たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

連休二日目、お誕生日会と送別会

2015年09月20日 | 日記
たっきーです。

いい天気ですね。
連休二日目も楽しい日となりました。

相棒は昨夜からバースデーケーキつくり。
そして立派に出来上がりました。



いま放送中の「まれ」ではありませんが、相棒お菓子作りは大好きです。
さて、このケーキ美味しいかどうかは、きょうのお誕生日会に参加して食べた方の意見で決まります。



作った本人もみんなもカットして切れ目を見たとき「うわぁ」の歓声が上がりました。


グリーンの部分は抹茶でなく青汁、本人以外誰も分かりませんでした。

皆さんから美味しいのことばで、相棒は喜んでいました。

甘さを押さえ味も良く、何よりもすべてが手作りに感動していただいたことが私は嬉しかったな~

毎年ですが私はお花を贈りました。



今日のお誕生日会、もう一つ送別会にもなりました。
私が息子のように思っている今年就職した相棒のいとこの子供が東京に異動決定。

喜びと淋しさの両方を感じる一日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウイークスタート、のんびりです。

2015年09月19日 | 日記

たっきーです。

シルバーウィークと呼ばれる秋の大型 連休が始まりましたね。
秋の5連休 は6年ぶりで、次は11年後の2026 年になるそうですよ。

現役を退くと連休といってもワクワクしないので、カレンダーもまじまじと見ないので何で5連休なのか…

5連休はどのように成立したのでしょうか。

2000年から国民の祝日に関する法 律(祝日法)改正で特定の祝日を月曜日 に移して3連休化する「ハッピーマン デー制度」が順次導入され、9月15日 だった敬老の日も03年から9月第3月 曜日に改められました。

前後を祝日に挟まれ た平日は休日とするよう定められ、今年 は敬老の日と秋分の日の間の22日も休 日(国民の休日)になりました。
ゴールデンウィークは「GW」と訳しますが、シルバーウイークは「SW」。

GWもSWも同じ人(大映の専務・故松本秀夫氏)が名付け親とありましたが、いろいろあって春の大型連休、秋の大型連休と言う事が一番問題なさそうですよ。

シルバーシート、シルバー人材センターなどシルバーの文字がいろいろありますが、高齢者をシルバーとするのは、もう慣れましたかね。

「シルバー」は、広辞苑によると、「高齢者 の」 の意味とあり、いわゆる“和製英語”で す。

私もシルバーの仲間に入りますが、気持ちはヤングです。(笑)

いつものことですが、休みを楽しみにされている方の邪魔!?にならないように私たちは本日お家でのんびりです。

朝晩の気温の変化が気になり、体調を崩しやすくなっています。

連休で遊ぶのも結構ですが健康第一で楽しんでくださいね。

夕日もきれいで、連休は良い天気に恵まれそうですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く晴れましたね! 筋トレ頑張りました。

2015年09月18日 | 日記
たっきーです。

朝方は寒かったものの、日中は28度を越えて気持ちよいいい天気になりましたね。

青空いっぱいのでの夕陽もきれいでした。


明日からシルバーウイークで5連休の方が多いと思いますが、21日(月)~30日(水)まで「秋の全国交通安全運動」です。

今日ジムに行く途中で、可愛い幼稚園児からチラシを頂きました。




「運転に気をつけてください!!」の可愛い声を掛けられ、ありがとうねと答えとてもうれしかったなぁ~

連休に入るのでお酒を飲む機会が多い方もいらっしゃるでしょうが、飲酒運転ば絶対ダメですよ!!

「ハンドルキーパー」ってご存知ですよね。
自動車で仲間と飲食店等へ行く場合に、お酒を飲まないで仲間を自宅まで送り届ける人のことです。

仲間とどうしても飲みたい時は必ずハンドルキーパーを決めましょう!!

平成27年の広島県交通安全年間スローガン
「思いやり ゆとりは無事故へ つづく道」

交通安全に関わらず思いやりとゆとりが今一番必要なのは政治では…

私は、ゆとりを持って太極拳。
のち、マシーンで筋トレしましたがこちらはゆとりなし(笑)

筋肉は悲鳴!!

最後は青竹を踏んでもっと悲鳴…

最近プールにばかり行っていたので、筋肉は明らかにダウン!
まずい…

連休に入るし、来月からプログラムは大幅に変わるし自分の体を再度チェックして最良の方法を見つけます。

食欲の秋でもありますが、スポーツの秋でもありますからね。

皆様も楽しい連休をお過ごし下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて行きました。「地御前」秋いろです。

2015年09月17日 | 日記
たっきーです。

雨も上がり午後から友達に食事会に誘われ初めての店に行きました。



秋色の景色、落ち着いたお店です。




庭も良く手入れされていて、広島市内ではなかなか見掛けられない感じです。
今日は新メンバーも加わり、話しに夢中になり料理は美味しくて写真を撮るのを忘れました。

食事が終わってもう一度入り口付近を見ると気になるものが…



実りの秋、さらに紫色の可愛い実を付けた美しすぎる「ムラサキシキブ」



シソ科の落葉低木ですが、観賞には良いですね。

現地集合、現地解散の食事会でしたが、約3時間楽しくまた新たな出会いもあり次回も同メンバーでの食事会を約束し散会となりました。

ご馳走さまでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクア30プラススクールで疲れました。

2015年09月16日 | 日記
たっきーです。

午前中からプールに。

スクールが始まる前に「アクア30」のプログラムを一つ行いました。

雨が降るお天気ということもあってか、少し肌寒くプールに入る前に熱いシャワーで体を温めてプールに入りましたが水温はいつもと変わっていないのに冷たく感じました。

アクア30では、結構激しい動きがあるのですが、一向に体が温まらず終わってから一回上がって再度シャワーで温まってスクールに参加。

きょう2回目ですが、前回と違って体が思うように動きません。

背泳は楽に感じるのですが、クロールはぜんぜん駄目!!
頸部の手術の後遺症があるようです。
一緒に習っている年配のお婆ちゃんから「今日、どうしたの?」と云われる始末。

最後までスクールでの教えはこなしましたが先生からも無理をしないようにとの優しい言葉でこころは元気に。

私が思うに今日の調子の悪さの原因は寒さ!! に違いない…

脂肪が少ないと!? すぐ冷えるんですね。

いや、筋肉の量が少ないからですね。

新に出来るスポーツ庁長官に内定している鈴木大地さんの言葉のように、
「泳ぎは後ろ向き(背泳ぎ)でしたけ ど、前向きに頑張る」。

私の体の動きから背泳を極めることがしっかりとした目標になりました。

焦らず、楽しくやります。

焦らずで気になること、今の国会。
いったいどうしたんだ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする