いろいろとあわただしい3連休が明けて、雨降りの火曜日…
いろいろとあった割には、スンナリとkirikouが登校して行き
いくつか気になるテレビを観てから、私もいつものようにブログを書き始めました。 . . . 本文を読む
気になるテレビが、まだいくつかありました!!
この分ですと…レポートの完成は、…微妙なところですけれど、それよりも
お気に入りを集めた、私の『ささやかな宝箱』の方が大切かしら…と想っておりますので。 . . . 本文を読む
残りのレポートについては、ある程度の見切りをつけてしまったこともあって
どうもアチコチと気が散って仕方がありません。
お昼ごはんをはさんで、また気にかかっていることを調べてしまいました。 . . . 本文を読む
節分をはさんで、ココまで約2年間で書き溜めた記事が
「ついに400を超えていました~!」
はじめは「おそるおそる…」「おっかなびっくりドキドキしながら始めた」ブログが
よくもまぁ~こんなにも続いたものだと、我ながら驚いております。 . . . 本文を読む
というほどの大げさなものではありませんが…
茂木先生の「Cafeに覗きに行くだけで書き込まないぞ~!!」
って心に決めたものの…
「Cafeでのおしゃべりがこんなにも楽しいものだったとは~!!」
ほんとうに改めて、その存在の大きさを感じております! . . . 本文を読む
昨日の夕方には、kirikouの作った雪だるまもずいぶん小さくなってしまいました。
私が、ありんこの講演会で関水先生の講演を伺って
その後で、チョッとだけこみちさんとおしゃべりをして家に帰ると…
kirikouが日陰から雪をかき集めてきては、まだ名残惜しげに手直ししていました。 . . . 本文を読む
日曜日は、久しぶりに積もる程の雪が降って、kirikouが雪だるまを作りました。
私が科目履修試験を受けに家を出る時には、
大小あわせて3体が出来上がって、家族3人で記念写真まで撮ってしまいました! . . . 本文を読む
お腹をすかせた夫が、昨日収穫してきたばかりの
甘~いおネギ(だけ)が一杯入ったお味噌汁を作ってくれました。
白い(発芽玄米入りの)ご飯とお味噌汁があれば…
もうそれだけで、シアワセ~になれるほんとうに単純な私です。 . . . 本文を読む
今朝は、窓を開けると「予報どおりの雪景色」が静かに広がっていました。
8時前に「ソフトボールの練習中止」の連絡網を回して
もう一度、外の景色に眼をやると…
細かな雪が音もなくしきりに降り積もっていますね。 . . . 本文を読む
今朝は、遠くに白い富士山も見えて…気がつくと、もう2月になりましたネ~!
昨日になって、ようやくレポートを二つ「やっつけて」
今日中に「教育心理学」を書き上げたら、なんとか日曜日の科目履修試験に臨めます。 . . . 本文を読む