英検準1級&東大・京大・早慶の英語(英単語)は英英方式で突破できる!

英英思考を制するものは英語を制す。英英辞典とネイティブ向け読み物への早期移行が異次元の高速学習を可能にした。

無料で読める英語記事から作成する語彙強化教材

2011年10月14日 | ボキャビル
 TIME,NEWSWEEKのやさしい記事からの英検1級対策語彙に、本日以下の単熟語を追加しました。

anthithesis, apprehension, arcane, brace, culinary, dovetail, gusto, hedge, incursion, indignantly, infect, jolt, monolithic, sclerotic

 語彙増強にはさまざまな方法があります。私のおすすめする方法のひとつは、実力相応の英文をたくさん読んで自分に合った形で教材化することです。
 たとえば、女性イスラム教徒が被るベールについて論じたCultural FabricというTIME誌に掲載された記事の冒頭は以下のようになっています。

For Muslim immigrants in the U.S., the days following 9/11 were a harrowing encounter with American hate. iPod-bearing, second-generation techies faced insults in Silicon Valley parking lots; schoolgirls in headscarves were attacked; mosques across the country were vandalized. For many months, it seemed unclear whether America's Muslims — from the cocktail-swilling secular to the mosque-attending pious — would ever live again without apprehension.

 これをコピーして以下のような教材を作れます。個人的に使う限り、著作権上の問題が生じることはまず考えられません。

For Muslim immigrants in the U.S., the days following 9/11 were a ●●rrowing encounter with American hate. iPod-bearing, second-generation techies faced insults in Silicon Valley parking lots; schoolgirls in headscarves were attacked; mosques across the country were ●●●dalized. For many months, it seemed unclear whether America's Muslims — from the cocktail-swilling secular to the mosque-attending pious — would ever live again without apprehe●●●●●.

この記事はおおむね英検1級の長文レベルです。同レベルの記事を300本位読んで頻出語彙を覚えれば、1級の長文と語彙に関しては合格ラインをクリアーできると思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料ロングマン英英辞典サイトで作成するリスニング&語彙強化教材

2011年10月12日 | ボキャビル
 TIME,NEWSWEEKのやさしい記事からの英検1級対策語彙に、本日以下の単熟語を追加しました。

arbitration, bristle, complicit, debilitate, degenerate, fractious, gobble up, graft, grueling, hitch, indignity, polarize, retort, roaring, spell out, spin-off, tweak, uplifting

 現在ネット上で使える無料英英辞典のサイトLongman onlineを使うと、以下のような単語集が簡単に自作できます。

arbitration = the process of judging officially how an argument should be settled

bristle = to behave in a way that shows you are very angry or annoyed

complicit = involvement in a crime, together with other people

 english x englishの音声CDは、

the process of judging officially how an argument should be settled

(ポーズ)

arbitration

to behave in a way that shows you are very angry or annoyed

(ポーズ)

bristle

involvement in a crime, together with other people

(ポーズ)

complicit

 という形態で、英英式の定義から単語を推測する方式になっています。english x englishに含まれる単語の多くは基礎的なもので類推も容易なものの、英検1級レベルの単語を定義からノーヒントで類推するのは骨が折れます。
 そこで、

the process of judging officially how an argument should be settled

arb (ポーズ)

arbitration

to behave in a way that shows you are very angry or annoyed

bri (ポーズ)

bristle

involvement in a crime, together with other people

co (ポーズ)

complicit

といった具合に単語の冒頭の数文字を入れて吹き込むと恰好のリスニング&ボキャビル教材ができあがります。
 被験者によりますと運転中の使用は危険なくらい英語に集中できるということでした。安全に十分配慮してお試しいただければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウビルド英英辞典CD-romによる語彙強化問題の自作

2011年06月20日 | ボキャビル
 英和方式で英単語の意味をひたすら日本語で覚えていくのは無味乾燥な作業で、頭が良くなることも余り期待できないです。しかし、英英辞典方式の語彙強化ならば、英語の説明を読んで理解するという思考訓練を通しての語彙強化が可能です。
たとえば今回の英検1級語彙問題に出題された、tout, expedite, catalystをコウビルド英英辞典CD-romで検索すると以下のように説明されています。

If someone touts something, they try to sell it or convince people that it is good.

