都営大江戸線が止まった事故について、その原因がスイッチの入れ忘れというのには、驚かされました。自分自身でもいろいろと原因を推測してみたのですが、変電所からの受電という根本的なところには当然チェックシステムがあると思っていたので、まったくの予想外でした。
今後の対策は検討されていると思いますが、「人」だけでなく「機械」でもチェックされるシステムにすべきだと思います。
別途気になったのは、「冷房が止まったときの換気」と「避難のあり方」ですね。
前者については、窓が十分に開かないようになっていたようですが、停電等でエアコンが動かないことは十分想定されるはずです。また、後者については、駅以外でも地上に上がれる場所を考えておく必要があるのかも知れません。ただ、大江戸線はかなり深いところを走っているでしょうから、地上まで階段を上がるのは高齢者等にはきついかも知れません。
今後の対策は検討されていると思いますが、「人」だけでなく「機械」でもチェックされるシステムにすべきだと思います。
別途気になったのは、「冷房が止まったときの換気」と「避難のあり方」ですね。
前者については、窓が十分に開かないようになっていたようですが、停電等でエアコンが動かないことは十分想定されるはずです。また、後者については、駅以外でも地上に上がれる場所を考えておく必要があるのかも知れません。ただ、大江戸線はかなり深いところを走っているでしょうから、地上まで階段を上がるのは高齢者等にはきついかも知れません。