おはようございます。
令和5年9月会議一般質問の通告内容をお知らせいたします。
なお、私の登壇は9月21日午前10:30ごろかと思います。
(前の形岡議員の質問が早めに終わる可能性があるので)
以下、通告の内容です。
1. ハラスメント事案について
〇今回のセクハラ事案の対応方法に関して
(こども未来課長)
・いつ定例教育委員会にセクハラ事案を報告したのか?
・定例教育委員会というものは、月に一回開催しているのか?
・議会のように急いで審議する必要がある時には臨時的に臨時教育委員会も開催しているのか?
・実際に、今年の1月から、セクハラ事案を初めて報告するまでに、定例、臨時、全部で何回教育委員会を開催しているか?
・教育委員会としての組織的な対応ができていたのか。
〇責任の所在に関して
(こども未来課長)
(教育長)
・7/19全協における二人の話では、教育長も課長も責任を感じているということだったが、どのようにその責任を果たすのか?
〇清水小学校の子ども達や保護者、先生方に対してどう思っているか?
(すべてこども未来課長)
課長は、清水小学校の子ども達や保護者、先生方に対してどう思っていますか?
〇被害者の救済に関して
(教育長)
・あれから数か月が経ったが、被害女性に対する救済措置は行われているのか?
〇市町村(学校組合)立学校におけるハラスメント事案等への対応マニュアルに基づき、県に報告した事案はあるか?あれば、その概要をおしえて。
(教育長)
表題そのまま
2.個人情報漏洩事案に関わる副市長の政治姿勢について
(副市長)
〇個人情報保護条例の解釈について
・市職員の個人情報の取扱いにおいて、「当該事務分掌表は市議会議長職にある永野裕夫氏に対し、危機管理上緊急を要する状況等のやむを得ない場合に限り、利用を可能とする条件で市から交付したものである」とのことだが、個人情報保護法改正後の現在も、議長から同じ理由で個人情報の提供を求められた場合、個人情報を渡しても法令に抵触しないと考えているのか?
〇特別職は、法令遵守しなくてもよいのか?
・特別職の副市長は、法令(今回だと個人情報保護例)を順守しなくてよいのか?
〇政治倫理上の責任に関して
・副市長は、政治倫理という概念にはあまりなじまないが、公務員倫理にもとるようなことがあってはならないと認識しているとのことで。
では、公務員倫理と政治倫理では何が違うのか?
・副市長が条例上のしなければならない手続きを取ることなく、個人情報を渡していることは、公務員倫理に反しないのか?
3. 今ノ山風力発電事業に関して
〇開発が及ぼす影響について
(市民課長)
・どのような影響が考えられるのか?土砂崩れや生活用水、農業用水などへの影響などは出てこないのか。
〇事業者任せではなく市独自で調査すべきではないか?
(副市長)
・市民生活への影響が懸念されるならば、事業者の調査情報を鵜吞みにするのではなく、市が独自に調査して確認し、結果を市民に報告するなりしなければならないと思うが?
4. 海ギャラテラスの指定管理業務について
◯実績報告書に関して
不適切なやり取りはなかったか
(副市長)
・調査した結果、どうでしたか?
・質疑の中では、Aさんが罪を認めている内容の発言を紹介したが、それを聞いて、市は、NPOを告発する気はないのか?
一度は、余った内容で、NPOから収支決算書が出てきた。
ただ、施設周辺の清掃業務、施設消灯チェック、施設周辺の見回り等の人件費は、指定管理業務の対象になるので、指導した。その後、Aさんの証言に基づいて日誌を市が作成してNPOに送信したのは、事実でございます。
という課長答弁であったが…
・証言を基にして、それを、うのみにして公金を支払っていいのか?
・日誌は、NPOが作成するべきもので、市が日誌を作成したのが事実であれば、その行為こそ、偽造になるのではないか?
(観光商工課長)
・課長は、Aさんが数ケ月間、入院していた事実を知りながら、年中、ぼぼ休みなしの内容で、市が日誌を作成したのは、なぜか?本来であれば、その入院中の期間を除いた、日誌にならないといけないのではないか?(そうすると、残額を全て支払うことができなかったから?)これも偽造になるのでは?
・指定管理料が余った場合、市とNPOとの契約では、どうするように規定されているか?
この海ギャラテラスに関わる質問は先日の質疑からの続きとなります。
↓
以上です。
お時間の許される方は、ぜひ議場に傍聴に来てください。
議場に来ることができない方でもYouTubeにて議会の様子が傍聴可能です。
他の議員の通告はこちら
宜しくお願いいたします。