あした 晴れたらいいなあぁぁ

花が好き
  猫が好き
    神社やお寺が好き

千葉県鋸南町 鋸山と日本寺

2025-02-23 12:53:56 | 千葉


鋸山(のこぎりやま)へ!

山頂から望む東京湾の絶景や、

山全体が境内である日本寺と

江戸時代からの石切場跡で有名な標高329メートルの山です。



まず、観音様と大仏様を見に日本寺へ。

日本寺は約1300年前、聖武天皇の勅詔を受けて、行基によって開かれた関東最古の勅願所。

鋸山南側斜面の10万坪余りを境内とし、大仏様、百尺観音像、千五百羅漢石像群などお参りできます。



薬師瑠璃光如来がお出迎えしてくれました

「薬師瑠璃光如来」は総高31.05mあるそう。迫力満点!



世界戦争犠牲者と交通犠牲者供養のために発願され、6年の歳月をかけ昭和41年にかつての石切場跡に掘られた磨崖仏です。

とても穏やかな表情です。







小さなお地蔵様たち








西国観音




百躰観音














大野英令之墓

造仏に生涯をかけた不世出の名工とあります。





地獄覗きへ





ようやく頂上へ到着しました…。

東京湾の景色は格別。

鋸山から見えたふもとの金谷港と、対岸の三浦半島の美しい景色。





なかなかの険しい道が多い境内でした。

でも、東京湾や房総半島など一望できますよ!

お天気に恵まれると、きっと富士山も見えるに違いありません!





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズと 白梅 | トップ |   
最新の画像もっと見る

千葉」カテゴリの最新記事