未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈・齊藤京子、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:関西~広島~福岡遠征 Part2-1

2015-09-07 23:29:09 | 遠征特集

遠征2日目、前日に広島入りし1泊、早朝から安芸中野で撮影しました。

前半は安芸中野で撮影したものを出します。

EF200-901に会えました(^^)


朝早くに起床し、そのまま広島駅へ。

広クチ キハ47/広クチ キハ40 1850D

三次行の普通列車が停車してました。

確認できただけでキハ40とキハ47が充当。

広島~安芸中野間はクハ115-3014に乗車。

さっそく撮影開始!

広セキN-07編成 5425M

「通勤ライナー」に充当される115系3000番台。

窓配置が117系と似ています。

5070レ EF66 114[吹] + EF210-301[吹]

「押太郎」ことEF210-300番台が補機を務める5070レ。

本務機はサメでした。

広ヒロL-14編成 330M

福山行の普通列車が発車。末期色の115系が充当。

広ヒロA22編成+広ヒロA10編成+広ヒロS04編成 2527M

岩国行の普通列車が到着。227系8連が充当。

227系はここで初遭遇でした。

単575レ EF67 103[広]

ロクナナ単機が通過。

久しぶりに見た…。

広セキC-13編成 327M

広島行の普通列車が到着。C編成が充当。

5074レ EF66 123[吹] + EF210-302[吹]

サメが本務機を務める5074レ通過。

補機は押桃302号機。

広ヒロL-17編成 5429M

突然来たので焦りました(汗)

広ヒロL-05編成 2526M

白市行の普通列車が発車。

広ヒロL-02編成+広セキN-05編成 2529M

末期色8連の普通列車が到着。

前4両はL編成、後ろ4両はN編成。

広ヒロL-03編成+広セキC-35編成 2528M

西条行の普通列車が発車。こちらは後ろにC編成がくっついてました。

1058レ EF210-113[新]+EF210-303[吹]

本務機も補機も桃でした。

単577レ EF67 101[広]

ロクナナ単機が通過。今度は101号機。

広ヒロL-21編成 5433M

こちらも通勤ライナー。五日市行です。

広ヒロA18編成+広ヒロS05編成+広ヒロA07編成 2332M

こちらも8連でした。

 

広セキC-31編成+広ヒロL-19編成 2531M

C編成は末期色、L編成はカフェオレでした。

単579レ EF67 105[広]

またもやロクナナの単機が通過。今度は105号機。

広ヒロL-09編成+広ヒロL-15編成 1530M

L編成8連の普通列車が発車。

広セキN-03編成+広セキN-14編成 2533M

N編成同士の8連。前4両はカフェオレ、後ろ4両は末期色。

配6866レ EF210-102[岡]

西岡山までの配6866レを牽引する桃102号機。

車軸コキやチキなどバラエティに富んだ編成でした。

広ヒロL-18編成 701M

カフェオレL編成が充当された701M。

広ヒロA12編成+広ヒロA03編成 334M

糸崎行の普通列車。おんなじ顔の521系3次車に比べ、行先表示が見やすいと感じました。

単581レ EF210-301[吹]

押桃301号機が広島タへ戻っていきます。

広セキC-35編成+広ヒロL-03編成 2535M

2528Mの折り返しでやってきたC編成とL編成。

単583レ EF210-302[吹]

押桃302号機も戻ってきました。

広ヒロL-01編成 335M

広ヒロL-05編成 1537M

L編成が続けてやってきました。

5066レ EF200-14[吹] + EF67 103[広]

やっとロクナナが押している姿を見れました。

ロクナナが仕事している姿を見れたのはこの1回だけでした(汗)

単585レ EF210-303[吹]

押桃303号機も戻ってきました。

広セキN-18編成 1536M

N編成充当の普通列車が発車。

広ヒロL-15編成+広ヒロL-09編成 1539M

L編成8連の普通列車が到着。オール末期色でした(汗)

2075レ EF210-5[岡]

下枠交差パンタの桃が牽引する2075レが通過。

2070レ EF210-116[新] + EF210-302[吹]

昨日はEF66 27充当でしたが、この日は新鶴見の桃が代走。

広セキN-16編成 1707M

N編成充当の広島行普通列車。

広ヒロS04編成+広ヒロA10編成 1538M

広ヒロA16編成+広ヒロA21編成 1541M

昼に近づくにつれて227系の割合が増えてきましたw

単587レ EF67 103[広]

先ほど5066レを押したロクナナが戻ってきました。

1091レ EF200-19[吹]

19号機が牽引する1091レが下ってきました。

広ヒロA26編成+広ヒロA27編成 回送

ハンドル訓練なのでしょうか?2番線にしばし停車ののち発車。

7053レ EF210-169[吹]

桃169号機が牽引する7053レが通過。

広ヒロA22編成 342M

A編成3連が充当された普通列車。

広セキN-18編成 1543M

この時間帯になると115系率がぐんと減ったような…。

単589レ EF210-302[吹]

2070レを押した302号機が戻ってきました。

広ヒロA03編成+広ヒロA12編成 341M

下り普電が到着。A編成6連が充当。

1056レ EF210-160[吹] + EF210-303[吹]

W桃が充当された1056レ。両者とも吹田所属でした。

1061レ EF200-901[吹]

安芸中野での〆はこれで!

ラストにEF200試作機が来てくれました!


H-01編成は見れませんでしたが、EF200-901を見れて満足できました^^

いよいよ九州上陸、銀釜の撮影を目標にしてましたが。。。

Part2-2に続きます。


特集:関西~広島~福岡遠征 Part1

2015-09-06 00:53:05 | 遠征特集

8/27~29まで関西~広島~福岡へ撮影旅行に行ってきました。

まずは1日目、関西で撮影した列車を載せていきます。

今回はネタが多く撮影でき、久しぶりの関西九州を満喫できました(^^)


朝5時過ぎに起き、駅へ。朝練代わりにカモレを撮影。

3096レ EF510-3[富山]

定刻通りにやってきました。

この日はレドサンが牽引。

金サワG23編成+金サワG28編成 623M

G編成4連の普通列車が発車。

サンダーバード2号 4002M

これから乗車する4002Mが到着。オール683系でした。

ここからクロ683-4に乗車。

京都まで乗車します。

車内はガラガラでした(^^;)

束の間のひととき…。

約2時間ほどで京都に到着。

特急グリーンもクロ682-2001以来でしたな~。

まずは奈良線のホームへ。103系を撮影します。

近ナラNS404編成 612M

終点京都へ滑り込む奈良線の普通列車。

ウグイスカラーの103系がやってきました。

近ナラNA413編成 3651M

こちらは221系充当の区間快速。

近ナラNS404編成 1617M

折り返し城陽行が発車。

近ナラNS414編成 614M

スカイブルー登場!!

偶然の出会いでしたがラッキーでした(^^)

近キトL09編成+近キトL07編成 2808M

湖西線の普通列車。113系8両が充当。

くろしお3号 53M

引退間近の381系が登板。

次来るときは289系に…。

ここでクモハ223-7032に乗車し島本へ移動。

しばし島本で撮影することに。

スーパーはくと3号 53D

HOT7000系充当のスーパーはくとが通過。

近ホシV16編成+近ホシW26編成 3422M

野洲行の新快速が通過。

サンダーバード6号 4006M

付属が681系でした(たぶんT13)。

フチFC04編成+フチFA02編成 回送

「こうのとり」編成の回送列車。

近ホシB2編成 1207F

加古川行の快速列車が発車。

近キトH4編成 回送

突然やってきたキハ189の回送。

岡山辺りまで行ったらしい…。

4096レ EF510-502[富山]

大遅延でやってきた4096レ。

青後藤が牽引。

近ホシI5編成+近ホシV58編成 3427M

姫路行の新快速が通過、先頭は225系。

はるか15号 1015M

関空行のはるかが通過。はるpp…

はるかが通過後、ゼロロクが登場!!

1079レ EF66 36[吹]

1079レは少し遅れてやってきました。

それにしても36号機とは遠征に行くとしょっちゅう遭遇してるような…。

3096レ EF510-3[富山]

朝小松で撮影した3096レ。ここでもう一度撮影できました(サンダバで追い抜いたんですよね)。

くろしお7号 2057M

パノラマグリーン車を先頭に白浜を目指すくろしお。

サンダーバード8号 4008M

付属はV11編成だったんですが、後追いで…(汗)

近アカS1編成+近アカT9編成 161C

207系の普通列車が発車。案の定体質改善車でした。

フチFA04編成 回送

フチFE64編成 回送

287系と381系の回送が通過。

消えゆくものと残るもの…。

4060レ EF510-15[富山]

