こんにちは。
土佐清水市街地区長会から、土佐清水市議会に議員定数削減の陳情書が届いていました。
どうも、昨年の11月に土佐清水市の方には上がってきていたようですが、市からは議会に出せと言われたようです。
何だかなぁ…
それで、この6月会議において土佐清水市議会に提出されたものですが、要は「議員としての仕事ができていないから人数を減らせ」と言われているだけですね。
議会の役割は、市長が暴走しないようチェックする市政の監視役が大きいです。
対執行部として議員の人数は多いほど良いということは、言うまでもありません。
しかし、この約9年間の土佐清水市議会の状態を見て皆さんはどう思いますか?
まあ、一応市民の皆さんから選ばれている人達なのですが…
土佐清水市議会が機能していないその原因は、議員なのか?市民なのか?
以下、実際の陳情書の内容です。
令和5年4月19日
土佐清水市議会
議長 細川博史様
土佐清水市街地区長会
会長 小島 久二年
土佐清水市議会への要望
時下益々ご健勝の事と存じます。
市街地区長会より、土佐清水市議会へ下記のとおり要望いたします。
市場町区長久松長男氏よりの要望です。
土佐清水市議会議員数削減に関する意見書を2枚添付しております。
よろしくお願い致します。
昨年11月、 地区別区長会で、 市街地区長会より、 この件について土佐清水市に要望致しましたが、市から議会に直接陳情書を提出してくださいとの回答を受け、再度の要望になります。
市議会 議会運営委員会等で陳情内容についての協議をお願い致します。
また、本陳情に対する今後の流れ等について、 令和5年5月23日開催の連合区長会の場において説明をお願い致します。
【土佐清水市議会議員定数削減に関する意見書】
私は、以下のような背景を理由に、 上記意見書を提出する。
○人口の減少
まず始めに、 「人口の減少」 である。 本市の人口は、昭和30年の3万1,623人をピークに減少の一途をたどり、令和5年3月現在では、 1万 2,531人となっている。 本市の人口が2万人を割ったのは約20年前で、この20年間で約7千人の人口が減少したことになる。
そして、今後も本市の人口は減少していくことが予想される。
ここで、少し視点を変え、人口に占める議員の割合を近隣の市と比較すると、 土佐清水市は1,044 人とな
り、四万十市 (1,800人) や宿毛市 (1,368人)と比較しても、人口に占める議員の割合が高いことが分かる。
〇財政規模の縮小
次に、「財政規模の縮小」 である。 本市の令和 5年度一般会計当初予算額は、 約 95 億 5 千5百万円で、21年前の平成14年度と比較すると、 約 26 億円減少し、財政規模の縮小は顕著である。
また、本年度の予算規模は、県内の 11 市の中で最小であり、近隣では、黒潮町 (約 109億円)の財政規模よりも小さくなっている。
今後、人口が減少し、 財政規模もさらに縮小することが予想される中、 現在の議員定数を維持することは、本市の財政を圧迫することに繋がりかねない。
以上のような背景を理由に、 私は、 土佐清水市議会議員の定数を現在の12から 10 とすることが本市にとって望ましいと考える。
令和5年3月20日
市場町区長 久松 長男
以上です。
議員が少なくなるということは、それだけ市政に対する監視の目が少なくなるということです。
私は、「市民の代表である議員として、しっかりと仕事をしてくれる人」を1人でも多く議会に送り込む(担いで立候補させ当選させる)ことが市民の利益に繋がることだと思いますが、残念ながら今の土佐清水市議会(議員)の状態だと皆さんの税金をドブに捨てているのと同じ状態なんですね…
その他「土佐清水市議会の問題」はこちらに掲載しています。
↓
皆さんはどう思いますか?