今日の予報が最高気温28度、曇りってんだが、確かにクーラーの出番はなさそうだ。昨夕都心
では時間雨量100mmを観測し、記録的短時間大雨情報が出されたようだ。時間雨量50mmを
目安に整備されたインフラには処理しきれないほどの雨なので、そこかしこで破綻をきたして
いた。やはり怖いのはアンダーパス。ぷかぷか浮いてたタクシーはもう使えないんだろうな。
わが国のEVへの移行が遅れている理由の一つが、水害にさらされる危険性の高さ、あるいは、
EVの耐水性への懸念なんだろうと思う。ただでさえ割高なEVが、水没すると修理が難しいので
新車を買ってください、では保険屋さんが大変だろう。ビルの地下駐車場で充電していたEVが
火災を起こして、駐車場の車すべてを道連れにしたとか、キャリアカーで輸送中のEVが火を
噴いたとか、普及していない日本ではあまり聞かない事例が、EV化が進む国では日常茶飯事
らしい。まだまだEV用のリチウム電池の信頼性が、特に新興メーカーの電池で担保されて
いない。地球温暖化対策で買った車が火を噴いて、カネと希少金属を灰にする状況はどう
なんだろうね。画期的な新電池の登場が待たれる。
さて木曜日のブリテン島の夜が明ける。情報収集していると、春ちゃんは大ベテランの地元
キャディーとタッグを組んで、難コースへ挑むらしい。月曜に現地入りしたんだから三つも
寝りゃ時差も問題あるまい。春花がブリテン島に咲かせる夏の花もまたよし。おきばり。