goo blog サービス終了のお知らせ 

eddymama

日々

メビウスショール完成

2008-10-11 | 棒針編み

編んだり、ほどいたりしながら、サイズも大きくして、縁編みはガーター編みで始末、完成!!。

いつも置いておくと邪魔になるけれど、写真を撮るときには、洋裁ボディ(トルソー)欲しいと思ってしまいますね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~! (いちご)
2008-10-26 23:04:30
こんばんは
私も先日メビウス編み挑戦したのですが
サイズが中途半端だったことと
裾が丸まっちゃうので解きながらドライブ編み中です。
裾をガーターにするといいんですね~
次に編むときはガーターにします(^^)
いつも勉強になります♪*。
返信する
裾編み (eddy)
2008-10-27 11:59:46
☆いちごさんへ
メビウスに挑戦したのですね。
メリヤス編みだけではクルクル丸まってしまいますよね。
機械編みでは、アイロンがけをするときには、とても強くかけますのであまりクルクルにはなりませんが、手編みは風合いを残すためあまり強くアイロンがけしませんよね。
それでどうしても、丸まってしまいますね。
今年は、メビウス編み掲載本もたくさん出てますが、使用毛糸の種類と使用編み針の号数で、全く違った大きさになってしまいますね。私も数回編み直しました。
参考にした本では、縁編みは、かぎ針で松編みでしたが、年齢(?)を考慮してガーターでしあげました。

ガーター編みにこだわらずに、出版されているセーターやチュニックの裾編みやエジングのみを掲載している本を参考にしてみてはいかがですか?

私は、「モチーフ・エジング300―かぎ針編みパターンブック (大型本) 」二年前に購入しましたが、まだ書店に並んでいます。
返信する

コメントを投稿