こんばんは。
今日は、朝からいい天気で暖かく気持ちいい日曜日でしたね☆
朝起きて、スマホを見ると「斧積モーニング」とスケジュールの表示が出ていました。
あれ?もう31日か!?と思いながら起きて支度を始め、家族3人で行こうと声をかけましたが、娘は9時半からお茶のお稽古があるということで断念。。
僕ひとりで行ってきました。。(^^;;
9時半ごろ斧積に到着して、センターの付近に駐車している車が多いのに驚きました。
予想はしていたけど、コレ入れるのかな(汗)とちょっと焦りました。。
ちょうどセンターの駐車場が空いていたので車を止め、入り口の方へ歩くと厨房の窓が空いていて、調理場の皆さんの顔が見えました。
大勢で賑やかにやっている皆さんに圧倒されながらも挨拶をし、入り口まで来ました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/63c340baee9a2b44661522e3191f465d.jpg)
メニューが貼っていて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/a92f0b8d9ec4fb27c266f42bb9405bd3.jpg)
中に入るとスタッフもお客さんも所狭しと、とにかく人がいっぱいで予想外な展開に。。(汗)
どうすりゃいいんだ??と迷っていると、スタッフの方が親切に教えてくれました。。(^^)
受付の方が注文をとっていて、「オススメはミックスです!」というので、「それじゃあミックスで(^^)」と支払いを済ませ、中に上がりました。
入り口で中を見ると、ほとんど満席な感じで空いてる席を見つけるのが難しいほど大盛況でした☆
ここでも、どこに座ればいいんだ??と入れずにいると、またまたスタッフの方が親切に席を案内してくれました。。(^^;;
と、同時に料理も運んでくれたので早速いただきました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/d3fbebbd985fc99c3d1acdcfbd781dfa.jpg)
おにぎりにトースト(半分づつでミックス?)ゆで卵、お味噌汁、サラダ、コーヒーにデザートのゼリーがついて、300円。。(^^)
美味しかったし、しっかりと朝食がとれました(^^)
隣の席の方と喋っていたら、2階が景色が見えて素晴らしいというので、是非見てみたいと思い食事が終わった後上がることに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/fe59a1cba410a5da88a5b6b0e342e968.jpg)
2階に上がると、その広さに感動しました。。
外から見た感じだとこんな風には見えなかったので。。(^^;;
一緒になった子供たちも、広い~!!と楽しそうに走り回っていました。。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/a0574b663d49547e0f321e7bf0899749.jpg)
外を見ると遠くまで見渡せます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/a6204ac939618de1f0824fd324011caf.jpg)
それから下に降り、ご馳走様でした~!とセンターを出て駐車場まで歩くと「お花を大切に」と書かれた看板が目にとまり、いいなコレと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/1fec744c05283fd8ec0197245115eb6b.jpg)
とまぁ、斧積に着いて斧積を出るまで驚きの連続でしたが、まさか斧積がこんなことになっているとは。。(^^;;
お話によると、これまでの地元の人たちの取り組みが土台となり、このような防災拠点へと発展したそうです。
良いモデルになりますね。。(^^)
美味しかったし、文字通り元気をいただき気持ち良い1日となりました。
本当良かったです(^^)
ありがとうございました。。☆
毎月最後の日曜日に開店、7:00~10:00までやっているそうです(^^)
今日は、朝からいい天気で暖かく気持ちいい日曜日でしたね☆
朝起きて、スマホを見ると「斧積モーニング」とスケジュールの表示が出ていました。
あれ?もう31日か!?と思いながら起きて支度を始め、家族3人で行こうと声をかけましたが、娘は9時半からお茶のお稽古があるということで断念。。
僕ひとりで行ってきました。。(^^;;
9時半ごろ斧積に到着して、センターの付近に駐車している車が多いのに驚きました。
予想はしていたけど、コレ入れるのかな(汗)とちょっと焦りました。。
ちょうどセンターの駐車場が空いていたので車を止め、入り口の方へ歩くと厨房の窓が空いていて、調理場の皆さんの顔が見えました。
大勢で賑やかにやっている皆さんに圧倒されながらも挨拶をし、入り口まで来ました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/63c340baee9a2b44661522e3191f465d.jpg)
メニューが貼っていて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/a92f0b8d9ec4fb27c266f42bb9405bd3.jpg)
中に入るとスタッフもお客さんも所狭しと、とにかく人がいっぱいで予想外な展開に。。(汗)
どうすりゃいいんだ??と迷っていると、スタッフの方が親切に教えてくれました。。(^^)
受付の方が注文をとっていて、「オススメはミックスです!」というので、「それじゃあミックスで(^^)」と支払いを済ませ、中に上がりました。
入り口で中を見ると、ほとんど満席な感じで空いてる席を見つけるのが難しいほど大盛況でした☆
ここでも、どこに座ればいいんだ??と入れずにいると、またまたスタッフの方が親切に席を案内してくれました。。(^^;;
と、同時に料理も運んでくれたので早速いただきました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/d3fbebbd985fc99c3d1acdcfbd781dfa.jpg)
おにぎりにトースト(半分づつでミックス?)ゆで卵、お味噌汁、サラダ、コーヒーにデザートのゼリーがついて、300円。。(^^)
美味しかったし、しっかりと朝食がとれました(^^)
隣の席の方と喋っていたら、2階が景色が見えて素晴らしいというので、是非見てみたいと思い食事が終わった後上がることに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/fe59a1cba410a5da88a5b6b0e342e968.jpg)
2階に上がると、その広さに感動しました。。
外から見た感じだとこんな風には見えなかったので。。(^^;;
一緒になった子供たちも、広い~!!と楽しそうに走り回っていました。。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/a0574b663d49547e0f321e7bf0899749.jpg)
外を見ると遠くまで見渡せます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/a6204ac939618de1f0824fd324011caf.jpg)
それから下に降り、ご馳走様でした~!とセンターを出て駐車場まで歩くと「お花を大切に」と書かれた看板が目にとまり、いいなコレと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/1fec744c05283fd8ec0197245115eb6b.jpg)
とまぁ、斧積に着いて斧積を出るまで驚きの連続でしたが、まさか斧積がこんなことになっているとは。。(^^;;
お話によると、これまでの地元の人たちの取り組みが土台となり、このような防災拠点へと発展したそうです。
良いモデルになりますね。。(^^)
美味しかったし、文字通り元気をいただき気持ち良い1日となりました。
本当良かったです(^^)
ありがとうございました。。☆
毎月最後の日曜日に開店、7:00~10:00までやっているそうです(^^)