If you expedite something, you cause it to be done more quickly. (FORMAL)

You can describe a person or thing that causes a change or event to happen as a catalyst.

 これだけでも英和方式よりははるかに効率よく英語に触れられる単語帳になります。
 「英検1級対策語彙」もできればこういった英英式で紹介したいと思うものの、著作権の関係でネットには流せません。しかし学習法のサンプルとして紹介する程度なら許容範囲でしょうし、個人的に英英辞典から単語帳を作っても問題が生じることはまず考えられません。
 さらに、

If someone ●outs something, they try to sell it or convince people that it is good.

If you ●●pedite something, you cause it to be done more quickly. (FORMAL)

You can describe a person or thing that causes a change or event to happen as a cata●●●●.

 といった黒塗りを単語力に応じて加えていけば語彙強化問題が簡単に自作できます。
 数年前購入したコウビルド英英辞典は4000円位したものの私は十分元を取りました。
 英英辞典が使えるかどうかは
英英実力判定テスト
でお調べください。点数が思わしくなければ
english x english
をお試しください。英英辞典を使うのが苦にならなくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英英式ラウンドボキャビルシステムのすすめ

2010年02月15日 | ボキャビル
 昨日、ここのブログで言及した勝間和代さんは公認会計士で、どちらかといえば文系の仕事をなさってるようです。批判はあるらしいものの著書多数でいわゆる時の人なのでしょう。私は著書を読んだことはありませんが、「とにかく覚えろという詰め込み教育が苦手だった」という一節はとても興味深く感じました。文系であれ理系であれ、考えることより暗記することが好きなようでは、頭を使って本を書くような仕事には向かないでしょう。
 とはいえ、暗記を全否定するわけではないです。ここのブログのメインテーマである英語においては特に、基礎単語を暗記しないことには話になりません。しかしいつまでも暗記中心の英語である必要はないと思います。
 たとえば、TIME誌2009年Sept18号のSewn in Secret : Iranian Designers
という記事の第三段落に、
 Lacking the manpower to crack down on this barrage of Western clothing, authorities have zeroed in on local designers—especially female ones—whom they consider a greater threat to the values of the theocratic regime than racy imports like Victoria's Secret lingerie or Manolo Blahnik pumps.という文がありました。
 crack down onもzero in onもニュース記事を読むにあたってよく見かける重要イディオムです。ただ、カードの表裏に英和の意味を書いて覚えるような無味乾燥なことをしなくてもイディオムの習得は可能です。

 Lacking the manpower to ●●ack down on this barrage of Western clothing, authorities have ●●roed in on local designers—especially female ones—whom they consider a greater threat to the values of the theocratic regime than racy imports like Victoria's Secret lingerie or Manolo Blahnik pumps.

とすれば、簡単に自作教材ができてしまいます。墨塗りの量は力に応じて調整すればレベル相応の教材になります。

 加えて単語も簡単に自作教材を作成できます。前述のSewn in Secret : Iranian Designers
には、surreptitious,censor,evade,scrutiny,strongholdといった重要単語が登場しました。私がパソコンにインストールしているコウビルド英英辞典を使いますと、

第1ラウンドとして
①A surreptitious action is done secretly.

②If someone in authority censors a book, play, or film, they officially examine it and cut out any parts that are considered to be immoral or inappropriate.

③If you evade something, you find a way of not doing something that you really ought to do.

④If a person or thing is under scrutiny, they are being studied or observed very carefully.

⑤If you say that a place or region is a stronghold of a particular attitude or belief, you mean that most people there share this attitude or belief.

といった英英式単語帳を簡単に作成できます。

さて第2ラウンドでは墨塗りをしていきます。

①A ●●rreptitious action is done secretly.

②If someone in authority ●●nsors a book, play, or film, they officially examine it and cut out any parts that are considered to be immoral or inappropriate.

③If you ●●ade something, you find a way of not doing something that you really ought to do.

④If a person or thing is under ●●rutiny, they are being studied or observed very carefully.

⑤If you say that a place or region is a ●●ronghold of a particular attitude or belief, you mean that most people there share this attitude or belief.

 第3ラウンド以降では徐々に墨塗りを増やしていけばいいだけの話です。あるいはenglish-by-english
Stage2のように文頭の一語のみを示すトレーニングも可能です。

①A (s-     ) action is done secretly.

②If someone in authority (c-     )s a book, play, or film, they officially examine it and cut out any parts that are considered to be immoral or inappropriate.

③If you (e-     ) something, you find a way of not doing something that you really ought to do.

④If a person or thing is under (s-     ), they are being studied or observed very carefully.

⑤If you say that a place or region is a (s-     ) of a particular attitude or belief, you mean that most people there share this attitude or belief.

 このやり方だと文脈力を伸ばしながらの語彙強化が可能で、私はこれを「英英式ラウンドボキャビルシステム」と名付けて、おおむね高校生レベル以上の学習者に紹介してきたところ大変好評です。第1ラウンドでガチガチに暗記する必要は全くありません。英英方式のボキャビルは英和方式のボキャビルよりもずっと頭を使うとはいえ、ただ暗記するよりもうろ覚えの単語を文脈に合うように思い出そうとする方がさらに頭を使うように思われるからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語彙強化教材自作のすすめ

2010年01月20日 | ボキャビル
  教科書であれ参考書であれ新聞、雑誌であれ、読んだ英文記事を捨ててしまうのは非常にもったいない行為です。
 たとえば、先程紹介したReagan's Speech That Ended the Cold War
という記事の冒頭ですと、マジックを塗るだけで以下のような語彙強化教材が簡単に作れます。

 The fall of the Berlin wall caught the world by surprise.
For months, East Germany's ①●eleaguered communist rulers had tried in vain to silence a growing opposition movement and ②●tem the tide of people pouring out of the country.

 学習効果は非常に大きく、使用済みの教科書を一部黒塗りして高校生に読ませたところ英語の成績が急上昇した例がありました。単語暗記の退屈さをかなり軽減できることに加えて文脈を読む力も養成できます。大人でも子どもでも、思考能力を伸ばしたかったら暗記のような作業は必要最小限にとどめる工夫が必要です。
 どこにマジックを塗るか、何文字消すかは学習者が自分のレベルに応じて決めればよいでしょう。
 上の例ですと①b ②sと余白にでも答を書き込んでおかないとあとで面倒ですのでご注意下さい。パソコンを使ってペーパーレスでやることも可能です。
 言うまでもなく英文はネイティブが日本人読者を全く意識せずに書いた「天然英語」がベターです。個人的に使用する限りは著作権法上の問題が発生することは考えられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オズの魔法使い」とTIMEに共通する難単語

2009年06月30日 | ボキャビル
  オズの魔法使いで主人公のドロシーが家もろともハリケーンに巻き込まれたシーンでAfter the first few whirls around, and one other time when the house tipped badly, she felt as if she were being rocked gently, like a baby in a cradle. というくだりがありました。
 ここでのwhen the house tipped badlyは、「家がひどく傾いたとき」という意味で、tipは「傾く」という意味の自動詞です。

Different Shades of Green in Africa
という伝統的な農耕方法と新しい農耕方法の優劣を巡る論争がアフリカに発生していることを伝えるTIMEの記事の中に以下のようなくだりがありました。

There are two ways of tipping a balance sheet into the black: raising revenues or cutting costs.
(ふたつの方法がある / バランスシートを黒字にtippingするための : 収入を上げること、あるいはコストを削ることである)

※tipには「傾く」という意味の自動詞の意味があることを知っていれば、「バランスシートを黒字にtipping(傾ける)するための」という他動詞的な読み方も容易にできると思います。辞書を確認しますと、tipは自動詞「傾く」、他動詞「傾ける」の両方の意味で使われています。
 児童書を高い精度で読むことは、TIME,NEWSWEEKの読解力養成にもつながる英語学習法です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オズの魔法使い」のキーワードcharmをめぐる雑学

2009年06月30日 | ボキャビル
 オズの魔法使いではcharmということばが頻繁に登場しキーワードになっています。「魔力」と理解すればよいでしょう。
 ちなみにこのcharmには「お守り」という意味もあって制作後70年近く経ても名作と評されるラブストーリー「哀愁」にも登場しています。

