遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

植え替えしたいのですが・・・

2010-09-05 10:58:32 | つぶやき
クリスマスローズの苗の植え替えをしたいのですが、それでも気温の最高温度がが30度以下にならないと心配で出来ません。

この夏、春にべと病が発生し早く処理をしなかった為に葉を痛めた苗が昇天してしまいました。

植物は、根と葉のバランスで生きていますので、葉が少なくなった所に大量の水は根腐れの原因になってしまいます。

連結ポットで育てていますので、水掛のバランスが難しく根腐れが起こるのを承知で水掛していましたので勝地の結果です。

開花株の方もご多聞に漏れず、べと病で葉が少なくなった株で根腐れした株が数鉢有りました。

これからは、べと病が発生したら即リドミルMZで対応するように買い置きをして有ります。

午後からは来春初花を咲かせようと思っている株に肥料を置きたいと思っています。



買い置きしてある土



以前と違い、この頃はホームセンターで手に入る安い材料を使っています。

数年前までは、培養土に拘りかなりのお金を掛けていましたが・・・

生育にそんなに関係無いのでは・・・と思い肥料だけは良いものを使うようにしました。

でも、ホームセンターの赤玉は柔らかくて直ぐに潰れてしまうんだよね。

日光砂と原種用の赤玉の2本線だけは、専門店にて購入しています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする