懸念材料の一つだったベッドマットの大移動だが、少々強引に階下まで、さらには転宅先の
2Fまで移動させた。うまくいった理由の一つはつかみどころのないセミダブルサイズを
予め荷造りひもでカタカナのキの字に縛って取り回しよくしたこと。むかぁし引っ越し業界に
いて、ははあん、こうするのかと感心したことが役に立った形。あの時感心したから記憶回路に
保存されたのであって、のほほんと見ていたらこのノウハウは自分のものになっていなかった
んだろう。
一方追加注文したフロアタイルは「出荷しました。21日到着予定」のメールが届いていて、
在庫ありって中国の倉庫のことだったの?、予定が狂っちゃうじゃないかと思っていたところ、
現地で作業中にクロネコから「配達に来ました」との電話。「んじゃ、新住所へ」ということ
になり当初の予定通り、今日はこれからフロアタイルの貼り込みだ。
ダイニングテーブルが部屋の真ん中にどんと据えられているのも悪くないが、一人暮らしには
キッチンカウンタで十分だろうということで、これを入手。店の軽トラで引き取ってきて、
ついでにあれやこれや、引っ越しの際にかさばりそうな形の悪いもの、リフォームに使いそうで
貯めこんであった木材など、それとかのベッドマットを運んだ。
ベッドフレームはほぼ完成。マットと床面との間に収納スペースが取れそうなので、引き出しでも
つけようか。間違いなく埃っぽい空間になってしまうが・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます