縁起笑店

縁起の道も招き猫から
陶芸家猫社長のつれづれコラム
横浜の縁起村から伊豆の満腹村に移住

くそばばあと武蔵小山

2006-11-30 | Weblog
白金台にある友達で歯医者のらくだちゃんのところへ久しぶりにメンテナンスに行ったら
小さな虫歯を2つもみつけられてしまった。歯が丈夫な方ではないので普段から気をつけて
心配りを怠らなかったのにやはりできてしまった。世の中にはまともに歯磨きをしないのにも
かかわらず、虫歯がまったくない人もいる。まったくどういう歯をしてるんだか、、、
でもそいつが歯周病になってしまったとか聞くと、ほらほら油断しているからそうなるのさ、ははは
なんて密かにほくそ笑んでしまう性格の悪さがでてしまう。
まあ幸いに小さな虫歯だったのでレジンで穴埋めで終わった。
治療が終わってせっかく多摩川を越えたのだからどこか買い物でもしようかな思い立ち、
ふと浮かんだのが武蔵小山だった。あそこは長ーーーーいアーケードで有名な商店街で以前
2回ちょこっと降りたことがあったがまともに歩いたことはなかった。今まで立ち寄らなかったのが
不思議なくらい縁起村の近くにあるのにだ。武蔵小山は高校時代に近くに住んでいる同級生が
ムサコと短縮していた。その当時はなんかその言い方とかおとなっぽいイメージを想像して
ちょっとかっこよいい街なのかなとなんとなくあこがれていた。
でも今歩いているムサコは毒まむし三太夫がなんだこのばばあと叫んでいる姿が似合っている
下町の懐かしい商店街のような気がする。実際にもラジオで毒まむしがよく出向いているみたいだし。
でもこの街に住んだら居心地がよすぎて引っ越せないんじゃないかな。
くそばばあと悪ガキとおかんとアーケード。