こちらも大幅な遅れでやってきました。北陸は深夜通過だったのかも(私の地元は定時だと15時半ごろなんですが)…。

3092レ EF510-23[富山]

0番台ラスナンが牽引する3092レ。

こちらはあまり遅れてませんでした。

1070レ EF210-108[吹]

1070レが通過。荷がスカスカでした。

8092レ EF81 725[富山]

パーイチ牽引の8092レが通過。こちらも大幅な遅延でした。

工9365レ DD51 1192[宮]

宮原DDが牽引するロンチキ通過。

御着まで運転されました。

1070レ EF210-114[吹]

この日は1070レが2本運転されてました(前日分と本日分)。

こちらは結構載ってました。

フチFE64編成 回送

「こうのとり」幕でやってきました。

サンダーバード12号 4012M

基本6連がキトW01(プロト)でした。

ここでEF66 27が2070レで来ているという情報が。

サハ207-1008に乗車し吹田まで移動。

吹田で撮影再開!!

近キトV32編成+近キトW01編成 回4012M

吹田総合車両所へ戻る9連。後ろ6連がプロトでした。

1062レ EF210-14[岡]

岡桃牽引の1062レが到着。

1079レ EF66 36[吹]

先ほど追い抜いた1079レをもう一度撮影。

編成中に記念コンテナが。

近アカD24編成 1163C

321系充当の普通列車が発車。

1055レ EF66 123[吹]

サメ牽引の貨物が通過。

1054レ EF210-18[岡]

続いて岡桃が登場。

2089レ EF210-10[岡]

こちらも岡桃。前面からのカットがなく…(汗)

56レ EF66 118[吹]

EF200運用の代走に入ったサメ118号機。

56レも遅延してました。

2081レ EF210-140[吹]

吹桃牽引の2081レが通過。

2074レ EF510-503[富山]

岡山から吹田へ戻って来た青後藤。

1067レ EF66 104[吹]

百済へ向かう1067レ。こちらも遅延してました。

4071レ EF81 729[富山]

原色パーイチ登場!!

コキ50000が充当される4071レ、私の地元は20時過ぎ通過なだけに明るい時間に見れてうれしや…(涙)

5087レ EF65 2063[新]

1日ずれてたら白プレ2094のご登場でした(汗)

動画失敗したのが運のつきだったか…。

5066レ EF200-7[吹]

EF200牽引の貨物が到着。

EF200もぐんと数を減らしてるので撮れるだけ撮っとかないと…(汗)

配1392レ EF66 36[吹]

コキ1両という身軽な編成でした。

ゼロロクには軽すぎるかも(笑)

岡オカC-12編成 回送

なぜか岡山の213系が吹田に…。検査かな?

213系が行った後、待ちに待ったニーナが登場!!

2070レ EF66 27[吹]

全検後初撮影、あのフォルムはそのまんまでした!

2070レ EF66 27[吹]

ゆっくり吹田タへと進んでいきます。

2070レ EF66 27[吹]

以前撮影した時よりピカピカになったような。

ちなみに2070レは吹田から3099レ、東青森からは99レとなり、北陸経由で札幌タまで行く「日本一長い距離を走る列車」なんだそう。

ニーナを撮影して一旦切り上げ。

クモハ207-1043に乗車し新大阪へ。

近アカS24編成+近アカH8編成 203C

この列車で新大阪まで行きました。

新大阪~大阪はサハ223-2070に乗車。

この後少しだけ環状線を撮影。

近モリLA2編成 1476レ

近ヒネHE編成+近ヒネHE編成 4177M/4577H

関空・和歌山行の関空・紀州路快速。

223系0番台が充当。

近ナラNB804編成 3431レ

区間快速に充当される221系。大阪からは普通列車となり天王寺を目指します。

近モリLB16編成 1478レ

近モリLB1編成 1469レ

201系の普通列車を撮影。

柵が邪魔ですな…(汗)

ここでモハ200-199に乗車し今宮まで移動。

近モリLB9編成 1485レ

この列車に乗車しました。

その後モハ103-532に乗車、JR難波まで移動。

近ナラNS617編成 1824K

王寺行の普通列車が発車。

JR難波からなんばグランド花月付近にあるここへ行きました。

ほい!

今回購入したのはこじまことりかにゃんのグッズ!

こじまこ

りかにゃん

りかにゃんは生写真!

