久々に、自然海岸でのキャンプツアーを開催しました!
時々小雨が降る中、カヤックに野営道具や食料を積み込んで、唐桑・西舞根から出艇、気仙沼大島を目指します。
舞根の湾は、いつも穏やか。
お昼ご飯を九九鳴浜で食べ、大島へ。
キャンプ地はこんな感じです。満潮線より上が平らな砂浜。暖かい季節なら、スリーピングパッドがいらない快適な浜です。
夜のメニューは、塩もみピーマン、豚肉の紅茶煮、手羽先と夏野菜の炒め物他。
夜は、たき火と灯油ランタンの明かりで、ゆったりとした酒宴。
2日目は、大島を南下して田中浜を目指します。
鳴り砂の浜。曇り空で写真には撮れませんでしたが、非常に澄んだ海です。
田中浜のある入り江の北岸は、いい感じの岩場が続きます。
田中浜。ここには、観光協会が管理する体験四阿があります。
軽く休憩した後は、本土を目指して北上です。
北の漁場へ向かうサンマ船が、大漁旗をたなびかせながら出漁していきました。
前後のマストに大漁旗。たくさんの漁船を見ていると、不思議な高揚感がありました。祈豊漁。
通過後の曳き波が、結構迫力あります。
舞根湾は、やっぱり穏やか。
雨は残念でしたが、のんびりとビーチキャンプの時間を過ごせたツアーでした。やっぱり、キャンプ場よりも自然海岸でキャンプをするのが楽しいですね!
大島キャンプツアー、2名様以上で随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。湾内中心ですので、初級者にもお勧めのキャンプツアーです。
時々小雨が降る中、カヤックに野営道具や食料を積み込んで、唐桑・西舞根から出艇、気仙沼大島を目指します。
舞根の湾は、いつも穏やか。
お昼ご飯を九九鳴浜で食べ、大島へ。
キャンプ地はこんな感じです。満潮線より上が平らな砂浜。暖かい季節なら、スリーピングパッドがいらない快適な浜です。
夜のメニューは、塩もみピーマン、豚肉の紅茶煮、手羽先と夏野菜の炒め物他。
夜は、たき火と灯油ランタンの明かりで、ゆったりとした酒宴。
2日目は、大島を南下して田中浜を目指します。
鳴り砂の浜。曇り空で写真には撮れませんでしたが、非常に澄んだ海です。
田中浜のある入り江の北岸は、いい感じの岩場が続きます。
田中浜。ここには、観光協会が管理する体験四阿があります。
軽く休憩した後は、本土を目指して北上です。
北の漁場へ向かうサンマ船が、大漁旗をたなびかせながら出漁していきました。
前後のマストに大漁旗。たくさんの漁船を見ていると、不思議な高揚感がありました。祈豊漁。
通過後の曳き波が、結構迫力あります。
舞根湾は、やっぱり穏やか。
雨は残念でしたが、のんびりとビーチキャンプの時間を過ごせたツアーでした。やっぱり、キャンプ場よりも自然海岸でキャンプをするのが楽しいですね!
大島キャンプツアー、2名様以上で随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。湾内中心ですので、初級者にもお勧めのキャンプツアーです。