小春日和かと思えば…真冬の様な気候
そんなジェットコースターの寒暖差に耐え咲いていた11月の花たち
菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/cfce774ff60d4266e8d47c5bc039467f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/7ec0ecb51c4c13cc393e3a35b8b0563b.jpg)
観賞用トウガラシ
秋にカラフルな実をつける 観賞用トウガラシ
トウガラシの仲間ですが、あくまでも観賞用で食べられません。
食用のトウガラシと同じく、ナス科の一年草です。別名五色トウガラシ。
色は、赤、黄色、オレンジ、黒、紫などカラフル!
今年は赤と黄色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9e/78027f03dbc536985682241eb8c39c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/9e2996a17f07ff4b12242be25b9368ac.jpg)
ナス科・トウガラシ属
和名 観賞用唐辛子、五色唐辛子
原産地 南アメリカ~北アメリカの熱帯地域
鑑賞期間 6月~12月
和名 観賞用唐辛子、五色唐辛子
原産地 南アメリカ~北アメリカの熱帯地域
鑑賞期間 6月~12月
黒い葉が魅力的!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/3ad03d722cc12443f05c86f419d53832.jpg)
観賞用トウガラシの花言葉
「旧友」「嫉妬」「雅味」「生命力」「悪夢がさめた」
「嫉妬」は、トウガラシの緑色の実が徐々に真っ赤に変化する様子が
嫉妬に燃えているように見えたことが由来とされています。
こわッ!
ビオラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/7d12c36fbf4b15a724d259da1abef1ae.jpg)
ペチュニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/22/2e2d6348363249128c2123d2b5a3d619.jpg)
薔薇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/ceca86bf2873b121a44b8f3f01ea7386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e1/f807bcb457fecb71e7a98ae6b4c309c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/b501559069830ed43e80c93ca89ea1ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/060cd882d2da51886863d2acf6d3b540.jpg)
木瓜
この時季、赤い花は目立ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/5d745ebaaf9da57fc9ce4fc74793bdb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/f200c3130d605565351e3c501c1c3487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/5853643298fb65d43bae6a014462e7b9.jpg)
一才柚子
砂糖漬けにするか…蜂蜜漬けにするか…
柚子湯も楽しみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/9bd027968b7b25dcdc8aa1342e3352f0.jpg)
まだ紅葉は見頃ではありませんが、桜も梅も葉が落ちて
冬の足音が聞こえてきました!
関東はカラカラ
連日、火事のニュースばかり
気を付けなくっちゃ!