駅から始まるまちづくり

駅と街のあり方をはじめ、街づくりの様々な話題について考えます

知らないマークもありました!

2010-04-16 14:41:01 | 安全で安心な「駅と街」
上の標識、皆さんはいくつご存知でしたか?

これらは、障害に関するシンボルマークで、国際的に定められたものや、法律に基づいているもの、また、障害者団体が独自に提唱しているものがあります。

上の段、左から「障害者のための国際シンボルマーク」「身体障害者標識」「盲人のための国際シンボルマーク」「耳マーク」
下の段、左から「ほじょ犬マーク」「オストメイトマーク」「ハート・プラスマーク」「聴覚障害者標識」

仕事がら(街づくり)だいたいのマークは知っていましたし、意味も良くわかりますが、耳マークとほじょ犬マークはわかりませんでした。

マークについて、詳しくは「東京都福祉保健局・障害に関するマーク」へ

これらを分類してみると、
・障害者のある方が利用しやすい施設であることを示したもの: 障害者のための国際シンボルマーク、オストメイトマーク、ほじょ犬マーク、盲人のための国際シンボルマーク
・運転免許に条件が付されていることをクルマに表示するもの: 身体障害者標識、聴覚障害者標識
・障害があることをまわりの方に理解してもらうためのもの: ハート・プラスマーク、耳マーク
というグループになりそうです。

最後のグループは特に、周りの人が知らないとマークの役割が果たせないものだと思います。他にもいろいろあるのではと思いますが、是非頭においておこうと思います。

(参考)

耳マーク: 聴覚に障害があることを示し、コミュニケーション方法に配慮を求める場合などに使用されているマーク
ハート・プラスマーク: 心臓疾患など身体内部に障害のある方を表している。そのような方の存在を視覚的に示し、理解と協力を広げるためにつくられたマーク


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。