未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈・齊藤京子、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:EF81 628

2012-09-27 23:41:02 | 北陸本線

富山機関区には「初期型」のEF81が3両所属していることは前回の記事でお伝えしました。

最近出会う「初期型」のカマこそ"EF81 628"です。

今回は前回掲載したカマ写真と合わせて628号機の活躍を見てみましょう。

EF81 628 [富] 1072レ

訓練機から本線に復帰した75レで復活した翌日に1072レに充当された628号機。628号機の活躍が石川県で初めて見られた瞬間。

EF81 628 [富] 1073レ

往路の1073レ。綺麗ではない前面が過去の活躍を物語る。

EF81 628 [富] 6093レ

6093レに充当された628号機。となりの線路にはサンダーバードが通過しているが、カットしました・・・。

EF81 628 [富] 6093レ

別の日の6093レに充当された628号機。曇り空に81の組み合わせもいい。

EF81 628 [富] 1072レ

雨の中1072レに充当された628号機。往路の1073レはチキが連結されたが撮れませんでした。

EF81 628 [富] 1072レ

上の写真の数日後にまた628号機が1072・1073レに充当された。青い空と白い雲のコントラストがカマに映える。

EF81 628 [富] 1073レ

406号機の写真の翌日に1073レに充当された628号機。少し赤く染まる空と628号機の相性は抜群!

628号機は6092仕業と6093レと1072・1073レに多く入っているようだ。今後も多くの列車に入って活躍してくれることを望みたい!!

EF81 628[富山] 3097レ

前面思いっきり陰になってます…(汗)

2015/12追記

現在は廃車になった模様。いまだに富山機関区に留置されています。


特集:EF81 406

2012-09-27 23:10:15 | 北陸本線

だんだんとセミの声がなくなっていき、寒さまでするように・・・

今回は富山機関区唯一の「九州塗装」機、EF81 406の特集です。

さて、406号機の経歴を簡単に言うと・・・

1976年9月1日にEF81 132として新製され、酒田に配置される。その後1986年6月5日にEF81 406に改造された。

改造当初は門司で運用されていたが富山に404・407・408と共にやってきた。2007年に再配置されたときに404号機と共に富山に残り、日本海縦貫線で素晴らしい活躍を続けている。

つまり、400番台に改造されずに富山機関区に居た場合、改番を受けて「EF81 732」となっていたカマである。

しかもこのカマ、北陸地域では滅多にお目にかかれない「九州塗色」を巻いているもんだから非常にレア。(現在は門司に転属済み・・・。)

出会えたら超ラッキーなカマの1つでもあるのだ。

では、写真を紹介します。

EF81 406 [富] 3091レ

やはり九州塗装特有の「白帯」が目立つ。ナンバー部分はプレートであるが。

EF81 406 [富] 1072レ

先ほどの写真の反対側。ヘッドマークステーが九州のカマの特徴。(ブルトレ牽いてたからね・・・)

EF81 406 [富] 1073レ

折り返しで東金沢タまでコキを引っ張る406号機。ナンバー周りの帯が消えかけている。それほど頑張っているのだ。

EF81 406 [富] 1073レ

上の写真とほぼ同時刻の写真。季節が動くともうこの時間も夕暮れである。(写真を撮る直前に雨が降っていたこともあるが。)

まだ現役の406号機。これからの活躍に期待しましょー!

※追記。406号機はその後小倉に回送され、門司機関区に戻ったようです。門司機関区での本来の活躍に期待です。

EF81 406[門] 7053レ

現在はこんな感じに。車体がピカピカになりました。