駅から始まるまちづくり

駅と街のあり方をはじめ、街づくりの様々な話題について考えます

資料室:記事に関連した情報です

2つの上越

2008-12-15 09:57:21 | みんなで創る「駅と街」
JR上越線や上越新幹線の「上越」は上州の越後を結ぶ路線という意味。また、上越市の「上越」は直江津市と高田市が合併する際に昔の地域名である上越からとったもの。
路線名と地域名ということで深く考えずにつけられたようですが、上越市に北陸新幹線の駅ができるためその駅名を「上越駅」とつけてしまうと上越新幹線の駅と間違える可能性があると大問題になっているようです。新幹線の名前をかえるか、市の名前をかえるかしないと解決しない気がしますが、上越線や上越新幹線という名前は既に定着し、例えばスキー場の名前にも上越が使われている(上越国際)など、鉄道側の名前を変えるのは影響が大きそうなので、市の名前を変えるのが妥当かも知れません。
しかし、そもそも新幹線の名称が「上越新幹線」で良かったのかどうか。在来線はまさに信越本線からわかれ、上州と越後を結ぶ路線ですから両方の地域の名前をとって「上越」というのは素直だったのかも知れませんが、別の地域名と同じとなることを考えておくべきだったと思います。
さらに新幹線は東京等の首都圏と新潟を結ぶ路線なのですから、在来線の名称にとらわれず、高速道路と同様「関越新幹線」でも良かったような気がします。

首都圏の駅全面禁煙(JR東日本)

2008-12-12 08:58:22 | 利用しやすい「駅と街」
JR東日本では首都圏の201駅(既に実施している駅を含めると226駅)を4月1日から全面禁煙にすると発表しました。
ホームの一部を区切って喫煙を認めてたわけですが、確かにそれでは周辺で電車を待っている人が受動喫煙となってしまうわけで、当然の措置だと思います。
なお、ガラスで仕切られた喫煙室は残す(あまり数は無いようですが)ということですので、どうしても吸いたい人はそこでということでしょうか。
直接は関係ありませんが、妙典駅では朝、駅の前のタバコ屋さん(本来は電気屋さんのようですが)に設置された灰皿の前でタバコをすっている人が大勢います。そんな時間があったら早くホームで始発待の列に並んで座っていった方が良いのにと思いますが、タバコが好きな人にとってはその一服が最高なんでしょうね。

アニメによる街づくり

2008-12-11 14:20:37 | 「駅と街」の話題
 2008年12月10日の東京新聞夕刊に東京都内でマンガやアニメを街づくりに活用する動きの紹介がありました。全部で7つほどの例が紹介されていましたが、駅や鉄道に関連しても、

●銀河鉄道999フィギュア(練馬区): 練馬区には国内最大の94社のアニメ関連会社が集積。名誉区民の漫画家松本零士氏が「アニメのまち練馬を宣言」。2008年3月には西武池袋線大泉学園駅に銀河鉄道999の車掌のフィギュアが登場。ラッピング電車の企画も。

●ガンダムモニュメント(杉並区): 2008年3月、西武新宿線上井草駅にモニュメントを設置

という取り組みが紹介されていました。また、直接駅には関係しませんが、豊島区では「三国志」や「魔法使いサリー」などで知られる漫画家横山光輝氏が長年豊島区で暮らしたということで、自宅近くの千早図書館に鉄人28号像を設置し、セル画などの展示コーナーも開設、講演会やアニメ上映会も開く予定とのことです。
 これに関連した話題として、出身地である神戸市には長田駅近くの公園に等身大のモニュメントを設置する計画があることを紹介しておきます。

振動力発電と駅

2008-12-11 10:12:13 | みんなで創る「駅と街」
路面に埋め込まれ、通行人が踏んだ時に起こる振動を電気に変換する「振動力発電」を行う「発電床」が渋谷ハチ公前に試験的に埋め込まれるそうです(2008年12月5日~25日)
体重60kgの人が2回足ぶみすると0.5kwを発電するとか。地下鉄などで乗換の際にかなりの長い距離を歩く場合もありますが、その通路に設置するとかなりの発電ができるのではないかと期待します。また、商店街に設置して、イルミネーションがその発電状況(一人で歩く・大勢で歩く、ゆっくり歩く・走る)によって異なったデザインで光れば、話題性があって賑わいづくりにも役立つのではと思いました。
また、最近はダイエットや健康のためにウォーキングする人も多いので、そのコースに設置すると良いのではとも思いました。
恐らく、発電効率や耐久性などにまだ課題があるのでは(そのための実験?)と思いますが、今後の進展を期待したいものです。

調布市 中心市街地デザインコンセプト

2008-12-03 09:18:28 | わが町の顔の「駅と街」
調布市では調布駅など3駅を含む区間について連続立体交差事業が進められていますが、鉄道が地下化されオープンスペースとなる現在の鉄道敷地や3つの駅前広場をどのようなコンセプトで整備するかについて、検討が進められています。
その案は調布市役所のWebに掲載されますが、市民からの意見をアンケート等で募集しています。ご興味がありましたら、是非ご覧ください。

東西線早起きキャンペーン

2008-12-02 14:03:32 | みんなで創る「駅と街」
昨日(12月1日)の朝、妙典駅でテレビ局がカメラを回していて何かなと思っていたら「東西線早起きキャンペーン」がスタートしたということでした(詳しくは下記のページにて)
東西線早起きキャンペーン

来年の2月までの3ヶ月間、原木中山~門前仲町の駅から東京方面に通勤・通学をしている人が例えば妙典駅だと、
・早起きタイム(6時10分~6辞40分) 3カウント
・ちょっと早起きタイム(6時40分~7時10分) 1カウント
の「カウント」を駅に設置された専用の端末で獲得することができ、この期間に50・100・150のカウントがたまると、メトロポイントかギフトカードがもらえる(前者の方が若干有利)というものです。
この期間の平日の日数を考えると、毎日早起きタイムを利用して150ぎりぎり、「ちょっと」のほうだと50ぎりぎりという感じでしょうか。
なお、通学者の場合はメトロポイント等ではなく、オリジナルグッズとのことです。
東西線の特に東陽町から茅場町の区間は首都圏屈指の混雑区間なので、時差出勤を進めようという趣旨です。結果がどうなるか楽しみなところです。
ちなみに私は今朝さっそく「ちょっと」の1カウントを獲得しました(昨日はまだ知らなかったのが残念)