埋めてあったクリスマスローズの種子を掘り出しました。
私の場合は、埋めてあったといっても大きめの鉢にバーミキュライトを入れその中に埋め、時々潅水や消毒をしていた程度です。
この方法が、私にとっては鉢の移動も出来るし管理がし易いのです。
今年は種子が少なめかなと思いきや、ガッツリ有りビックリしました。
自家交配に加え、クロアチクスdd交配の種子などを多量に購入してしまった結果です。
まあべと病などになる可能性もあるので、種子はたくさん蒔いて植え替え時に弱そうな苗は処分してしまおうと考えています。
8月2日から冷蔵庫の野菜室に入れて、低温処理をしますがポリ袋の中なので水分が多過ぎると種子が腐りますので適度な湿り気が良いと思います。
袋の中の乾き具合を見て、時々外に出して水道水を掛けその後水分をある程度切り冷蔵庫に戻すようにしています。
早いものは9月の中旬頃までには発根が始まるはずです。
楽しみですが、置き場所を考えると頭が痛い。
来春は開花株を大量に処分しなければ・・・
私の場合は、埋めてあったといっても大きめの鉢にバーミキュライトを入れその中に埋め、時々潅水や消毒をしていた程度です。
この方法が、私にとっては鉢の移動も出来るし管理がし易いのです。
今年は種子が少なめかなと思いきや、ガッツリ有りビックリしました。
自家交配に加え、クロアチクスdd交配の種子などを多量に購入してしまった結果です。
まあべと病などになる可能性もあるので、種子はたくさん蒔いて植え替え時に弱そうな苗は処分してしまおうと考えています。
8月2日から冷蔵庫の野菜室に入れて、低温処理をしますがポリ袋の中なので水分が多過ぎると種子が腐りますので適度な湿り気が良いと思います。
袋の中の乾き具合を見て、時々外に出して水道水を掛けその後水分をある程度切り冷蔵庫に戻すようにしています。
早いものは9月の中旬頃までには発根が始まるはずです。
楽しみですが、置き場所を考えると頭が痛い。
来春は開花株を大量に処分しなければ・・・