いまがいちばん、あしたもいちばん

まいにちたのしい日々でありますように。。。

山のうた

2014年10月05日 | おんがく
父が若い頃、山登りが好きだったこともあって
実家には、父のおんぼろのニッカボッカやピッケルや横長のザックがありました。
そして、お風呂に入るとよく山のうたを歌っておりましたなあ。

♪娘さんよく聞けよ 山男にゃ惚れるなよ~

とか

♪雪よ岩よ 我らが宿り~

とか。

こういう歌で山を登っていた時代には、
「自己責任」という言葉さえ、???だったのではないでしょうか。


そういえば、小学校のころ
「モルゲンレーテ」という歌を学校で習いました。

♪朝霧は晴れて モルゲンレーテ~

どの歌も、カッコイイなぁ。


ひまなもので。


いまがいちばん、あしたもいちばん!




目標の達成が危ぶまれる

2014年10月05日 | 自然観察
今年の目標の一つに
「六甲全山分割縦走」をあげているのだが、
その実現が、いま、危ぶまれている。

季節は10月に入り、山行ベストシーズン!
分割縦走は、あと4回分が残っている。
(つまり、これまでに、まだ1回しか行ってない!)
冬までに、2週間に1回のペースで行けば、十分に達成できそうなのではあるが、

なんだか、
次男が中間テストに向けて頑張って勉強している休日に
ママが早朝からウキウキ出かけてしまうのもかわいそうな気もするし
長男なんかセンター試験まで3か月というのにまったくダラダラしていて
私が家にいないと、ラッキー!とばかりにさらにダラダラしてしまう気もするし
そんなこんなで、なんだか出かけるのが申し訳なくて
仕方なく家にいて、山の雑誌やカタログを見ながら寝転んで
寝転んでいるうちに、気がついたら昼寝してて
結局、山に行ってようが、家にいようが
あんまり子どもたちの応援になっていないという週末が
このところ続いていて
「六甲全山分割縦走」の実現が危ぶまれているという具合だ。


ああ、風が少し強くなってきた。
台風は今どこらへんにいるんだろう。


いまがいちばん、あしたもいちばん!