アウトドアをもっと気軽にシリーズ 第1弾「森のだいどころ」開催しました。
「森のだいどころ」は、森のようちえん「虹の森」との共催イベントで、たき火を使った料理のワークショップです。今回のテーマは、「ベリーズ料理」。
「ベリーズ」は、聞き慣れない国名ですが、中米にある美しい海と珊瑚礁に恵まれた国です。青年海外協力隊員として勤務していたスタッフが、手軽だけど本格的な「ベリーズ料理」を教えてくれました。ちなみに私はたき火担当でした。
会場は、泉ヶ岳の麓にあるサスティナライフ森の家さんの、「木なりの家」。
のどかな田園地帯にある、自然素材と伝統工法で作られた建物です。この日は、ベリーズの国旗等々で軽く演出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/cbe4c10a9fe353ad6fcc39093aad6a56.jpg)
外壁は、焼き杉板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/a3b1c8559d8c5acaecc0bf7208569db4.jpg)
広い縁側を調理スペースにしました。レシピの説明中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/5760bcc85814c4d90d574c3e5c53b8e5.jpg)
ナタを使って、たき付けを作って、マッチ一本で火を熾しました。初めてのナタと火熾し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/b5a43cd541eb61fdaaae7a5b42e79be5.jpg)
調理は熾火でやると、かまどいらず!!火力調整も楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/0b2eedab5b02f0536abcbebfbdcc7149.jpg)
う~ん、良い感じ!。鶏肉は、焼き目を付けてエスカベーチェに投入!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/1de463043819fdc616cedb59b5f13b8b.jpg)
ごはん、ベリーズ風ご飯、セビーチェ!。ベリーズ風のご飯は、ピラフっぽく炊きあげます。セビーチェは、えびとトマト、キュウリの和え物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/ba8ecb930b15fa234f01628cbc940981.jpg)
エスカベーチェは、玉ねぎと鶏肉のスープ。鶏の出汁と、スパイス、塩のシンプルだけど深い味わい
みんなで作って、外でランチ!
慣れないたき火も、コツさえつかめば便利に使えます。
次回は、「とことんホットサンド あったかスープ付き」
キャンプで大活躍のメニュー、ホットサンドを、色々アレンジして作ります。
「森のだいどころ」は、森のようちえん「虹の森」との共催イベントで、たき火を使った料理のワークショップです。今回のテーマは、「ベリーズ料理」。
「ベリーズ」は、聞き慣れない国名ですが、中米にある美しい海と珊瑚礁に恵まれた国です。青年海外協力隊員として勤務していたスタッフが、手軽だけど本格的な「ベリーズ料理」を教えてくれました。ちなみに私はたき火担当でした。
会場は、泉ヶ岳の麓にあるサスティナライフ森の家さんの、「木なりの家」。
のどかな田園地帯にある、自然素材と伝統工法で作られた建物です。この日は、ベリーズの国旗等々で軽く演出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/cbe4c10a9fe353ad6fcc39093aad6a56.jpg)
外壁は、焼き杉板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/a3b1c8559d8c5acaecc0bf7208569db4.jpg)
広い縁側を調理スペースにしました。レシピの説明中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/5760bcc85814c4d90d574c3e5c53b8e5.jpg)
ナタを使って、たき付けを作って、マッチ一本で火を熾しました。初めてのナタと火熾し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/b5a43cd541eb61fdaaae7a5b42e79be5.jpg)
調理は熾火でやると、かまどいらず!!火力調整も楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/0b2eedab5b02f0536abcbebfbdcc7149.jpg)
う~ん、良い感じ!。鶏肉は、焼き目を付けてエスカベーチェに投入!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/1de463043819fdc616cedb59b5f13b8b.jpg)
ごはん、ベリーズ風ご飯、セビーチェ!。ベリーズ風のご飯は、ピラフっぽく炊きあげます。セビーチェは、えびとトマト、キュウリの和え物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/ba8ecb930b15fa234f01628cbc940981.jpg)
エスカベーチェは、玉ねぎと鶏肉のスープ。鶏の出汁と、スパイス、塩のシンプルだけど深い味わい
みんなで作って、外でランチ!
慣れないたき火も、コツさえつかめば便利に使えます。
次回は、「とことんホットサンド あったかスープ付き」
キャンプで大活躍のメニュー、ホットサンドを、色々アレンジして作ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます