eddymama

日々

6月19日前に・・・第3段

2011-06-22 | 日々

島根ワイナリーに行ったのを娘が「いいなぁ・いいなぁ・・・」と言うので今回は、料金改定前に橋を越えながら近場のワイナリーを目指して、三人一匹の車中泊の旅。

まずは、サッポロビールの「サッポロワイン岡山ワイナリー」

工場見学(当日は、生産はお休み)の後、お買い物。「今日の運転手さんは、どなたですか?」と尋ねられた後に主人に貼られたシール


今回も、主人の運転です。






初めてのソーセージ手作り体験


我が家のアイドル犬も入場料払って園内でお散歩しました。


近くの「熊山英国庭園」にも立ち寄りました。




無料で開放されている公園、もう少し早ければ薔薇も楽しめただろうと思います。奥の建物では、結婚式の準備中。

今回の旅の温泉は、観光案内所で聞いた湯郷の元湯「湯郷鷺温泉館」、やはり日本人です。温泉は良いですね!!







それぞれ何を撮ってる?




6月に入って三週連続で遠出した旅でした。薔薇の季節は外れていましたが、楽しい思い出がいっぱいできました。運転してくれた主人と付いてきてくれた我が家のアイドル犬に感謝しています。


6月19日前に・・・第2段

2011-06-22 | 日々

震災の復興資金の為、高速休日¥1,000終了決定したので、やはり瀬戸内海の橋を越え車中二泊の旅。雨・霧の中、しまなみ海道の大浜PAで車中泊。翌朝目が覚めると、やはり数台車中泊仲間がおりました。橋を渡った後、高速世羅IC以降、三桁国道を走行。

まずは、「がんばろう日本」と掲げてあった奥出雲「おろちループ」





道の駅「おろちの里」で買った「笹ずし」。美味しかったので、帰り道にも立ち寄ってお土産に買っちゃいました。


その後、「しまね花の郷」「松江イングリッシュガーデン」と花巡りドライブ



旧ルイス・C.ティファニー庭園美術館の閉館になった名残のプレート






開園当初から行ってみたかったのですが、いつでも行けるだろうと思っている間に「ルイス・C.ティファニー庭園美術館」は閉館してしまいましたが、最盛期には素晴らしかっただったろうと思います。

旅の楽しみは、美味しい物と温泉。皆生温泉に来たからには入らなくては、日帰り入浴を探した結果「おーゆランド」で旅の汗を流しました。



大山の麓の綺麗な夕日





頼まれ物を買い忘れて鳥取からまた島根に戻ってしまいました。今回もドライバーは主人です。買う銘柄と本数を聞くのを忘れて私は試飲、主人は葡萄ジュース!
雨と霧の中を運転してくれてありがとう。楽しいガーデンツアーを楽しみました。