英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

金沢の思い出 No.2 ~和平の豆板の女神が下りてきた瞬間~

2015-07-26 14:52:13 | 石川県金沢市活動記録
昨日、近江町交流プラザでの活動を終えて、ダッシュで向かったのは、近江町交流プラザの1Fに広がる近江町市場の和平さんの店舗でした。

和平さんと言えば、私が、金沢に来るたびに購入している豆板を製造されいるお菓子メーカーさんです。前回金沢に来た時は、お店が閉まっていて購入しそびれてしまいました。

ダッシュで近江町市場の和平さんに到着すると、なんと店員の方が、お店の品物を片付けているところでした。まさか、今回も購入できないんじゃないかとと、もうすでに豆板が並んでいない光景を見ながら、「すみません、豆板ありますか?」と声軽く大きめにおお店の方に聞きました。

そうすると、お店の方は、にっこりして、「まだありますよ。」と言って、5個入りと3個入りのパッケージに入った豆板を出して下さいました。もっとたくさん購入したかった私は、「もっとありませんか?」たずねると、「今日は、これでおしまいなんですよ。」と教えてくださいました。

とにかく豆板をゲット出来たことでテンションが上がった私は、お店の方に、「豆板の大ファンなんですよ~。あってよかったです~。本当に嬉しいです。」とお伝えして会計をすませて去ろうとすると、店員の方が、「そうですか~、そんなに好きな方に買ってもらえて、豆板も幸せですよ~。」とおもむろに手を近くにあったお餅に手を出して、そのお餅を手に取って、購入した豆板が入っている袋の中にそのお餅を入れてくれたんです。そして、「このお餅も結構おいしいですよ。サービスです。今日中に食べて下さいね。」と言って、私にプレゼントしてくれたんです。

豆板の神が下りてきた瞬間でした!!わーーーい。チョーうれしいよ~と心の中で叫びたい気持ちを抑えて、また少々声大き目で「有難うございます!嬉しいです!」と言ってその場をあとにしました。

前回購入できなかった豆板・・・今回は、予期せぬプレゼントと一緒に戻って来てくれました。昨日私を接客して下さった優しい定員の方、有難うございました。
昨晩ホテルで食べましたがすごくおいしかったです。私の和平さんのへファン熱がさらに上がりました!!
↓一番右が頂いたお餅です。豆とお餅の触感がマッチしていて大変美味しかったです♪


金沢の思い出 No.1 ~8番らーめん "能登中島菜ざるらーめん"とのギリギリの再会~

2015-07-26 13:12:42 | 石川県金沢市活動記録
今回の金沢滞在のサークル活動以外の思い出です♪

JR金沢駅に到着した時、駅構内の“8番らーめん”さんにダッシュしました。
と言うのも、能登中島菜ざるらーめん という季節限定つけ麺を食べるためでした!!
一度食べたら病み付きになりました。

店内に入ってメニューを見て愕然(汗)販売終了???


「ひぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーーー。」と悲しくなる気持ちだったのですが、
どうしても諦めきれないので、店員さんに「これもう終わっちゃったんですか?」と聞くと、
クールイケメン店員さんは、さらりと「あ、それ、そうなってますけど、まだ出せますよ。」答えてくださいました。

"WHAT? WHAT DO YOU MEAN BY THAT?"と心で思ったのですが、
でもあるってことと理解した私は、「じゃあ、それお願いします。」と言って、ギリギリお目当てのラーメンとのギリギリの再会を果たしました。

餃子もつけて、大盛り(らーめん二玉分)が無事に、私の所に来ました♪

ギリギリの再会にアップの写真もおさめて、大変美味しく頂くことができました。
有難うございました!!

第1回活動報告 in 富山 ~富山県高岡市~@富山県高岡市生涯学習センター

2015-07-26 12:36:06 | 富山県活動記録
本日午前中、富山県で初めて活動を行いました。
会場は、ウイング・ウイング高岡内 富山県高岡市生涯学習センター研修室502を使用させて頂き、
下記のスケジュールで活動を行いました。

午前09:15 – 午前10:15
初級英会話サークル活動
午前10:30 – 午前11:40
中&上級英会話サークル活動


富山県での活動は、かなり前から検討していたので、今回実現してとても嬉しかったです!!
活動したことが無い県での初めての活動、そして、申込み不要での開催だったので、
いつものように参加者がいらっしゃるかどうかがとても心配でした。

問い合わせのメッセージを頂いたり、Facebookなどで参加して下さる可能性の方々が数名いらっしゃったので、
参加者ゼロは、無いことを信じて会場をセッティングしてました。

準備していると近隣にお住いの英会話BOX Executive Memberの方が来場されました。
急きょ高岡で私たちが活動していることを知って、駆けつけて下さったのです!!
とーーーーっても嬉しくて、感動でした!!有難うございました!!!

