こんばんは。
今日は昨夜宿泊した小郡から研修の目的地、長門市まで移動し「一市一農業」について勉強させて頂きました。
予定より少し早く到着してしまいましたが、事務局始め担当課長など気持ち良く迎えてくれました(^^)
あと、知らない僕たちにも市役所の職員から自然に挨拶をしてくださり、初っ端から何か明るい雰囲気でとても気持ち良かったです☆
研修の様子。。
さて、今回の「一市一農業」という取り組みですが、、
この文字を普通に見ると、一つの市には一つの農業で、市の中のそれぞれの農業を一つにまとめて行くってこと??と、僕は思ってしまったのですが、どうしても分からなかったので、伺ってみると。。
説明を聞いてなるほどなど解ったのですが、ちょっと意味が違うようです。。
今、水田や畑など耕作物も農地面積も違いバラバラに経営しているそれぞれの農家が高齢になり農業を続けるのが困難になってきている。
その農業と農地を守って行くため専門機関を立ち上げ、効率良く経営出来るよう農地を整理したり、新しく担い手を募って後継者を育て、それぞれの農家が役割分担をして担当する農作物を決めたりと、町全体の農家が意識統一をして一つになり総合的に取り組んでいくということ。。
まぁ、簡単に言うとこういうことだったと思う。。(汗)
偶然にも我が高知県に同じような考えがありました!
高知県は一つの家族やき!高知家!
これと同じで、一つになって行こうという感じですかね。。(^^)
色々な専門部署の資料を頂きましたが、本当に真剣に考えシュミレーションし、慎重にアンケートを取って意見を聞いたりと先を良く検討しながら取り組んでいるように取れました。。
土佐清水市は、耕作放棄地も目立ってきており取り組みとしては手遅れの状態に突入して行っているのではないでしょうか?
早急にこういった取り組みを真剣に考える必要があると感じました。。
研修が終わった後、議場を見せてもらいました(^^)
議員も多く、委員会室も4つあり、議員図書室ってのもあり、いいなぁ。。と思いました(^^;;
長門市の担当の皆様、今日はとても勉強になり充実した研修をさせて頂きました。
本当にありがとうございました。。
あと、行く途中で見えた景色で気になってた場所があり、帰りに車を停めて撮ってみました(^^;;
山の谷合に通る線路と水田、独特のレンガ色をした屋根の家並みが何か良かったので。。(^^;;
同じ色をした屋根の家が多く見られましたがこれはどうしてこの色なのでしょうね??
聞こうと思ってたのに忘れてた。。(^^;;