グッズを購入した後JR難波へ戻り、モハ102-688に乗車し新今宮へ。

新今宮からクハ221-55に乗車し大阪へ、大阪からサハ223-2178に乗車し新大阪へ。

ここから新幹線ホームへ!

ひかりレールスター735号 735A

レールスター用の700系が充当。

幹トウX64編成 回送

幹トウC57編成 回送

N700系・700系の回送が発車。

この後のぞみ123号123A、783-2005に乗車し広島へ。


次回は広島~小倉で撮影した列車たちを載せます。


特集:6/13関東遠征・後編

2015-06-21 23:42:07 | 遠征特集

ここから後編です。

前編にも載っけた動画を置いておきます(^^;)

前編はこちら

与野での撮影を切り上げて田端へ向かいます。

モハE232-1480に乗車して田端へ。

東トウ516編成 1202G

E231系500番台の山手線を撮影。

この後田端車セへ。

(写真はすべて敷地外から撮影)

田端留置 EF65 1115[田]・EF81 80[田]・EF81 97[田]

田端留置 EF65 1118[田]・DE10 1685[宇]

田端留置 EF65 1104[田]・EF65 1107[田]

パーイチやデーテン、PFが休んでいました。

EF81 81の姿は無し…。

この後サハE231-4622に乗車し秋葉原へ。

ケンタッキーで昼食をとった後、AKBショップへ。

グッズはさくらたんとぱるるを購入w

(話しかけてくれたきたりえ推しの方、ありがとうございました(・ω<))

さらに抽選であたりを引き、ヤフオクドームにあった「のぼり」がもらえたんです!!!

うれしいぃぃぃぃっ!!!

(実はこのキャンペーンを知らなかったため、あたふたしたんですよね…サプライズでしたw)

ここで「北斗星」を撮影するため大宮へ戻ります。

サハE233-1026に乗車し大宮へ。

北斗星が来るまでしばらく撮影w

5883レ EF210-113[新]

単機でした。

8571レ EF210-121[新]

この列車は荷がついていました。

安中貨物はぼーっとしてたら逃しました(汗)

2083レ EH500-18[仙貨]

こちらも単機でした。

この後8007レ登場!!

8007レ EF510-513[田]

北斗星登場!!牽引は青後藤513号機でした。

編成はこんな感じでした。

カニ24 508

オハネフ25 14

オロハネ24 551

オロハネ25 503

オロネ25 506

スシ24 506

オハ25 503

オハネフ25 12

オロハネ24 553

オロハネ25 501

オロネ24 501

オハネフ25 214

臨時化後に全室ロビーが復活し、オハ25が組み込まれています。

後ろ側。一般の人も写真を撮ってました。

方向幕がうまく写らなかったorz

オロネ24 501

オハネ24 24が種車。寝台側の窓が大きいのが特徴、なんですが通路側しか撮影しておらず…。

札幌めざして走り去っていきました。

この後鉄道博物館を目指します。

すでに17時過ぎ、いったいいつまでいることができるのやら…。

第5編成 1727B

2507号車に乗車。

ニュートラムには初乗車。1両1両が短くてかわいかったです(笑)

ここから鉄博を見学。18時閉館だったので1時間もいることはできず。

D51 426

167系モックアップ

マイテ39 11

「平和」や「つばめ」で活躍した一等展望車。

C57 135[岩]

このシゴナナはJR東がSLを復活させようとした際に一番状態が良かったため目をつけていたんだとか。

しかしデゴイチを復活させるということになり、一般型がなじみ深いということで498号機が復活したんだそう。

EF55 1[高二]

これを見るために鉄博に来たようなものでした。

引退後は高崎車セで眠っていましたが、今年の4月に鉄博にやってきました。

ナンバー部分。

区名札

サイド

2エンド側

ED17 1[甲]

海外製のED17です。

EF58 89[田]

「パック」の相性で親しまれたEF58。

少しブレました…(涙)

ナハネフ22 1

「あさかぜ」のテールを掲出しているナハネフ22。

元祖ブルトレといえば20系ですねw

クハ181-45

もともとはクハ161-5として発注を受けていたんだそう。

途中で編入され181系になったようです。

余談ですが、「GIVE ME FIVE!」のPV撮影時にゆきりんときたりえがここでポーズとってる画像があったんだよな…。

クモハ455-1

東北で活躍した455系の1両。訓練車として活躍した後鉄博に保存されました。

クハ481-26

勝田に所属していた481系の1両。

こちらも訓練車として最後の活躍をしたのち鉄博に入りました。

ED75 775[秋]

「あけぼの」のHMを掲出しているED75。

元秋田車セの所属です。

(やっぱりくせで「755」と書きそうになってしまう)

EF66 11[吹]

JR貨物で活躍していた「原型」のEF66です。

ニーナには会えませんでしたが原型見れてよかった…。

コキ50000・レムフ10000

手前がコキ50000、後ろがレムフ10000。

レムフ10000は「とびうお」「ぎんりん」で活躍した貨車、なんですが…ちょこっとしか写ってねえ…。

オハ31 26

マイテ39 11(展望室側)

上から

クモハ101-902

「101系」の試作車の1両。オレンジカラーになってました

222-35

200系の保存車です。元K31編成。

485系

モハ484-61はのちにモヤ484-2に改造され、展示の際に原番復帰した車両です。

21-25

先頭部のみ展示されてました。

もうすぐ閉館だったのでEF55を撮影して帰りました。

帰りは2505号車に乗車。まさかの同じ編成…。

はくたか573号の発車時刻も近かったので、そのままホームへ。

仙カタL72編成 回送

E3系の回送列車がやってきました。

このL72編成、E3系のラストナンバーだそうで…。

はくたか573号 573E

E7系F6編成が充当。内装はW7と変わりなしでした。

E726-216に乗車し金沢へ。

IRいしかわ鉄道IR05編成 回送

IRの521系の回送が発車。

金サワC11編成 866M

415系800番台の普通列車がやってきました。

ダイナスター2号 52M

683系充当のダイナスターが発車。

この後食事をとり、もう一度撮影!!

IRいしかわ鉄道IR04編成+IRいしかわ鉄道IR02編成 回送

IRの521系4連の回送。2次車+3次車の組み合わせ。

あいの風とやま鉄道AM02編成 462M

あいの風の413系が充当された普通列車が滑り込みます。

金サワN03編成 回送

しらさぎカラーになったN03編成が5061Mに入り終点金沢へ。

このあとダイナスター4号のサハ680-7で小松へ。

ダイナスター4号 54M

681系が充当されていました。

3094レ EF81 719[富山]

ラストはパーイチで〆。

怪しい出来にはなりましたが…(汗)


今回は日帰りの遠征でしたが、いろいろな車両を見ることができてよかったです(*^^*)

次は関西行きたいなあ…。


特集:6/13関東遠征・前編

2015-06-21 22:37:25 | 遠征特集

少し鮮度落ちになりますが、6/13に関東遠征に行ってきました。

臨時化後の北斗星や、大宮鉄博の展示車両たちを見ることができました。

ちなみに北陸新幹線はこれが初乗車でした(^^)


6:00発のかがやきに乗車するため、朝4時半に起床し駅へ。

621Mは5:19発。

金ツルJ13編成 回送

これから乗車する621Mに充当されるため回送されてきたJ13編成。

クモハ521-48に乗車し金沢へ。

乗り換えの時間はわずかでしたが、かがやき500号を少しだけ撮影。

かがやき500号 3500E

W7系W3編成が充当。

そして5号車、W725-203に乗車。

座席はこんな感じ

全車指定席でした

かがやき500号 3500E

大宮までは2時間ちょい、あっという間でした。

やまびこ205号 205B

やまびこ204号 204B

E5+E6のやまびこがやってきました。

Maxたにがわ402号 402C

E4系のたにがわが発車。

やまびこ・つばさ172号 8172B・8172M

E2系を先頭にやってきたやまびこ・つばさ172号。

E3系はつばさカラー。

ここで大宮から与野へ移動。

モハE233-1038に乗車し与野へ。

千ケヨM32編成 2623M

突然来たのでこんなのしか撮れず…

8760レ EH200-4[]

ブルサン牽引のタキ貨物が通過。

成田エクスプレス15号 2215M

E259系6連で通過。

隣にはロンチキが…。

横コツK-27編成 1851E

E231系の普通列車が通過。

宮ヤマU53編成+宮ヤマU528編成 1840E

こちらは15連。オールE231系でした。

宮サイ127編成 700C

大宮行の普通列車が発車。

入換 EF65 1105[田]

機回しをしてチキの前に移動するPF。

宮ヤマU232編成+宮ヤマU589編成 2526Y

E233(元高崎車)+E231の異種混結でした。

UTLが開業し、このような併結も珍しくなくなったとか…。

宮オオA1編成 回送

前回に続きA1編成登場!!