そして、さらに2名の方々が会場に来て下さいました。
こちらもとってもとってもとーーーーーーーっても嬉しかったです。感謝です!!
と言うことで無事に活動することができました!!

中&上級の時間にもさらにまた1名の方がいらっしゃって、
初級から継続参加された2名の方も含めて最終的には、4名で活動することができました。
いや、お忙しい中駆けつけて下さった英会話BOX Excective Memberの1名の方も併せれば、合計5名で活動させて頂いたことになります。
参加して下さった全ての皆さん、本当に有難うございました!!
おかげさまで英会話BOXの富山の活動をスタートすることができました!!感謝です!!

下記は、活動報告です。

まず初級の時間は、準備していったパワーポイントに合わせてレッスン形式での活動を予定していたのですが、
参加して下さった2名様の英語力が素晴らしかったため、会話中心の活動に変更して行うことにしました。
通常初級の時間は、どなたでもついてこれるように日本語でゆっくり行うことを趣旨としておりますが、
参加人数が少ない場合は、フレキシブルに活動内容を変更しています。

最初非常に緊張されていた参加者の方々は、自己紹介、日常のことについてフリーカンバセーションを進めていくと、
どんどん積極的に会話して下さるようになり、とても嬉しかったです。

私の方は、会話の中から派生しそうなトピックをピックアップしていって、次々質問させて頂いたのですが、
どんどん回答して下さったので、会話が盛り上がりました。ご協力有難うございました!!

引き続き中&状況の時間ですが、初級から継続参加された2名様に新たに1名様をお迎えし、私を含めて4名でスタートいたしました。
新たに1名様来て下さったので、再度それぞれ自己紹介をするところから始めました。
初級の時の活動と変化を加えたのは、発話された内容について質問をしてもらえるようなリードです。
いきなりあった方々に、いきなり質問するのは、とっても難しいことです。
しかしながら、常に質問できるようにしていれば、実際に外国人の方と合って英語を使う機会でも、
会話が途切れることはないと思います。そういった練習になるような活動を心がけました。

初級の時間よりもあえて難しい質問をさせて頂いたり、質問が出やすいようなトピックが出た時に、
参加者の皆さんが質問できるようなフリをさせて頂いたり、そんなことを頭の中に入れながら進行させてもらいました。

一通り自己紹介やそれに派生するトピックについて話がひと段落ついたところで、
今度は、文章を作って発表する練習をしました。

お一人ずつご自分の関心、興味を一つ選んでいただいて、それについて話して頂くというアクティビティーですが、
お一人ずつに紙をお渡しし、一定時間考えて頂いて、その後の発表と言う流れにしました。

あまり長い時間考えてしまうと考え過ぎて話が促進しないのではという経験をしたことがあったので、
5分程度短い時間に限ってお時間を使っていただき、その後、すぐにお一人ずつ発表をして頂きました。

こちらもそれぞれの発表について必ず聞いているメンバーの方々に質問をしてもらえるようにあらかじめリクエストし、
会話が発展するようなリードをさせて頂きました。

度の参加者の方々からも大変興味深いお話し、そして、質問をして頂き、とても良い経験やアイディアをシェアする活動ができました。

活動全てを通して、皆さん初めて英会話BOXに参加して頂いたのに、積極的に活動に参加してくださいました。

初めての県、会場での活動は、いつもドキドキなのですが、とっても良い活動をすることができました。

本日参加して下さった全ての皆さん、有難うございました!!また富山で活動させて頂けるように現在スケジュールを調整中です。

近隣の皆様もご興味がありましたらぜひいらして下さい!!よろしくお願い致します。

↓明らかに会場の選定ミスと思われる大きくて立派な本日の会場でした♪


富山県高岡市にやって参りました!本日、富山県で初めて活動です!!

2015-07-26 06:14:05 | 富山県活動記録
昨日金沢での活動後、高速バスで高岡市に移動してきました。
本日午前中は、ウイング・ウイング高岡内 富山県高岡市生涯学習センター研修室502で活動します。

富山県での初めての活動となります。今回も申込み不要のため参加者ゼロの可能性もありますが・・・
つまり、1人ぼっち自習になる可能性もありというわけですね。でも、頑張ります!!


昨晩、curunTAKAOKA B1 | 高岡駅地下街のB1マルチルームをちょっとだけ見させて頂きました。
とっても良い感じの施設でした。こちらで活動を8月11日の夜に計画中です。詳細は、決まり次第発表致します。
今日も一日頑張ります!!