旅行、飲食、草花、イベント、乗り物、出来事など。

日々の生活の中から様々な物を写真付きで。

★スカイツリー6日間で約142万人★グッズ売りは長蛇の列。

2012年05月30日 | ★東京スカイツリー★



スカイツリー6日間で約142万人、ゴミも放置自転車も連れてきた

 22日の開業から1週間を迎えた東京スカイツリー(東京都墨田区)は、6日間で約142万人の人出を集めるなど盛況だが、一方でツリー周辺の商店街では、放置自転車やゴミの投棄が続出するなど、新たな問題も出てきた。28日には、強風のため展望台のエレベーターが一時停止。これまでの「課題」をまとめた。

 ◆予想外の多さ 《放置自転車》墨田区によると、予想外に多かったのが放置自転車だった。自転車で訪れる観光客が商店街、マンションの駐輪場、路上などに止めたまま出かけてしまうという。ツリー敷地内には1870台の駐輪場があり、区でも4月に最寄り駅の押上自転車駐輪場を新設し、2620台が収容可能。放置自転車は条例で禁止され、撤去されると2000円の撤去料が発生する。駐輪場に止めても料金は1日数百円程度。区では「交通渋滞の原因にもなるので、駐輪場に止めて」と呼びかけている。

 ◆週6日収集に 《ゴミ》区では、もともと週2日だったゴミの収集を、日曜日を除き毎日行うよう決めた。しかし、路上にはたばこの吸い殻、飲みかけのペットボトルや弁当の入れ物が無造作に散乱し、コンビニのゴミ箱からゴミがあふれていた。手書きで「ポイ捨て禁止」などの貼り紙も多くある。地元商店街では「様子を見ながら今後の対応を決めていく」としている。

 ◆駐車場に空き 《交通渋滞はなし》下町は込み入った路地が多く、当初、路上駐車などによる交通渋滞も懸念された。ただ、墨田区などによると、今のところ苦情はほとんど寄せられていないという。ツリーでは、1371台の駐車場を用意。敷地内918台に加え、敷地外の提携駐車場453台を完備する。ほかに観光バス(30台)とバイク(40台)、原付バイク(20台)が駐車でき、開業から1週間で一度も満車になることはなかった。周辺にはコイン式駐車場が約30あり、200台近くが駐車可能。住民によると、ツリー開業前にコイン式駐車場が乱立され、料金は高めに設定されたが、空車の表示が多く見られた。

 ◆犯罪増加せず 《防犯》観光客が増えることで治安の悪化も懸念された。マンションに立ち入り、撮影を始める観光客の姿も見られた。地元商店街では防犯カメラ66台を設置。映像はツリー近くの「防犯センター」などで録画される。警視庁によると、置き引きやスリなどの被害はほとんどなかった。スポーツ報知 5月29日(火)


ツリー効果想定外…地元商店街「客減った」

 29日で開業から1週間を迎える東京スカイツリー(東京・墨田区、高さ634メートル)は、隣接の商業施設と合わせ、26日には来場者数が早くも100万人を突破、順調な滑り出しを見せている。

 その一方で、ツリー効果を当て込んでいた周辺商店街では客足が思うように伸びないなど、「こんなはずでは……」という事態も起きている。

 ツリーと隣接の「東京ソラマチ」と合わせ、来場者は連日20万人超。100万人突破は予想より2日早く達成し、初の週末となった26日夕には初の入場規制も行った。

 一方、期待はずれなのが地元商店街。開業前は見物客で売り上げを伸ばしたが、開業後は「売り上げが減った」との声が上がる。地元商店街の土産物店の店主(61)は「ソラマチの外に人が出てこない」とこぼす。読売新聞 5月29日(火)


<注目の撮影スポット>東京スカイツリーが一番人気 TDLの倍以上

東京ディズニーランドの倍以上の支持を集め、注目撮影スポットに選ばれた東京スカイツリー

 インターネットプリントサービス会社「しまうまプリントシステム」(東京都港区)がサービス会員約6000人を対象に写真を撮りたい注目のスポットを聞いたところ、東京スカイツリーが東京ディズニーランドの倍以上の支持を集めて一番人気となった。

 調査は、6月1日の「写真の日」にちなんで2~11日に実施。会員の男性2172人、女性3689人の計5861人を対象にインターネットで行った。スカイツリーは1424票を獲得し、2位のディズニーランド(634票)に倍以上の票差をつけた。3位は「海」(348票)だった。

 また、写真を一緒に撮りたい芸能人も聞いたところ、1位は340票を獲得したアイドルグループ「嵐」で、2位は263票で福山雅治さん、3位は167票でアイドルグループ「AKB48」、4位は155票で向井理さん、5位は82票で「SMAP」の木村拓哉さんだった。(毎日新聞デジタル毎日新聞 5月29日(火))



























最新の画像もっと見る

コメントを投稿