「哀愁 ビリケン charm」で検索すると以下のようなサイトが見つかりました。

古今東西縁起かつぎ物語【その六】ウォータールー橋とビリケン人形


(引用開始)
「さて、ウォータールーに話を戻しましょう。現在の橋は二代目です。あまりに近代的すぎて、映画「哀愁」(原題は"Waterloo Bridge")のイメージから遠く離れてしまいました。1940年の映画ですが、いまでもウォータールー橋にちなんで必ずとりあげられますので、名作は不滅の実証例といえます。この映画は、ヒロインのマイラ・レスターを演じたヴィヴィアン・リーの魅力につきると思うのですが、いかがでしょうか。

第二次世界大戦が勃発し、1939年9月、イギリスはドイツに対して宣戦布告します。英軍大佐ロイ・クローニン(ロバート・テイラー)はフランスへ赴く途中、ウォータールー橋を通るように運転手に命じます。しばし、橋上で思い出にふけるロイ。はや初老となった彼が手にしているのは、まだ若かったロイが第一次世界大戦に出征する際、マイラから贈られた小さなビリケン人形でした。

"Here take this."(これを持っていって) 

"Your good luck charm?"(君のお守りを?) 

"Perhaps it will bring you luck. I hope it will. I'll pray it will."(あなたを守ってくれるわ。そう願ってる。祈っているわ)

ロイの耳にマイラの声が蘇ります。ふたりの出会いと別れが回想の形で語られていきます。」
(引用終了)

 1990年頃のラブストーリー「ゴースト」では硬貨がcharmの役割を演じ、映画の中でそう呼ばれていた記憶があります。ただこれは商業的にはヒットしたものの後世には残りそうもない映画で、「ゴースト 硬貨 charm」でグーグル検索しても見つかりませんでした。しかしセリフの量が多く教材にして惜しくはない映画ですのでリスニング用にはおすすめできます。
 charmという単語が試験に出ることはあまりないでしょうけれども、同じ単語が「魔力」になったり「お守り」になったりすることを面白いと感じられるようであれば英語力は伸びていくと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入試・英検・TOEIC頻出単語の英英辞典式四択問題(8)

2009年05月23日 | ボキャビル
english x englishには収録されていないレベルの大学入試・英検・TOEIC頻出単語から新たに四択問題を作成して公開しています。英英辞典方式語彙強化法の威力を実感していただければ幸いです。
 ※転載等をご希望の方はsuzuyasu@wmail.plala.or.jpまでご連絡下さい。
 ※前回の解答 動詞(7)解答①D②C③B④ 名詞(7)解答①C②A③B④D 

①~④の定義文に該当する単語をA~Dより選んでください。単語力と速読・速聴能力を同時に養成できます。

動詞(8)
①to become friendly again after a quarrel or disagreement
②to delay an event and plan that it should take place at a later time
③to refuse to do or accept something politely
④to make someone pay money as punishment for breaking the law
A reconcile(Ex:Henry and his wife made every effort to *reconcile.
B postpone(Ex:We *postponed the trip because of bad weather.)
C fine(Ex:He was *fined for speeding.)
D decline(Ex:She *declined our invitation to the party.)

名詞(8)
①a group of people who live in the same area and share the same language and customs
②a long period of time when there is little or no rain
③the scientific study of the mind and how it affects people's behavior
④a paper container for a letter
A psychology(Ex :He is an expert in the field of child *psychology.)
B tribe(Ex :Native American *tribes were forced to live in a settlement.)
C drought(Ex :Severe *drought has ruined the crops.)
D envelope(Ex :Be sure to put a stamp on the *envelope.)

形容詞・副詞(4)
①very unwilling to change your mind, even when other people think you are unreasonable
②based on specific facts rather than guesses or theories
③able to speak a language easily and accurately
④very difficult for people to live in and uncomfortable
A concrete(Ex : There was no *concrete evidence to prove his guilty.)
B stubborn(Ex :He is too *stubborn to admit his fault.)
C fluent(Ex :After a year in Paris he spoke *fluent French.)
D harsh(Ex :He had to endure very *harsh prison conditions.)

