の中で、5番目に大きいと言われている。

  プトレマイオスの48星座のうちのひとつ。


【星座の神話】

  ヘルクレス(ヘラクレス)はゼウスと王女アルクメーネとの間に生まれた子だが、ゼウスの妃ヘラに疎まれ、赤ん坊の頃から試練を与えられていた。

  成長した彼は十二の冒険を成し遂げた剛勇を称えられ、夜空に上げられた。

  ヘラから憎まれていたから星座絵は逆さまになった姿で描かれているのだとも、ヘラクレスの名は「女神ヘラの栄光」という意味で、天にあがったときに彼はヘラの許しを得て永遠の幸福を得たとも言われている。



   *     *     *     *


 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!


 ○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)

 ○花綴り日記帳(マルシェルにて発売中!)

 ○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)

 ○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)

 ○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)

 ○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 ○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅳ 八重衣の花嫁(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星綴り 12/9

2022-12-09 09:24:22 | 日記



 愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がboothKindleで発売中!!



 今日の誕生星は60・ヘルクリスです。


 
 参照:Yahoo!きっず図鑑


 所属:ヘルクレス座60番星

 学名:60 Herculis

 視等級:4.89

 季節:夏

 星言葉:理想を目指す頑固さ


【星座絵】

  勇者ヘルクレスの星座。


【星座の歴史】

  紀元前4000年ごろにはすでに知られていたとされるが、古の時代はたんに「跪く者」と呼ばれていた。

  全天88星座の中で、5番目に大きいと言われている。

  プトレマイオスの48星座のうちのひとつ。


【星座の神話】

  ヘルクレス(ヘラクレス)はゼウスと王女アルクメーネとの間に生まれた子だが、ゼウスの妃ヘラに疎まれ、赤ん坊の頃から試練を与えられていた。

  成長した彼は十二の冒険を成し遂げた剛勇を称えられ、夜空に上げられた。

  ヘラから憎まれていたから星座絵は逆さまになった姿で描かれているのだとも、ヘラクレスの名は「女神ヘラの栄光」という意味で、天にあがったときに彼はヘラの許しを得て永遠の幸福を得たとも言われている。



   *     *     *     *


 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!


 ○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)

 ○花綴り日記帳(マルシェルにて発売中!)

 ○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)

 ○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)

 ○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)

 ○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 ○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅳ 八重衣の花嫁(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星綴り 12/8

2022-12-08 09:13:54 | 日記



 愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がboothKindleで発売中!!



 今日の誕生星はイオタ・ヘルクリスです。


 
 参照:Yahoo!きっず図鑑


 所属:ヘルクレス座ι星

 学名:ι Herculis

 視等級:3.80(変光星)

 季節:夏

 星言葉:一匹狼のリアリズム


【星座絵】

  勇者ヘルクレスの星座。


【星座の歴史】

  紀元前4000年ごろにはすでに知られていたとされるが、古の時代はたんに「跪く者」と呼ばれていた。

  全天88星座の中で、5番目に大きいと言われている。

  プトレマイオスの48星座のうちのひとつ。


【星座の神話】

  ヘルクレス(ヘラクレス)はゼウスと王女アルクメーネとの間に生まれた子だが、ゼウスの妃ヘラに疎まれ、赤ん坊の頃から試練を与えられていた。

  成長した彼は十二の冒険を成し遂げた剛勇を称えられ、夜空に上げられた。

  ヘラから憎まれていたから星座絵は逆さまになった姿で描かれているのだとも、ヘラクレスの名は「女神ヘラの栄光」という意味で、天にあがったときに彼はヘラの許しを得て永遠の幸福を得たとも言われている。




   *     *     *     *


 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!


 ○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)

 ○花綴り日記帳(マルシェルにて発売中!)

 ○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)

 ○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)

 ○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)

 ○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 ○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅳ 八重衣の花嫁(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星綴り 12/7

2022-12-07 19:28:21 | 日記



 愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がboothKindleで発売中!!



 今日の誕生星はイオタ・オピウーキです。


 
 参照:Yahoo!きっず図鑑


 所属:へびつかい座ι星

 学名:ι Ophiuchi

 視等級:4.39

 季節:夏

 星言葉:利用上手と内の不安


【星座絵】

  蛇を抱えた男の星座。


【星座の歴史】

  紀元前3200年頃の古代バビロニアには存在していた古い星座だが、そのころはへび座と合わせて一つの星座とされていた。

  そのままであれば、うみへび座を超えて全天で最も大きい星座だった。

  古代ギリシア時代に「へびつかい座」と「へび座」に分かれ、それぞれプトレマイオスの48星座のひとつに選ばれている。

  十二星座には含まれていないものの、星座の一部が黄道の上に位置することから、黄道十三星座として扱われることがある。


【星座の神話】

  太陽神アポロンの息子アスクレピオス(エスクラピウス)は、ケンタウルス族のケイロンに育てられ、ギリシャで一番の名医となった。

  そしてついには死者を蘇らせようとまでしたため、冥王ハデスの怒りを買い、ゼウスの雷によって殺されてしまった。

  アポロンの嘆願もあり、医者としての功績を讃えられて天に上げられて星座となった。

  彼が蛇を持っているのは、蛇によって薬草の効用を知り自分のシンボルとしていたから、蛇の毒をも良薬して使うことができたからなど、諸説ある。



   *     *     *     *


 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!


 ○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)

 ○花綴り日記帳(マルシェルにて発売中!)

 ○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)

 ○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)

 ○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)

 ○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 ○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅳ 八重衣の花嫁(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星綴り 12/6

2022-12-06 20:01:35 | 日記




 愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がboothKindleで発売中!!



 今日の誕生星はエプシロン・スコルピィです。


 
 参照:Yahoo!きっず図鑑


 所属:さそり座ε星

 学名:ε Scorpii

 等級:2等星

 季節:夏

 星言葉:友情に秘めた甘え


【星座絵】

  毒を持つ蠍の星座。


【星座の歴史】

  最も古くからある星座のひとつで、黄道12星座やプトレマイオスの48星座にも数えられている。

  特徴的なS字カーブの形から、日本では「魚釣り星」「漁星」などと呼ばれてきた。

  この星には長らく固有名がなく、最近になってオーストラリアの先住民が使っていたという「Larawag(ララワグ)」という名が定められた。

  ちなみに、Larawagというのは、成人の通過儀礼の資格を持たない者が参加してないかチェックし、始めてもいいという合図を出す「通過儀礼の監視者」という意味だとされる。


【星座の神話】

  大変優れた狩人だったオリオンは、「ライオンでもクマでもこのオリオンに敵うものは誰もいない」と豪語していた。

  その乱暴な振る舞いのために女神ヘラ(あるいは大地母神ガイア)の怒りに触れ、彼女が放ったサソリの毒針に踵を刺されて殺された。

  サソリはこの功績を讃えて夜空に上げられた。

  一方のオリオンは星座になってもサソリを恐れ、さそり座が西に沈む秋になってから姿を現し、冬の間空に輝いた後、さそり座が東の空から昇るころに地平線の下へ隠れてしまうのだと言われている。



   *     *     *     *


 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!


 ○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)

 ○花綴り日記帳(マルシェルにて発売中!)

 ○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)

 ○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)

 ○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)

 ○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 ○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅳ 八重衣の花嫁(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする