eddymama

日々

市松模様ベスト2

2013-08-07 | 棒針編み
´
やる気がある時とない時のギャップがありすぎて放置していましたが、昨日には俄然とヤル気満々でここまで編み進みました。
肩のラインは、本通りに編まなくてガーター編みに変更
今日中には、編みあがるかな?

右上二目一度、左上二目一度

2013-02-27 | 棒針編み
´
模様編みに入って本では、二目一度は全て左上二目一度になっている。
一段だけの模様だから気にしなくていいのかわからないけど、私としては、中心に向かって左右対称に編み目が傾いて欲しい。
と言う訳で勝手に中心から半分を右上二目一度を変更しました。

デニッシュラップショール

2013-02-25 | 棒針編み
´
林ことみさんの「輪針でニット」より

本より糸も針も大きめですが、手元に40gの毛糸が4玉あったので使ってます。
2玉で中心が30㎝になりました。
本では、48㎝になっています。
残り2玉しかないので手元にある在庫糸の中から引き揃えして使わなくては、いけないようです。
使用糸:オリムパス「アルパカ コンチェルト」
使用針:8号輪針

明日に完成かも

2013-02-21 | 棒針編み
´
一玉があと少しになりました。
今回は、円周を60㎝とりましたのでちょっと短めです。
中細毛糸は、機械編みでしかセーターを編んだことがないので時間をかけて一度編んでみたいと自信がもてました。
でも、この冬は、間に合わないですねぇ。

ハプサルレース再開

2013-02-07 | 棒針編み
´
40㎝程編んだまま一昨年から放置していた、ショールを編み始めました。
茶封筒色の紙袋に入れたままにしてあったので、淡い紫に茶色が混じった色に変色してました。
白のセーターは、白の紙に繰るんでしまわないと変色すると聞いていましたが、他の淡い色も気を付けないといけませんね。

ネックウォーマーと言うよりは

2013-02-05 | 棒針編み
´
ミニショールになりました。
ネックウォーマーなら編み初めの目数を減らすともう少し幅がでたかな?
スチームアイロンをしっかりかけたので凸凹も編み終わりの巻き上がりもなくなりました。
これで二玉の在庫を減らしました。

ただいま、一昨年から編みかけたまま放置していた「ハプサルレース」を再開しました。

今年の努力目標
在庫減らしと作品の完成の予定

寄せ目と掛け目で

2013-02-05 | 棒針編み
´
端が捲れなくなりましたが、模様編みを始めた箇所がポコポコ盛り上がりました。
全てレース模様に編み直すべきなのかどうかですが、継ぎ接ぎのこの毛糸を編み直すのは止めます。
しっかりアイロンがけ、もしくはフェルト化(洗濯機で回してみる?)

縁編みで悩む

2013-02-01 | 棒針編み
´
なんとかきれいにカーブもでたのでよかったなですが、縁は軽やかに仕上げたかったけれど、メリヤス編みのままだと端がクルクル巻き上がるのでちょっとゴム編みしてストレッチ針でピケ止めしたけどクルクルなってしまいました。
やはりゴム編み部分は、針を1サイズ小さくして目数も減らさないとダメですねぇ。