未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈・齊藤京子、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:松任駅近くのデゴイチ、D51 822

2013-05-28 21:56:36 | 保存車両

どうも。今回は松任駅近くの公園で静態保存されているSL、D51 822号機についてです。

実際自分はこの存在に気づいていたんですが、「どうせ遊具だろう」と思っていたら、正真正銘の本物でした!!

というわけで見てきました!!

では、写真を出していきます!!

西金沢駅周辺も新幹線の設備が整ってきた。

しばらくこの線路は回送線として使用されるという。

EF81 500番台トップの501号機牽引の4083レが通過していった。

一旦西金沢から松任へ移動。この時にやって来た852Mが…。

413系B09編成の代走!!

415系800番台C03編成が検査に入っており、そのために代走に入っているようだ。

松任に到着。「北陸本線100周年記念ステッカー」が貼られている。

この後小松で857Mになり、七尾を目指すことになる。

というわけで松任駅の近くの小さな公園に足を運ぶと、そこにデゴイチがいました。

車番はD51 822。1943年に製造され、1970年まで現役だった。

ナンバーは赤プレートだった。

側面。現役時代を思わせる。

近くにはD51 822の来歴が書かれた案内板が。

炭水車の後ろにもナンバーが。こちらも赤プレート。

運転台部分には階段が設置され、入ることができるようになっていた。

おや!?まるで…。

クハ489‐501とおんなじ感じ。しかしD51のほうは階段が両側についていた。

蒸気機関車特有の大きな車輪。

「きかんしゃトーマス」にもいたなあ…。こんな感じのきかんしゃが。

今にも動き出しそうであるが、静態保存であるため動くことはない。

雨のなかでしたが、今でも立派に残るD51の勇姿が見れて感激でした!!