ストライプにお色直しされてました。

単機 EF81 141[長岡]

突然やってきたのでびっくりしましたが、長岡81の単機回送です。

長岡81は初撮影でした。

宮オオOM03編成 回送

宮オオOM04編成+宮オオC6編成 回送

185系の回送が上下線ともに通過。

スペーシアきぬがわ2号 1062M

100系スペーシアがやってきました。

あかぎ6号 4006M

651系のあかぎが通過。

千ケヨM32編成 回送

205系の回送が通過。

先ほどの編成でした。

2086レ EH200-6[]

ブルサン牽引の貨物が通過。

草津1号 3001M

651系の草津が通過。

千ケヨM71編成 列番不明

突然209系がやってきました。

調べても列番特定できず…。

横コツK-35編成+横コツS-09編成 540M

E231系の普通が通過。

3074レ EH500-40[仙貨]

キンタ牽引の貨物が通過。

宮サイ136編成 940A

「宮ウラ」から「宮サイ」へ所属名が変更されていました。

浦和電車区→さいたま車両センターになったんですよね。

配8592レ EF65 2074[新]

今回撮影できた唯一の新鶴65…。

このカマとはやっぱり相性がいいようです。

工9862レ EF65 1105[田]

2090レ EH200-23[]

工臨がやってきた!!それと同時に貨物もやってきた!!

被られました…。

5078レ EF210-115[吹]

EF210が牽引するタキ貨物。

この日は吹桃でした。

3064レ EF66 120[吹]

サメ牽引の3064レ。

ちなみにこの3日後には27号機が入ってました…。

宮オオA8編成 回送

ストライプの185系の回送が通過。

2092レ EH200-901[]

ようやくまともに撮影できたブルサンクマイチ。

コンテナもいろいろ載ってました。

3086レ EH500-4[仙貨]

宮サイ143編成 940A

キンタ牽引のカモレが来ましたが被られました…。

2071レ EH200-20[]

ブルサン牽引の貨物がやってきました。

横コツK-09編成 1578E

その横をすり抜ける普通列車。

千ケヨM71編成 回送

209系の回送列車がやってきました。

きぬがわ93号 8093M

253系のきぬがわが通過。

8172レ EF64 1038[愛]

単機牽引のロクヨン登場。ここで与野での撮影を切り上げました。


文字数制限に引っかかりそうなので、後編へと続きます。


特集:2/26~28愛知・関東遠征 その3

2015-03-13 00:48:50 | 遠征特集

さあ、明日でダイヤ改正!!

北陸新幹線が開通し、「ダイナスター」「能登かがり火」の運行が始まります。

そして「はくたか」「北越」が本日をもって運転終了…。トワイライトも(私の地域では)残すところ8002レのみ…。

それでは本題へ。今回は最終日の3日目の模様を載せます。

動く姿ではありませんがEF81 81を拝むことができました。


まずは与野まで行きEF65 2119を撮影後田端まで行くという工程に。

滞在中に黒磯訓練が運転されなかったもので…(ほんとは1日ずれていればよかったんだけどね)

8179レ EF65 2074[新]

赤プレの2074号機が牽くタキ貨物がやってきました。

2074号機とは相性がいいらしい…。

8877レ EF65 2050[新]

2日目に出会った2050号機と再び遭遇。

4057レ EF210-12[岡]

下枠交差の岡桃が牽くコキ貨物が通過。

3085レ EF66 24[吹]

おおっ!ゼロロクだ!!

この遠征中2回目の遭遇です。

24号機もこれで3回目の撮影です。

この後クハE233-1275に乗車し与野へ。

3087レ EH500-77[仙貨]

キンタの貨物が通過。

反射板の位置が何となく違う!?

3083レ EF65 2119[新]

原色登場!!

2119号機とはこれで3度目の遭遇です(1回目:岸辺で入換中、2回目:清洲にいるときに5087レで来た)。

高タカD04編成+高タカL16編成 843M

宮ウラ171編成 602B

動画はこの2本に被られました…しかも京浜東北線はカツカツになってしまいました(汗)

この後サハE233-1062に乗車し田端へ。

※田端車セ、尾久車セの写真・動画はすべて敷地外から撮影しています。

車両所を見てみると…

お召し機がいない…

田端留置 EF65 1107[田]

いるのはPFが3機くらい。と思ったら…。

構内移動&留置 EF65 1118[田]

おおおっ!ゲッパだ!!

留置の写真が少し傾いてしまいました…(汗)

この後どうしてもお召し機を見たかったので歩いて尾久へ行きましたがおらず…。

もう一度田端に戻ってくると…

尾久留置 EF81 81[田]

いたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!

ついにその御姿を拝むことができました。感激…。

尾久留置 EF81 81[田]

何枚も同じような写真が続いている点はご容赦を…(汗)

フェンス越しでしたが見れたことがうれしくて夢中でシャッターを切ってました。

お召し機を見れたところで(遅2レは逃しましたが)、モハE233-3030に乗車し尾久から赤羽へ、赤羽で昼食をとりモハE233-1250に乗車、与野へ向かいました。

8586レ EF65 2088[新]

赤プレの2088号機が牽引するコンテナ貨物が通過。

宮ヤマU505編成 583M

その横を普電が通過。

2085レ EF65 2101[新]

ようやく2101号機に会えました。

これで現存する65青プレで未遭遇なのはカラシと2040だけか…。

8586レ EF210-122[新]

桃が牽引するタキ貨物が通過。

宮ウラ138編成 1308C

京浜東北線も撮らなきゃということで撮影。

E233とE231は嫌というほど見ました(笑)

宮オオOM09編成 回送

185系の回送が通過。

逆光でゴーストが出てしまいました。

4091レ EF210-146[吹]

吹桃が牽引するタキ貨物が通過。

5883レ EF210-124[新]

前日に続きこの列車に銀タキがついてました。

銀タキが撮影できたのでここで撮影を切り上げ、モハE233-1276に乗車し大宮へ。

宮オオA4編成 回送

185系の回送列車が滑り込んできました。

この後やってきた快速列車のサロE230-1068に乗車。

しかし席は満席。どこも空いてません…。

着席できたのはだいたい群馬に入る手前だったような…。

ともあれ高崎に到着。安中貨物を撮影して新幹線ホームへ向かいます。

高タカR編成+高タカR9編成 147M

115系は撮影できなかったものの107系は撮影できました。

5097レ EH500-31[仙貨]

定刻通り安中貨物がやってきました。

ここで在来線ホームから新幹線ホームに移動します。

あさま535号 535E

E7系が充当されたあさま。一般の人も携帯カメラで撮影していました。

明日からはこの光景が北陸でも見られるようになります。

あさま540号 540E

こちらもE7系が充当。

停車はせず通過していきました。

Maxたにがわ419号 4419C

E4系が充当されたMaxたにがわ。1号車のE453-113に乗車。

サロE230で1階席を利用したので、こちらでは2階席を利用。

越後湯沢に到着後、「はくたか」を撮影します。ホームには鉄ちゃんの姿がちらほら。

はくたか22号 1022M

オール681系スノラビ編成でした。

この姿も明日で見納め…。

新ニイL12編成 1749M

長岡行の普通列車が発車。ここでようやく115系が撮影できました。

はくたか21号 1021M

683系8000番台+681系サンダバ編成(W11)が充当。

北越急行HK100-1+HK100-2 848M

直江津行の普通列車が発車。

はくたか24号 1024M

スナップまでとはいかないような気はしますが、あと少しで消えちゃうのでいろいろと記録。

そして発車時刻が近づき、車内へ!

クハ682-8501に乗車します。最後のはくたか乗車、そして最初で最後となるスノラビ編成の乗車です。

北越急行内はトンネルが多かったです(AKB音ゲーのイベント中だったものでだいぶやきもきしてしまった…)。

途中ではしらさぎ帯のはくたかとすれ違うシーンもありました。

富山では富山機関区で寝ているパーイチを目撃(おそらくEF81 1・39・627・628・718の5機だったと記憶してます)。

521系を見ると「地元に帰ってきたんだな」という感情が…。

金沢では新幹線ホームを横目に停車。このホームも明日から多くの人が行き来することに。

そして降車駅である小松へ到着。

はくたか24号 1024M

ありがとう!はくたか!!

こうして2泊3日の長いようで短い遠征は幕を閉じました(動画や写真の整理が大変だったけどね)。


次は北陸新幹線乗車か、それとも関西~広島~九州か…。迷うなあ(汗)

そして明日はダイヤ改正。最後のトワをしっかり目に焼き付けてきます!!