解答は次回発表
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボキャビルの極意

2009年02月26日 | ボキャビル
 強いオスを狩猟の対象にすることで、弱いオスが子孫を残すという不自然な淘汰が発生していることを伝えるIt’s Survival of the Weak and ScrawnyというNEWSWEEKの記事に、以下のようなくだりがありました。

the evolutionary loser is not the small and defenseless, but the biggest and best-equipped to win mates or fend off attackers.

 ここでのwin matesとは配偶者を得るという意味です。しかし「仲間に勝つ」という誤読が少なくありませんでした。winもmateもけっして難しい単語ではありませんが、ニュアンスまでしっかりつかむにはたくさんの用例に触れる必要があります。良質な単語力をつける最良の方法は、ネイティブの定義(英英辞典の定義)で単語の意味を理解してネイティブの用例にたくさん触れることです。
 以下の記事はアメリカの小学校2~3年生向けのTIMEFORKIDSのカバーストーリーから選んだやさしく・短く・面白い2002年春の記事です。速読の教材にもボキャビルの教材にもなります。やさしい単語でも多数の用例に触れることでしっかりした語感ができてきます。

Testing, Testing...(TOEIC500点、実用英検2級レベル)
 No Child Left Behind Act、いうならば「落ちこぼれゼロ法案」が可決され、アメリカの子どもたちをテストが直撃しています。
☆必修単熟語 skip, miss, worry, tip, direction, breath, make sure

Western Roundup(TOEIC500点、実用英検2級レベル)
 アメリカ西部の野生馬についての記事です。
☆必修単熟語 roam, run out of, no longer, starve, compete, set up

Turn It Off!(TOEIC500点、実用英検2級レベル)
 ノーテレビデーとその背景についての記事です。
☆必修単熟語 drastic, exercise, release, aggressive

The Great Sled Race(TOEIC500点、実用英検2級レベル)
 アラスカの犬ぞりレースの由来、そして新記録についての記事です。
☆必修単熟語 temperature, hover, complete, challenging(形容詞), honor, encounter, oath
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考える単語カードのすすめ

2009年01月12日 | ボキャビル
 表面に英単語を書いて裏面に日本語の意味を書いた単語カードは昔からよく使われてきました。しかし、いったん英英辞典が使えるようになったら単語カードも英英化した方がはるかに効率的です。
 動詞eschewはきのう紹介した英検一級、TOEIC900点レベルの必修単語です。

The Longman Dictionary of Contemporary English Online
を使って、

表面)to deliberately avoid doing or using something: =(es      )
裏面)eschew (Ex : I had eschewed politics in favour of a life practising law.)
という「考える単語カード」が簡単に作れます。

表面の定義文と冒頭の二語(もちろん、三語でも一語でも構いません)から裏面の単語を推測するのは、日本語混じりの記憶をたどるだけの単語カードよりもはるかに英語頭を使うため、効率的に英語思考力を養成できます。

 単語カードを作るのが面倒であれば、

to deliberately avoid doing or using something: =(es      )


eschew (Ex : I had eschewed politics in favour of a life practising law.)

といった具合に適当な間隔を置いて定義文と解答を貼り付けて、解答は下敷きででも隠しながら練習すればよいでしょう。要するに、記憶力だけではなく思考力を鍛えるようなトレーニングをすれば、語彙強化を通して英語思考力も伸ばすことができます。

 以下はNews Archiveから選んだTIMEFORKIDSの写真入記事です。知らない必修単熟語があれば上述の方法で整理しておくと便利です。

 Got Soy Milk?(TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 学校給食への豆乳の導入を提案する医師たちについての記事です。
☆必修英単語 argue, religious, intolerance, digest, adapt

 Speaking Out Against War (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 ブッシュ政権が計画するイラク戦争への抗議行動を伝える記事です。
☆必修英単語 demonstrate, favor, represent, view, estimate, participate, refer, resolution, deliver

 Celebrating Hispanic Heritage (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)ヒスパニックの伝統を祝う月についての記事です。
☆必修英単語 recognize, contribution, heritage, independence, honor, race, roots, track, thrive
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする