頂き物のおいしいブレンデッドスコッチウィスキーがある時は、三ツ矢サイダーを買ってきてハイボールを作ります。あまり強いお酒は飲めないので、グラスに氷を満載してウィスキーを少しだけ垂らし、サイダーをみっちり入れます。マドラーで一回だけかき混ぜて出来上がり。三ツ矢サイダーの風味を残したままウィスキーの味と香りが乗ってきてとてもおいしいです。ウチのグラスはまさにそのウィスキーのおまけについてきたグラス(つまりコレも頂き物)で、500mlのペットボトルだときっちり3杯作れるんですが、3杯目はウィスキーを入れずにサイダーだけで頂くのが通例になっています。ほろ酔いの火照った喉に冷えたサイダーがまたおいしい。
あと家でウィスキーを買うとしたら、一説にはシングルモルトの中で一番スモーキーな香りがするとも言われるアイラウィスキーのアードベッグです。こっちは常温の水で半分に割るのが一番おいしいと思います。実はこの2つのウィスキーの飲み方は、あまりウィスキーが好きでない家内が唯一(唯二?)美味しいという飲み方で、たまに飲みたくなって買ってみたりしていますが、ペースが遅いので一本買うと半年くらいかけてちびちび飲むことになります。
好みが偏ってるなとは思うんですが、他の銘柄や飲み方をいくつか試してみても美味しいは美味しいんだけどそれよりも飲み疲れがしちゃうんです。体に合わないんでしょうね。ビール2缶飲んだ時よりも、ちょっとだけ割り水した2合の燗酒の方が疲れが来ない。基本お酒は麦より米の方が合ってるみたいです。