goo blog サービス終了のお知らせ 

稲敷市議会議員 根本こうじの活動報告ブログ

元気計画イナシキ。実行中!

ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア2009

2009-10-11 | 議員活動
10月11日(日)

クラシックカー公道ラリーとして人気が高い
「ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア」が昨日10日から開催中。
13日(火)稲敷市通過予定です。

詳細はコチラ⇒⇒⇒ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア2009HP

クラシックスポーツカー約100台が参加、
東京原宿の明治神宮をスタート。
福島県裏磐梯を巡る4日間で1都9県1520kmを走行。

昨年と違い、今年の稲敷市の走行ルートは、
国道125号線を美浦村からまっすぐ、
稲敷市幸田から橋向そして千葉県神崎という走行ルート。

稲敷市内通過予定時間はAM8:40~AM9:40ぐらい。
(国道125号線)



↑昨年の江戸崎小角セブンイレブン前。

昨年は阿見町飯倉から蒲ヶ山交差点(大名本陣)を左折、
江戸崎西高跡地前を通過、国道125号線を桜川方面に・・・
という走行ルートで、自宅の前を走ってくれましたが、
今年は残念です。

10月13日は、
古渡セブンイレブンか大杉神社あたりが見学ポイントかな。



↑昨年走っていた80年以上前の車。今年も参加してるかな?

昨年のブログから⇒⇒⇒ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア2008
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟運の日

2009-10-11 | 議員活動
10月11日(日)

秋の霞ヶ浦各ポイントを運航する「舟運の日」が開催され、
稲敷市では、浮島が会場となりました。

「舟運の日」の詳細は⇒⇒⇒過去のブログから



↑舟が到着、たくさんの方が下船。



↑浮島会場、
地元の方、ゴールデンゴールズの選手、
稲敷市企画課の職員が休憩所テントで接客。



↑大鍋で豚汁。企画課女性職員がつくり、無料配布。



浮島会場から車で移動、こちらは潮来発着所。



↑潮来発着所、土浦港から来たジェットホイル。



↑ジェットホイルが出航!



↑潮来から佐原に移動、佐原は「秋の大祭」最終日。



↑観光船。順番待ちの行列がすごいです。



↑じゃーじゃー橋。



↑佐原囃子を船の上で・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツフェステバル2009

2009-10-11 | 議員活動
10月11日(日)AМ9:00~ 江戸崎体育館

稲敷市民スポーツフェステバル開会式に出席。





↑江戸崎総合運動公園周辺をウオーキング。
3キロコースか5キロコースを選択、約100名の参加者。



↑野球場では、
プラスティック製のヤリを投げるターボジャベリング。



↑こちらは、長ぐつとばしです。

その他に野球場では、サッカードリブルのスピード競争、
大人気のストラックアウトがあります。



↑体育館メインアリーナでは、ソフトバレーボール。
 
サブアリーナでは、スポーツ吹き矢のフリーブロー。
体育館の中でできるカーリング、ユニバーサルカーリング。
バスケットドリブルトライアル、体力測定コーナーなど。

健康一番!楽しんでください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする